
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
説明不足だったみたいです。
先ず
http://www.gigafree.net/media/conv/freevideoconv …
http://www.gigafree.net/media/conv/mediacoder.html
こういうのでAVIにしてから
Avidemuxで編集して、必要だったら上のソフトでMPGに戻したらどうですか。
No.1
- 回答日時:
そのソフト知らないですが
質問の詳細不明です(MPEGでも1や2や4があり)
例えばMPEG-1で音声出なかった経験では
Muxed (multilplexed) フォーマットは音声出ない
Demux 形式では問題なかったのを過去に経験しています
Demux 形式はMPEG StreamclipやVLC media player
この回答への補足
質問の補足です。
ソニーのハンディカムからPCへ映像データを落とし、MPEG-2に変換したファイルです。
当初、Winムービーメイカーで編集しようとしましたが、「メソッドがインターフェースに
多すぎる」というエラーで出て使えませんでした。が、その後、互換性のチェックを外して
本件は解決しました。しかしながら、同ソフトからWMVで出力すると画質が落ち、AVIで出力
すると容量が大き過ぎること、また出力に時間がかかるため、avidemuxを利用するに至りました。
avidemuxはMEPG動画の編集、出力もサクッとでき大変、使い勝手もよいのですが、
なぜか出力すると音声が消えてしまいます。
映像も音声も出力は「コピー」を選択しており、単にMPEG動画を編集してMPEGで書き出している
だけなのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
ネット動画を劣化させずに保存...
-
MP4とMP4v2の違い
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
PowerDirectorでVOBの音がでない
-
aviutlについて質問なのですが...
-
SDカードに保存した音声(曲...
-
powerDVD12の倍速時の音声につ...
-
CDのヴォーカル部分だけを抜き...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
動画の音声形式のみを変換する...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
新品3万程度パソコン ボイスレ...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
Media playerの左右の音声バラ...
-
音声が出ない
-
フィモーラ11で動画編集をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
MP4とMP4v2の違い
-
aviutlについて質問なのですが...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
単語帳の動画を作りたい
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
-
Balabolkaというソフトで日本語...
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
おすすめ情報