dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の古いレコードとか、
昔の古いカセットテープとか、
昔の古いビデオとか、
昔の古い雑誌とか、
全部集めて燃やして捨てました。
レトロはつまらないと気づいたからです。

下町のレトロな商店街とかもー見たくもない、行きたくもないです。
レトロは偽りであると気づいたからです。

懐メロもやめました。
レトロには未来がないと気づいたからです。

レトロは人間を蓑虫にします。
レトロの終焉を悟りました。
レトロに漬かってどうなるとゆーのでしょう。

A 回答 (4件)

古いものを捨てる分には結構だと思いますが、その中身までご自分の中から捨てようというのなら、それはおやめになったほうがいいと思います。



私は逆に古いもの、レコードとか真空管のオーディオとか書籍、漫画など買っています。音楽はそれがいいと思うからです。好きな音楽を聴くことはたのしいことですから。真空管のは音がいいです。本は随分買いました。中身が素晴らしいと思うからです。

懐かしさに浸り、コレクションする人も多いようですが、それとても無駄ではないと思います。
昭和生まれの人間は所詮昭和の文化がベースになっているのです。その上に新しいものを積み重ねるのが普通ですが、どうも、昔のものを捨てている人が多いようです。

それは、自身の思想の土台を捨てることですから自分を見失うことになります。そういう人と話してみると理屈がおかしいですね、飛ぶんです、論理が飛躍するのです。

歳をとってきて、これから仕上げというときに土台がなくなるわけですから、人として誠に憐れだと思います。

何故そんなことになるかと言えば、時代に脅迫されているからですね。お気を付けあそばせ。
    • good
    • 0

燃やして、焼いて捨てた・・・



僕も古本屋で働いた事ありますが

レコードと雑誌は価値があったかも・・・

しかし真理のアルケーに比べれば その様なものはゴミの様なものなんでしょ?

大したものですねえ 日の出の勢いです 目から火が出ます。

私は何か朝陽がもう出た様な気がします。

ちなみに 物質の持つ性質が脳で複雑に反応し精神を成す

精神は実は性質だった という考えに、どう思いますか?
    • good
    • 0

昔はよかったぁ!の一言です

    • good
    • 0

あ~もったいない。



レトロは 買取サービスあります。

昔のものは高く売れます。驚きです。 まだ、手元に残っていたらぜひ!

レコード人気再燃!古いレコードの買取価格が上昇中
高価買取されているタイトルを紹介
邦楽ポップス・ロックの高価買取タイトル
洋楽ポップス・ロックの高価買取タイトル
ジャズの高価買取タイトル
ソウル/ファンクの高価買取タイトル
クラシックの高価買取タイトル

でも お金ではないのですね。 人生の前半の整理で気持ちもスッキリされた事でしょう。

家の中もスッキリで。 新しい人生へ向かって未来を築きましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す