
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一度、「MPC-HC」というプレイヤーで、当該の動画ファイルを開いてみてください。
■ MPC-HC - ダウンロード
https://sourceforge.net/projects/mpc-hc/files/MP …
(※ページを開いて数秒後に自動でダウンロードが開始されます。ページに紛らわしい広告がありますのでご注意ください。)
ダウンロードしたファイルを解凍し、
そのフォルダを開き、
「mpc-hc」(.exe)を実行し、
更新の確認画面が出たら、どちらかをクリックし、
メイン画面の上部にあるメニューの「ファイル」
→「ファイルを開く」
→「参照」の順にクリックし、
当該の動画ファイルを選択し、
再生されたら、上部メニューの「再生」をクリックし、
出たメニュー内の「音声トラック(A)」という項目の文字が、
黒文字でクリック出来れば、音声がある動画です。
グレーの文字でクリック出来なければ、音声が無い動画です。
音声がある動画なのに音が聴こえない場合は、
デスクトップ右下にあるスピーカーのアイコンを右クリックし、
「再生デバイス」をクリックし、
各デバイスの音量の「レベル」が小さくなっていたり、
ミュートになっていたり、
「既定のデバイス」が間違ったデバイスに設定されていたりしないかご確認ください。
音声が無い動画だった場合は、ダウンロードするファイルを間違えている可能性があるかと思います。
No.3
- 回答日時:
カテゴリーがセキュリティだけど、セキュリティ絡みの質問なの??
ダウンロードした動画が音声が出ないなら、
もともと音声が入っていないか、
再生ソフト側で対応していない形式なのでは?
試しに目的のものとは違うものをダウンロードして確かめてみれば?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
音声のファイルの拡張子が「vm1...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
AviUtl編集中に音がでなくなった
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
音声合成のMISAKIが使用できる...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
動画の音声形式のみを変換する...
-
TSファイルから音声を抜き出す...
-
MP4の動画をBDに焼いてTV(ブル...
-
プレミアで編集した音楽をCDに...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
人の声を消す
-
単語帳の動画を作りたい
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
-
Chromeを使って二窓で 動画を再...
-
ホームページビルダー18を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
MP4とMP4v2の違い
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
Aviutl 音声がノイズに
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
PowerDirectorでVOBの音がでない
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
おすすめ情報
何度か取り直したのですが、音声は出ません。
丁寧な回答ありがとうございます。
音声がある動画です。
再生デバイスも特に問題は無いようでした。