
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>知りたい内容は、自サイトの各ページを、URL表記ではなく、
自分でページタイトルをつけて、表記したいというのが一つですね。
URL表示をタイトル表示にする事を「URLマッピング」と呼んでいるようです。
通常、インプレッション数には自分のサイトのタイトルが自動で検出されて表示してくれます。
もしタイトルが自動で表示されないような時は以下の設定が必要なようです。
ご自身で設置されたアクセス解析の管理画面内一番下に「設定情報」項目があります。その中のCGI設定でマッピング設定を行います。
マッピング設定はマニュアルの「詳細設定」項目にある「URLマッピング機能」に設定方法が詳しく載っておりますので是非チャレンジしてみて下さい。
パスの設定と言うところで詰まるようでしたら、参考URLを見て相対パスを覚えて下さい。パスとは何かわかれば設定方法が理解できると思います。
設定の際は"絶対パス"ではなく"相対パス"を設定すると易しいです。
参考URL:http://www.shoshinsha.com/hp/1hour/know/pass.html
参考URL、拝見しました。
とてもわかりやすく解説してあり、たいへん参考になりました。
ありがとうございます。
ずうずうしうようですが、「URLマッピング」の他にも
便利なカスタム法があったら教えていただけないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
もしやと思いましたがお探しなのはfutomiさんの書いた解説本ではなくて、futomiさんが作ったアクセス解析
「futomi's CGI Cafe - 高機能アクセス解析CGI」
の解説本って事ですね。
おそらく本は出ていないと思いますが、必要とされているのはどの程度の解説でしょう。
設置や利用方法でしたら参考URLのWEB上で非常に細かいマニュアルが公開されております。
プログラム構造でしたらソースを見て理解するのが一番早いと思います。
参考URL:http://www.futomi.com/library/acc.html
この回答への補足
たびたびありがとうございます。
私の説明が分かりづらかったですね。
おっしゃるとおり「futomi's CGI Cafe - 高機能アクセス解析CGI」の解説本という事です。
知りたい内容は、自サイトの各ページを、URL表記ではなく、
自分でページタイトルをつけて、表記したいというのが一つですね。
マニュアルを見ても、専門用語で説明されてもわからなくて、
自分の活用したいのがサッパリわからなくて…
て感じです。
No.1
- 回答日時:
参考URLにある、futomiさんこと羽田野太巳さん著書のperl/CGI本のことでしょうか?
参考URL:http://www.futomi.com/books/shokunin/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
ChatGPT
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
フォームを再送信しますか?
-
utf-8で作成した。formmailのht...
-
FFFTPでcgiファイルだけ反映さ...
-
入力フォーム(電話番号)
-
メールフォームのCGI設定に...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
ChatGPT
-
フォームを再送信しますか?
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
入力フォーム(電話番号)
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
CGI.pmはもう古い!?
-
POSTメソッドの最大容量について
-
CGIで得た内容をHTMlページに代入
-
古ーくからフリーのtree.cgi掲...
-
サイト訪問者の情報を取得したい
-
htmlからパラメータで、cgiに渡...
-
cgiの注釈が出来ない
-
cgi-binのエラー?
-
さくらサーバーにcgiフォームを...
-
クッキーが別PCで共有されてしまう
-
ホームページにメールフォーム...
おすすめ情報