
リモートデスクトップにおける音声に関する質問です。
windowsXPに付属のリモートデスクトップでは、接続先のマシンの音声も聴くことができますが、音質が極めて悪い・MIDIの音は聴くことができない、など、いくつか問題があります。
また、当方が試した結果、後付のオーディオインターフェイスからは再生できない、ということも分かってきました。
VNCも試してみましたが、こちらは音声に対応しておりません。
設定により、これらの問題は何とかなるものなのでしょうか。また、その他に、より高機能なソフトが存在するのでしょうか。
現在、捜索中ですがなかなか良いものを見つけられずにいます。
もし、何らかの情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リモートデスクトップでは、動画と音声をローカルPCのような品質を
実現するのは難しいです。
Microsoftもそれについては、品質を保証していません。
ただ、操作する側のPCのスペックやNW構成等によって、少なからず品質が左右される部分があります。
リモートデスクトップはビットマップを転送していますので、例えば
Windows Media Player等で音声を再生した場合、ウィンドウを最小化して音声を再生すると、音質は良くなります。
又、ご存知であると思いますが、リモートデスクトップのオプションの
設定によって、データーの転送量を少なくする事でパフォーマンスを再適化することができます。
シンクライアントでいくつかのタイプを試した事がありますが、これまでのところで言うと
動画と音声の品質が良いものには出逢えていません。
>ウィンドウを最小化して音声を再生する
試してみましたが、だいぶ違いますね。かなり良くなりました。
設定により、変わるものなんですね。いろいろ試してみたいと思います。あとはMIDIを聞けるようにしたいものです。
このたびは、情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホームシアターのAACとPC...
-
5
DVD→CDへの音声のみのCOPYについて
-
6
AviUtl編集中に音がでなくなった
-
7
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
8
aviutlについて質問なのですが...
-
9
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
10
MPCでの多重音声TSの再生方法
-
11
動画の音声を大きくしたいです。
-
12
リモートデスクトップにおける...
-
13
アフターエフェクトで動画ファ...
-
14
可変ビットレート→固定ビットレ...
-
15
著作権フリーの英語音読音声が...
-
16
MPEG-2 TS動画ファイルを、なる...
-
17
QuickTimeProで動画編集、音声...
-
18
HPに埋め込まれたmp3ファイルの...
-
19
ボイスチェンジャーの原理
-
20
Webサイト上の「音声ファイル」...
おすすめ情報