
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下のリンクにあるスクーターで合っていれば
タイヤサイズ(前) 80/90-10 34J(チューブレス)
タイヤサイズ(後) 80/90-10 34J(チューブレス)
のようです。
http://www.goobike.com/catalog/yamaha/jog_aprio_ …
早々のお答え、誠に有難うございます。
まさに、このバイクのようですが、ネット検索すると、80/90-10 34Jという番号は、あまり、見当たらず、80/90-10 44Jという最後の数字(34⇔44)が違うのですが、44Jでも、装着できるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
安い方が良いのでしたら3.00-10というサイズがよく使われます。
純正装着のサイズと若干違いますが、中古車ではこれが入っていることが多いですよ。
実際に不都合を感じることは少ないですが、メインスタンドがへたっていたらリヤタイヤが接地してしまう場合もあります。
ただ、自分で交換する場合は安くつくでしょうが、ショップに交換してもらうのでしたらメリットはない可能性が大きいです。
No.2
- 回答日時:
おなじアプリオでもタイヤサイズの違いがあります。
「アプリオタイプ2」というグレードだと前後輪とも90/90-10で
それ以外のグレードならakagi3939さんのいうとおりですね。
実際のタイヤの横にある刻印に同様のサイズ表示があるのでそれを見れば一番確実です。
http://ridersnavi.com/encyclopedia/index.html
の「タイヤサイズ表示の見方」の絵のような感じです。
私的意見ですが気になるのは「持ち込み修理」についてです。
車やバイクの整備や修理の業界はこの「持ち込み作業」に非常に過敏です。
単純に他所で買われるより自分の所で買ってもらった方が利益が上がるからです。
そのため、持ち込み作業は通常より高い作業料を取られるケースが多々あります。
ひどい場合2倍3倍とふっかけてくることもあります。
結果的にタイヤは安く仕入れたが作業料が高く合計で損する事になるかもしれません。
修理してもらおうとするお店で購入する場合の見積もりを出してもらい、持込の場合と比較する事を強くお勧めします。
良心的な店だといいですが、悪質な店だと素人だと甘く見られて足元を見てきます。
業界の中にいた立場からのアドバイスとして聞いてもらえれば幸いです。
lucky-9090さん、有難うございます。まさに!その通りで、私もその点が気になっていましたので、事前に電話して確認したほうがいいかな。と思っていました。タイヤのサイズ(ナンバー)も気になりますが、まず、そっちのほうも確認してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の日のタイヤ交換
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
17インチ 7J のホイール...
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ4本で20万円・・・高額で...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
5.5j
-
新車のタイヤは硬いのですか?
-
2トントラックのタイヤの空気圧...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
ハイブリッド車って重いんです...
-
CB400 SF VTEC3のタイヤサイズ変更
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
スーパーカブにオフタイヤはか...
-
廃タイヤ入手方法
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
250TRのタイヤ交換(サイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
5.5j
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
17インチ 7J のホイール...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ダンロップって国産?
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
おすすめ情報