dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方Apache2.2.9にてWebサーバーを構築しております。

実験にてBasic認証を試してみたいのですが、どうしても
うまくいきません。

/home/server/.htpasswdを作って
/var/www/html/に.htaccessを設置しております。

.htaccessの内容は以下の通りです。

AuthType Basic
AuthName "AUTHORIZED AREA"
AuthUserFile /home/server/.htpasswd
Require valid-user

/var/www/html/以下のHTMLにブラウザからアクセスすると
認証プロンプトは表示されるのですが、認証されません。
USERとPASSは絶対に間違っておりません。

エラーログを見てみたところ下記のログがありました。
(13)Permission denied: Could not open password

しかし、/home/server/.htpasswdのパーミッションは604に
設定してあります。

何かおかしい点はございますでしょうか?
どうか教えてください。

A 回答 (6件)

#4補足



/home/server/
のパーミッションを
755にしてみてください。
    • good
    • 0

Basic認証の設定は簡単ですし、投稿内容の設定で基本的にOKだと思います。


やはりエラーログのとおり/home/server/.htpasswdに原因があるのでは、と思います。
あらためて作り直してはどうでしょうか。

念のための確認ですが .htaccessのパーミッションも644でしょうか。
また、「認証無し」の場合は正常に動作できているのでしょうか。
    • good
    • 0

追加で


/home/server/
のパーミッションは?

この回答への補足

/home/server/のパーミッションは744となっております。

補足日時:2009/05/29 16:42
    • good
    • 0

すべてのユーザーに対する読み取り権限をOKにするように


/home/server/.htpasswdのパーミッションを644(または444)にしてみるとどうなりますか。

この回答への補足

644 444の両方を試してみましたが以前変化はございませんでした。

補足日時:2009/05/29 16:40
    • good
    • 0

SELinuxが有効になってるなら無効にしてみるとか。

この回答への補足

SELinuxはDisabledとなっておりました。

補足日時:2009/05/29 16:40
    • good
    • 0

Requireディレクティブにユーザー名を記述する方法ではどうなりますか?


例:
Require user user1 user2

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の通り編集してみたのですが、以前エラーログに
変化はございませんでした・・・

補足日時:2009/05/29 14:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!