
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうした細かな巻き戻しって、通常の音楽鑑賞用途で必要とする方はあまりいないでしょう。
一方で、例えば語学学習用途などでは多くの方が必要とする重要な機能と言えます。
ですから、語学学習用途などを考慮してるソフトはそうした機能が充実してると思いますよ。
定番は、聞々ハヤえもんでは。
http://soft.edolfzoku.com/hayaemon2/
巻き戻しは、メニューの「再生」-「戻る」より、1、2、3、5、10秒が可能。「システム」-「グローバルホットキー設定」にてこれらを任意にホットキー設定できます。
No.2
- 回答日時:
音声ファイルがMP3であれば、
フリーソフト mp3DirectCut で再生すれば、矢印キーで1秒前の音を聞くことができたと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/ …
No.1
- 回答日時:
シークバー動かして 1つの幅が30秒とかになっちゃうのは
元の音声ファイルの時間が長過ぎるせいなんだろうけど、
WMPには「倍速再生機能(※最大16倍)」付いているので、
30秒戻ったとしても倍速せ飛せばすぐ聴きたい部分になるよ
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
(※ 8倍以上に出来ない場合も。8倍でも30秒なら4秒程に短縮)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9170419.html
厳密に1秒戻したいなら、音声ファイルを「音声編集ソフト」でカットか
そのまま音声編集ソフト(波形で表示)の方で聴いてしまう方が簡単
http://img.tvbok.com/r/2013-12/soundengine.png
他の無料再生ソフトに変えてしまう方法も有るけど、シークバーは
モニタ表示サイズ(横幅)に依存するので、どうにもならないので、
何かをタイマー録音しているので有れば、ファイル数増えるのと
録音失敗のリスクも加わるけど、10、15…30分単位で切れば
再生時のシーク(seek/捜す)幅が短くなるので確実に快適になる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
音声のファイルの拡張子が「vm1...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
AviUtl編集中に音がでなくなった
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
音声合成のMISAKIが使用できる...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
動画の音声形式のみを変換する...
-
TSファイルから音声を抜き出す...
-
MP4の動画をBDに焼いてTV(ブル...
-
プレミアで編集した音楽をCDに...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
人の声を消す
-
単語帳の動画を作りたい
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
-
Chromeを使って二窓で 動画を再...
-
ホームページビルダー18を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
MP4とMP4v2の違い
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
Aviutl 音声がノイズに
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
PowerDirectorでVOBの音がでない
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
おすすめ情報