No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおり、一度に5件までしか質問できません。
OKWeb(現:OKWave)は創立以来何件でも質問できるシステムでした。
100件近く質問しても放置できるため、サイトの成長・質問数の増加に伴い「なぜずっと質問したままの人がいるのでしょうか?」という質問も相次いでいました。
「このサイトのシステムが悪い」という指摘も受けていたため、管理側が制度を変えました。
そのため、現在のような「一度に5件まで」制度が誕生したのです。
締め切りやお礼に関しては、以下の質問もご参照ください。
http://okwave.jp/qa489657.html?ans_count_asc=1
回答したNo.22さん(最後のほう)が、質問がいくらでも放置できる状態にある、一切対策をとらない管理にこそ問題があると論じています。
この時点では「回答中の質問が5個あれば、それ以上は質問ができないようにすべきだ」とありますから、当時とは事情が変わったのでしょう。
質問を放置したままでも、あなたのようにお礼の一つ書かなくとも、何一つ罰せられないのが現状です。
No.7
- 回答日時:
OKWeb の説明がこちらにあります。
http://web.archive.org/web/20040404001313/www.ok …
上から1/3くらいにある「▼未決質問数の制限機能追加のお知らせ [2003/10/22]」をどうぞ。
参考URL:http://web.archive.org/web/20040404001313/www.ok …
No.6
- 回答日時:
お礼を出さない人や、締め切らない人がいるからです。
彼らのような、《恩知らず》や《教えてちゃん》を知るために、私は《履歴チェック》を欠かしません(もちろん、あなたの履歴も拝見しました)。逆に、上から目線のおせっかいな回答ばかりして、質問はまったくしない《教え魔》もたくさんいますから、ある期間内にできる回答数も、制限すべきだと考えています。
No.4
- 回答日時:
#3です。
先の回答で過去質問のリンクを貼りましたが、もっと参考になりそうな的確な質問を見つけました。
【質問の回数制限がいつからできたのか】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3970234.html
【締め切らない質問の数には制限があるのですか? 】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1465493.html?check_o …
未決質問数の制限機能として2003年10月22日に質問回答制限が設けられたようです。やはり質問放置が多いのでそれを防止する、いたずら・荒らしのような連続投稿をさせないという防衛策が大きな理由のようですね。
No.3
- 回答日時:
#1さんが書かれている事が一番の理由だと思います。
大分前は質問制限というのは設けられていなかった(無制限)ようですし・・・。
これは判断がとても難しいと思うですが、ネタ・いたずら・荒らしのような質問を乱立させないため、サイトの運営がサイトにアクセスする際重く繋がりにくくなってしまう、余計なデータ、無駄なデータが蓄積されてしまう、古い質問がどんどん下がっていって、質問に対する回答が得られにくくなってしまう等、サイト自体にも利用者自体にもデメリットが増えてしまうというところもあると思われます。
あとは質問したこと自体を忘れてしまう方もいらっしゃるみたいで、質問して何の反応なくそのまま放置されてしまっている、締め切られていない質問もたくさんありますから、そういうのを少しでも無くしていける、防止できる意味合いもあると大いにあると思います。もちろん質問が解決していない、諸事情で締め切れない、アクセスできないという方々もいらっしゃるようですし、新規で登録されたばかりの方では締め切り方を含めサイトの使い方が分からないから・・・という方もいるようですね。
理由としては、こんなところではないでしょうか。
私も諸事情で・・・という経験は過去にありましたし、その事とは関係ない全く別の件で、サイトのデータが重くなってしまうので(別件のことを)止めるようにというような注意を受けたことがあります。
参考になりそうな過去質問のリンクを貼っておきます。
【質問を締め切らない人】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4979023.html (特に#5さんの回答)
【どうして5つまでしか質問できないの?】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814218.html
【質問件数】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2291773.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
クライアントに出すメールで、...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
3X掛ける2という計算について
-
「ありますか」と「ありません...
-
週に1回くらいムラムラする時あ...
-
教えてgooの回答者
-
googleフォーム メールフォーム...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
何日持ちますか?
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「完全には掴みきれないでいた...
-
あえてお尋ねします。生活保護...
-
ジャストアンサーというサイト...
-
栄花物語の・・・
-
質問サイト
-
ラブホテルの使用について!! ...
-
VBAとjava
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアプリ、全く回答が来ない...
-
S AAA
-
知恵袋から移転して来た者です...
-
人の揚げ足ばっかりとってくる...
-
「何」が抜ける質問はなぜ横行...
-
こういうサイトってほんと回答...
-
質問に批判的な回答に対して、...
-
とかく、批判的な質問の (  ̄▽...
-
勉強嫌い・読書嫌いは一生治ら...
-
ここのサイトは 質問して得を得...
-
住み分けってなんでしょうか? ...
-
ヤフー知恵袋と教えて!goo 両...
-
全然知識ないのに回答しちゃう...
-
ここ
-
GWになると無礼な質問が増えて...
-
最近の教えてグーの回答者は、...
-
私は質問も回答も等分にするの...
-
おもしろい質問、おもしろくな...
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
おすすめ情報