
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
公開型で質問することのマイナスの部分ですよね。
わからないことを教えてもらえるプラスの部分が多いので、
ある程度はしかたがないとあきらめていますし、
いちいちイライラしないようになりました。
でもどうしても嫌な特定のユーザーがいるようでしたら、
ブロックしてみるのも良いと思います。
(私はもうイライラしないので誰もブロックしていません。)
https://oshiete.goo.ne.jp/mypage/setting/blockuser
自分の質問に回答して欲しくない!という人がいたら、ブロックすることができます。
そのユーザのプロフィール画面から「ブロックする」をクリックして登録します
※ブロックに登録されたニックネームのユーザは、あなたの質問に回答できなくなります
No.15
- 回答日時:
はい!
実にその通り私もそう思っていたところです~
人のあげ足とりが唯一の救い・幸せみたいな可哀想な人もいますよね。
きっと欲求不満なんですよ!
社会・学校・家庭では大きな事が言えないので、こうゆう場所で鬱憤を晴らしているのですね〜…笑
余り気にせず
こんな人もいるんだなぁ〜とー〜
勉強させて貰う事にしました。
関わらないことですねぇ!気分悪いですよね〜はい!
No.13
- 回答日時:
真剣に質問したい人もいれば、ウサ晴らしに利用する小僧もいる。
そういうのを無視できる人もいるし、鉄槌をくだす人もいる。
相手がどんな人間かなんて、文脈で判断するしかないよね。
…で、キミのプロフは
『気持ちの良い教えてGooの相互利用と適正利用をよろしくお願いしますm(._.)m』
すごく全うな人間っぽさが見える。
でもね、実際はキミの回答の大半が『ウンコ』絡み。
質問の発信が個人じゃないし困窮した内容でないとはいえ、100歩譲ってもこんな行為は褒められたモンじゃない。
叱るつもりはないけど、ナゼそんなことをするのだろう。
プロフに書いたような『適正利用』を求めるなら、自らが正す必要があるよね。
キミは人を不快にさせておいて、自分が同じ目に合った時だけ被害者アピールしてるってこと。
あまり口に出して言わないけど、大人はそんな姑息なヤツを特に嫌うものだよ。
キミの言う「不愉快になる」回答は、キミ自身が引き起こしているんじゃないかな?
それが分からないなら、こういったサービスは利用しない方がいいと思うヨ。
それからドローンについては、価格や飛行時間はわかるけど、「空撮したい」だとアバウト過ぎてシーンが思い浮かばないかもね。何をどうしたいのか、それが明確であれば、それぞれの機種の特徴を踏まえて調べれば、ある程度は自分で判断できる内容だと思う。知識が薄いから質問も漠然としちゃうのかもしれないけど、それなら実際に売れている実績で選んでしまうのも方法のひとつだよ。部品の入手性も必須条件になるはずだからね。
話は戻るけど、自分が正しく利用できている自負があるなら、つまらないコメントは無視できるってハナシさ。

No.12
- 回答日時:
質問するの、難しいですよね〜。
日本語を突っ込まれるから、気をつけつつも、聞きたい事を明確に…
出来てないから、最近連敗中です。
聞きたい事が伝わってない様で、その前の状況説明に回答して下さります。
次こそは、伝わりやすい質問をしようと思っています。
No.11
- 回答日時:
冷静にこのQ&Aを見ると、様々な回答が集まって、それを分析~わが道と並べて「何が問題で、解決法はあるだろうか」の整理は自己責任百パーセント、という辺りがバランス点では?」と思えます。
見る角度によっては、苦言だけとも見えるし、痛烈な批判も少なくありません、自分の悩みに的確な回答と取り感謝あるのみ、とは中々行かない様だ、と回答側に立つ時少しひるむ面も出て来ますね。
因みに質問の仕方が不備だ、という指摘も良く見掛けます。それは作文の纏め方、という問題なのでそこに端を発する論争は一往復で互いにストップ、としたらどうだろうか、とも思うのですが如何でしょう。
全体として考えると、このシステムは過去の我が国における「人生相談と大きく異なる」という点、即ち多数の感覚を加工無しで知る事が出来る、という所でありそこを承知でQ&Aの健全発達に努めたいもの、と自戒も込めて思う次第です。
No.4
- 回答日時:
私は質問も回答もしていますが、
揚げ足取りをされたことはありません。
揚げ足を取られる側が悪いというわけではないのですが、
みんながみんな揚げ足を取られているとは思わないので、
「揚げ足取りをされにくい質問、されやすい質問」というのはあると思います。
#2さんもおっしゃっているように、
キチンと主旨が伝える努力をする、
情報を後出ししない、
他人に聞いたところでどうにもならないようなことを聞かない、
電話一本で済むような質問のためにわざわざこのサイトを使わない、
など、普通のマナーを守れば揚げ足取りは減ると思いますよ。
そしてまた、あなたのこの質問も、
質問ではなくただの愚痴に対する賛同を求めるものでしかないので、
質問そのものにあまり意味がないですし、削除対象に近いとは思います。
あなたのこういった利用方法からしてすでに、このサイトの主旨とズレています。
こういう利用方法が多いのであれば、揚げ足取りも多そうだなと感じます。
No.2
- 回答日時:
貴方がどんな質問をしているのか知りませんが
質問内容・状況を理解するのに必要な情報を提示しない
場合によっては、回答した結果に『いやそうじゃなくて実はこうです』なんて感じで
肝心な情報を後出しするとか
文章として不正確(てにをはが駄目、言葉の定義が不明確)で、意図が伝わってこないとか
そう言う質問には、それなりに言わざるを得ないでしょ
質問のレベルが低いものには、回答もおざなりにならざるを得ません
相手に合わせるのが通例です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
荒らしは暇なのでしょうか? な...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
「公共の場」と「公共の場所」...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
「ありますか」と「ありません...
-
【至急】仕事を休憩中にバック...
-
EXCELでSavitzky-Golay法
-
照会コード6015-G97の意味は?
-
かわいくなくなくなくなくなく...
-
3X掛ける2という計算について
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
栄花物語の・・・
-
ジャストアンサーというサイト...
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアプリ、全く回答が来ない...
-
S AAA
-
知恵袋から移転して来た者です...
-
人の揚げ足ばっかりとってくる...
-
「何」が抜ける質問はなぜ横行...
-
こういうサイトってほんと回答...
-
質問に批判的な回答に対して、...
-
とかく、批判的な質問の (  ̄▽...
-
勉強嫌い・読書嫌いは一生治ら...
-
ここのサイトは 質問して得を得...
-
住み分けってなんでしょうか? ...
-
ヤフー知恵袋と教えて!goo 両...
-
全然知識ないのに回答しちゃう...
-
ここ
-
GWになると無礼な質問が増えて...
-
最近の教えてグーの回答者は、...
-
私は質問も回答も等分にするの...
-
おもしろい質問、おもしろくな...
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
おすすめ情報