重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

YouTube他、ネットで手に入れた動画を携帯(因みにP501iです)で見たくて、ファイル変換ソフトで3GPPファイルに変換しました。
結果、画像は見られるのですが、音声が“ミュート”状態になって、聞くことが出来きず、音声操作も出来ない状態です。
どこに問題があるのでしょうか?

ちょっとエッチな動画も声が聞こえないとあまり面白くないことが分かりました(*^_^*)

A 回答 (1件)

P501iって結構古い機種とは思いますが…



3gp動画が再生出来るんですか?
私が動画を入れ始めたのがP2012Vからですがそれより前ですよね。
であれば、音声はAACではなくAMRしか再生出来ないのではないでしょうか?
一度、変換ソフトのパラメータを確認してみて下さいね。

尚、P905iの間違いで有ってもパラメータを確認して音声ビットレート等の
値が再生出来る数値になっている事を確認して下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!