
Media Player Classic HC Ver. 1.5.2.3456 を使用しています。
すべての動画をこのプレイヤーで再生したいのですが、録画したTSファイルで問題が。
金曜ロードショーなど、海外映画の音声が日本語と外国語の2重の音声が含まれているのですが、MPCだと外国語のほうの音声しか聞くことができません。
右クリックから音声を切り替えようとメニューを出しても、1チャンネル分しか存在しないようになっています。
ffdshowなどの外部コーデックは全く使用していません。
SMPlayerなどの他のプレイヤーでは音声切り替えができるのは確認しました。
MPCで音声切り替えが出来る方法を教えて頂けませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ボイスチェンジャーの原理
-
5
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
6
MP4とMP4v2の違い
-
7
Ulead Video Studio 7SE 音声が...
-
8
powerDVD12の倍速時の音声につ...
-
9
Webサイト上の「音声ファイル」...
-
10
録音した音声ファイルを自動で...
-
11
オーディオストリームとビデオ...
-
12
リモートデスクトップにおける...
-
13
aviutlについて質問なのですが...
-
14
MPCでの多重音声TSの再生方法
-
15
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
16
音声が出ない
-
17
焼いたDVDがプレーヤーで音声が...
-
18
HPに埋め込まれたmp3ファイルの...
-
19
動画の音量を根本的に大きくしたい
-
20
アフターエフェクトで動画ファ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter