
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1です。
市の建設部門や都市計画部門が主導するのが「街づくり」です。
道路を整備し、水道や下水道を布設することによって
民間の住宅開発が計画され、同時に電気、電話、ガス等のインフラ整備が進み、街としての形態が整います。
また既存の住宅地においても道路拡幅等によってさらに都市機能が充実します。
一方総務部門や企画部門が推進するのが「まちづくり」です。
新旧すべての住宅地において、町内会(自治会)活動、災害・防火活動、地域内の文化交流や体育振興、子育て支援から、ご質問にあるような地域の歴史文化の流れを汲む祭りの継承等を含めたソフト面の支援です。
つまり行政が推進する目的によって所管も異なり、それぞれが使い分けているもので、当の町内会や住民にとってはハードとソフトの充実は一体のものであり、その場合も「まちづくり」が適当です。
なお「町づくり」という言い方はあまり使いません。
No.2
- 回答日時:
感覚的には「町」<「街」ですね。
しかし街には街路や商店街のように、町とはまた違う印象を受けます。
商店街を活性化とか、メインストリートを美化しようなどというような場合は「街づくり」でもいいと思いますが、そこに住む住民の交流などの場合は「町づくり」という印象があります。
しかし単純にハードとソフトの関係で街と町?とはいえないので、No1さんのように「まちづくり」と表記すれば問題はないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都観光の順序について。 3 2022/09/12 18:45
- 書類選考・エントリーシート 公務員 インターン エントリーシート 環境推進課の志望理由の添削お願いします。 私は今まで、〇〇市で 3 2022/06/15 07:41
- 地図・道路 交通量の多い道路の街路樹って確実に事故率を高めてますよね? 7 2022/06/15 17:03
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はある住宅街でひっそり経営してるような会社に勤めてるのですが、その会社まで通勤するのに毎日かなり 4 2022/09/14 21:22
- 哲学 レトロの終焉 4 2022/10/13 17:29
- その他(住宅・住まい) なぜ海外は景色が素晴らしいのですか?逆に日本はみすぼらしいですがなぜですか? 14 2022/12/17 11:30
- 大学受験 統一教会=原理研究会は生き残りのため正体を隠し健全NGO等(等だよ等)を装ってあなたに近づいて 1 2022/08/11 21:25
- 作詞・作曲 自作歌詞です。評価お願いします。 6 2022/08/25 23:14
- 商店街 軽度知的障害者のレベルが 1 2023/04/16 16:25
- ショッピングモール・アウトレット 郊外ショッピングセンター 2 2023/05/20 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔は男性が全裸になる祭りがあ...
-
「あと」と「のち」はどのよう...
-
裸祭りで 全裸で ち●こ 丸出し...
-
男子が全裸になる祭りってなん...
-
三社祭りでは刺青は常識なので...
-
一人暮らしの家の神棚 旅行や...
-
「…おきに」と「…ごとに」の違...
-
祭りで太鼓叩きながらだんじり...
-
今年はコロナ騒動の影響で全国...
-
過ぎ去った賑やかさ楽しさなど...
-
昔の裸祭りは全裸なの?
-
お祭りで寄付を頂いた方の名前...
-
神社の例祭(春祭り)の進行に...
-
秋祭りの、閉会の、挨拶
-
「祭り」の読み方と意味
-
18歳女子高生と成人男性がエッ...
-
地域の祭りの花代について
-
裸祭りの規制
-
ポルトガル>赤いチョッキの祭り
-
こども会の秋祭りが10月にあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔は男性が全裸になる祭りがあ...
-
「あと」と「のち」はどのよう...
-
お祭りで寄付を頂いた方の名前...
-
神社の例祭(春祭り)の進行に...
-
裸祭りで 全裸で ち●こ 丸出し...
-
男子が全裸になる祭りってなん...
-
創業祭って何?
-
お祭りに行ったら出店で何を買...
-
奉納金を貼り出す紙
-
祭りのご祝儀を入れる袋って?
-
昔の裸祭りは全裸なの?
-
各家庭を回ってお祭りの寄付金...
-
「…おきに」と「…ごとに」の違...
-
地域の祭りの花代について
-
スーパーモーニング 愛知県の...
-
過ぎ去った賑やかさ楽しさなど...
-
お祭りの屋台で「ひよこ」が見...
-
目処
-
三重県のヤーヤ祭りについて質...
-
令和での初の夏が、初まります...
おすすめ情報