
ジャズのライブでアップライトピアノにマイクを使おうと思うのですが、どのようにセッティングをすればよいかを知りたいです。
現在所有しているのがダイナミックマイク2本と、ペアのコンデンサーマイク一組です。(どちらも単一指向性)
コンデンサーマイクが音質的にはベストだと思いますが、ステージが狭く、ドラムや管楽器とも接近しており、60人ほどの小規模なホールなのでハウリングが心配です。
スピーカーとして120W程度のキーボードアンプにマイクプリアンプつきのミキサーをつなぐ予定です。(2m程度しか離せません)
ミキサーの3バンドEQとアンプ側の5バンドEQがありますが、本格的なグラフィックイコライザーは持っていません。
このような場合ダイナミックマイクで行ったほうが良いのでしょうか?
だとしたらどの位置を狙い、どの程度近づけてセッティングすればよいのでしょうか?(中吊りはできません。普通のブームスタンド2本です。)
コンデンサーの場合はペア用のホルダーなのですが、2本を「ハの字」に開いて使うべきか平行のまま使うべきかも知りたいです。
距離やピアノの蓋などについても教えてもらえるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
60人ほどの小規模なホールということだと…アップライトピアノをマイクで拾う必要があるのかどうか…が非常に微妙ですねぇ。
経験上で、やっぱ何かで拡声しないとマズイですか?
音的には、この方法がベストとは言えないんですが、とにかくスペースが少なくてマイクの据え付けが苦しいなら、私ならアップライトの上蓋を開けて、真上から中を覗き込む形でコンデンサを2本使います。この据え方だと、ダイナミックで拾ったらマイクの軸線上の弦ばかり拾ってしまいがちなので(まぁマイクの向き次第ではあるんですが(^^ゞ)、私は基本的にはダイナミックマイクは使いません。
アップライトの裏面にはスペースがあって、響板の音がきれいに録れるなら、実際に音聞いた上で、敢えてダイナミック使う事はありますけども、大抵は上蓋開けた上からコンデンサ使う方が楽な場合が多いです。ブームスタンドを立てるスペースさえあれば、何とかなると思います。
可能なら、スタンド2本使って「よく使う音域の弦を中心」にマイク2本で狙うに超した事はないです。スタンド1本とステレオバーを使う時でも、マイクの向きが「八」「二」かどうか…というよりは、よく使う音域を2カ所狙うという気持ちでセットすれば、自ずと形は決まるでしょう。
むしろ、私の経験の上では、ステージの天井や背面壁の距離、材質によっては、上蓋を開けるだけで部屋の奥まで音が飛ぶようになって、結局はマイク拡声要らないじゃん…というオチになる事の方が、40~60人キャパの会場ではむしろ多いくらいですね。
上蓋を開けてなおマイクを使うとなるなら、これは単に私の「流儀」なんですが、私はマイクをまずは蓋上30センチくらいの高さに据えます。これくらいだと、標準的な単一指向性のコンデンサマイクだったら、他の楽器音とかピアニストのキータッチ音とかをあまり拾わなくて済む事が多いから…ですが、本音ではちょっと近すぎなので、これで必要な音域をカバーできないと、マイクをもうちょっと上に上げるか、マイクの本数を足すか…が、悩み所になります。
でも、繰り返しですが、試す機会があったらその会場で上蓋をオープンにして弾いてみて下さい。意外と客席にはそれだけでいい音が出る事は多いです。
天井が高く、ドラムの音が出すぎてしまう傾向があるため、去年は無謀にもダイナミックマイク一本でしのいでいたそうです。
さすがにそれは問題が多いので他の方法を検討していたところです。
やはりコンデンサーがよさそうですね。
ブームスタンドで上から狙ってみることにします。
場合によっては裏にもダイナミックマイクを追加してミックスしてみるかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオインターフェイスUR22mkiiについて 3 2023/03/25 23:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- その他(ホビー) 100V AC →DC出力32V(1.0A)アダプタで使用しているミキサーを電池式ポータブル化したい 3 2022/12/09 11:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは 自分で弾いた電子ピ...
-
大リーグ 投手の投球音
-
BOSSのBR600を使ってアコギの弾...
-
Macでのアナログ同時録音について
-
マイクについて
-
管楽器(サックス等)のレコーデ...
-
ソング頼太の使い方
-
アコギをマイク生録りするとハ...
-
オーディオインターフェースに...
-
コンパクトなMTRの購入で迷って...
-
アコースティックギター ライブ...
-
クリアーに音声を録音するには...
-
「ポカリ!」事件
-
レコーディングにおいて音質を...
-
結婚式でアコギプレイやるに十...
-
マイクの購入
-
ボイスパーカッションのとき
-
自宅録音について
-
スタジオのマイクのセッティン...
-
NHKのワシントン支局長、手嶋龍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大リーグ 投手の投球音
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
マイクが壊れたかどうか
-
耳に装着して歌うマイクのこと...
-
shure SM58のグリルボールをわ...
-
一般的なエフェクターですが、i...
-
クリック音が録音されることを...
-
良く警察が使うような指向性集...
-
野外コンサート時の音響設置
-
アコギをマイク生録りするとハ...
-
エリッククラプトンのボーカル...
-
アカペラ、マイクなしで・・・
-
フレディのマイクスタンドについて
-
宅録。マイクの指向性について...
-
コンデンサーマイクの音が消える
-
アップライトピアノのPA
-
ソング頼太の使い方
-
簡易的に何Hz出ているのかを測...
-
ピアノの高音質録音
-
DTMの録音環境について
おすすめ情報