dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はパン屋で働いている20代の男です。最近パンを見る視点が、変わってしまったように思うのです。つまり、お客様の視点でパンを見ていないような気がするのです。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、パンのおいしさは申し分ないとして、どんなパンがあると惹かれますか?
又、どういう店にまた行きたいと思いますか?
今まで行ったパン屋さんで、すごく良かったお店の名前と、できれば理由も教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

最近のパンもいろんな種類があって楽しめるんですが、


どうにも甘くてふんわ~~りしたパンが多い感じがします。
それはそれでおいしいのですが、クロワッサンまでもが甘いものがあったりして、ちょっとげんなりすることもありますね。
あと、マヨ系もすごい多いですよね・・・
マヨラーにはいいんでしょうけど、朝から食べるパンにはちょっと向かない気がしています。

私はパンは食感がいいものを選びたいです。
カリカリ、サクサクしたようなものの方が惹かれます。
クロワッサンひとつでも、やわらかいクロワッサンじゃなく、バリバリサクサクッとしたのを食べたいです!
これは自分で上手に作れないものなので。

ただ、どこの店も多いのですが、パンをビニール袋に入れますよね。
あれ、ふんわりしたパンにはいいんですが、
サクサクしたパンは、焼きたてを入れるとしんなりして、食感が損なわれると思います。
紙袋に入れるような工夫があるといいのにな~~と
しきりに思ってます。

目先の変化より、そういった小さな事を大切にするパン屋さんがいいなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マヨネーズが多いのはそう思います。私は調理パンがあまり得意でないので研究してみたいと思っています。クロワッサンにはまっていて、高山の「トランブルー」のクロワッサンを目指しています。包装に関してもその通りだと思います。うちの店もサクサクパンをビニール袋に入れないでほしいものです…。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/19 04:52

私はとてもパン好きです。

最近は自分で焼く事が増えて、パン屋さんに行く事が減ってしまったのですが、それでも時々は立ち寄ってしまうパン屋さんはありますね。

私はちょっと特殊かもしれませんが、高級感のあるパン屋さんが好きです。全粒粉の食パンや自分では焼けない様な綺麗な菓子パンなどが置いてあったら誘われてしまいます。友人宅にもパン焼き機って普及してるので、素人でも焼けるような「食パン、サンライズ、あんぱん」などがあってもしょうがないな、とは感じます。実際、この3品は焼き立てだと、あまり差を感じないのも確かです。でもフランスパンはお店のじゃないと美味しくないです。私の場合。笑。

絶対に行きたくないのが、近くのスーパーに入っているパン屋さん。味は悪くないのですが、陳列にパンが並んでいるその周りをハエがブンブン飛んでいます。そこに疑問を感じない店主さんに???となっています。

黒ごまパン。
風味がお店のものの方が断然良かったので。
デニッシュペストリー。
すごく甘い物が欲しいとき、つい買っちゃいます。
キャラメルパン。
自分でもできるのでしょうが、面倒なので。
素材にこだわった健康パン。
卵や牛乳、粉が安全なものとなれば、老若男女誘われがち。

こんな感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。自分でパンを焼いているという人が、身近にいないので参考になりました。

お礼日時:2003/03/19 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!