dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。

7月に岩手県の平泉、浄土ヶ浜などに観光に行く予定なのですが、

いくつか不安というか、わからない点があるので、

その点についてどなたかご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。

大雑把な旅行計画は下記の通りです。

1日目:
花巻空港(9:00着)→平泉に移動
 中尊寺、毛越寺、猊鼻渓などを巡り、その日は平泉or一関に宿泊予定。

2日目:
厳美渓、達谷窟毘沙門堂、龍泉洞に行き、その日は宮古で宿泊予定。

3日目:
浄土ヶ浜を散策→花巻空港(18:10発)

ここで皆様にお伺いしたいことは

(1)この計画で、ゆっくり全ての観光地を巡れるか?

(2)1日目の花巻空港→平泉までどの交通機関を使えば、安く早く着くか?

(3)他にオススメな場所(名物なども含む。)はあるか?

(4)公共機関を使うより、レンタカーを借りたほうがよいのか?

(5)行く順番を変えたほうがよいのか?

ちなみに一人旅なので、飛行機の時間以外なら今からでも
特に変更はできます。

長くなってしまい申し訳ありませんが、どなたか

岩手や旅行に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。

ちなみに一人旅もここに質問をあげるのも初めてです(笑)

A 回答 (8件)

#1さんと重複してしまいますが、組み合わせが違いますww


中尊寺、毛越寺、厳美渓、達谷窟毘沙門堂はセットにしたほうがいいでしょう。

花巻空港~一関
http://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=%E …

観光バスが楽チンかと思えば、間に合えば舟下りコース、余裕みて義経コース
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/teikikankou/ichin …

平泉をゆっくり散策なら「平泉町巡回バス (るんるん)」ってのもあります。
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/rosen-jikoku/ichi …
その場合ここ、「ゆめやかた」をお勧めします。中尊寺隣・所要時間30分
http://www1.ocn.ne.jp/~yakata/

猊鼻渓の近く(2km)に幽玄洞という鍾乳洞あり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BD%E7%8E%84% …
ま、龍泉洞行くなら蛇足でした。(時間余ればの話しです)

平泉から北東方面・龍泉洞行く寄り道になりえますが「藤原の里」・太古の平泉の再現ポイント
http://www.esashi-iwate.gr.jp/

まぁ検討してみてください。
また質問あったら、訊いてくだされww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼を言うのが遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答していただき、ありがとうございます。

教えていただいたURLなどを閲覧して、さらに行きたい所とか
興味が湧くような所が増えちゃいました(笑)
今回の旅の参考にさせていただきます。

また質問をすることもあるかと思いますが、
その時はよろしくお願いいたします★

お礼日時:2009/06/15 13:26

一関・平泉界隈のものです



みなさんがおっしゃっている通り、レンタカーが必要です。
なおお一人での旅行にしてはきついです。
移動距離が3日間尋常ではありません。よってコースの変更をお勧めします。

梅雨明けなら、平泉を回る時にはレンタサイクルもお勧めなんですけど、7月は東北の梅雨時季・・・。間違いなくレンタカーがいいと思います。

東北の旅の初心者でしたら、まずは有名どころを抑えるのをお勧めします。

1日目花巻空港着 レンタカーにて宮古浄土ヶ浜を見学、龍泉洞をみて宮古、または盛岡で宿泊(これでも300キロぐらい走るでしょう)

・・・ということでハードな計画になるので今回は盛岡より北は回らずに岩手県南の散策にとどめては?


1日目のコース1
花巻空港から盛岡へ 盛岡から宮古へ向かい浄土ヶ浜散策してパークホテルにて宿泊。

コース2
花巻空港から盛岡へ 盛岡市内の散策 レンタカーなどで小岩井農場に回り、盛岡手づくり村で伝統工芸の体験をしてつなぎ温泉に手宿泊。

2日目
高速道を上り、平泉前澤インターで降りる。中尊寺の見学(所要2時間)、移動10分程度、毛越寺見学(40分程度)、移動15分程度、達谷窟毘沙門堂見学(40分程度)、そのまま道なりに移動10分、一関市内の厳美渓サハラガラスパークと厳美渓、郭公団子“空飛ぶ団子”食す(40分)、移動15分程度で一関市内に到着。

2日目は適当に内容をカットすれば、そんなにあたふたしないでも移動できます。
宿泊は厳美渓温泉と言いたいところですが昨年度の震災を受けましたので、土地勘のない方には平泉温泉などをお勧めしておきます。

3日目、東山の猊鼻渓の船下りをのんびり体験。時間があれば花巻を散策して宮沢賢治が食べた蕎麦とサイダーの定食とか、イーハトー部を楽しむのもいいでしょう。そして花巻空港から帰路に就く。

この程度でいかがでしょうか?

次回にぜひ盛岡以北を散策されては???

なお情報が必要な場合には、確かにネットもいいですけど地元の自治体(市役所や県庁の観光関係の課)や観光協会に問い合わせ、パンフレットやいろいろな交通機関、時刻表などを送っていただけるようにお願いしてみるのもいいです。

私は他の都道府県に旅に行く時、問い合わせるか、あるいは地域のタウン情報誌を取り寄せちゃったりして情報を集めています。

ご参考までに!

参考URL:http://www.iwatetabi.jp/
    • good
    • 0

前沢牛寿司も平泉の隣駅ですので、車なら寄っても良いと思います。



参考URL:http://www.sukehachi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

前沢牛・・・ 
めっちゃ食べたいです(笑)

1日目の晩飯はまだ決めてなかったので、
候補に入れさせていただきます★

参考になる意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/18 15:37

まだ、コメント間に合うでしょうかね?


厳美渓、達谷窟毘沙門堂を1日目に繰り上げて
2日目に龍泉洞・宮古にするなら、
盛岡でレンタカーを借り、二日間の利用にするというのはどうでしょう。3日目に余裕がありそうだったので。
1日目はバスなどで何とかがんばって・・

ただし、盛岡→花巻空港の連絡バスは16:25盛岡発なので、
それまでに戻ってこないとなりませんが。

一関→宮古まで車で行くのも大変そうだったし、ふとそんなことを思いついたので、コメントしてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

一ノ関→龍仙洞は調べてみたら、電車とバスで約4時間
かかるそうなのでkayokayo16さんがおっしゃる通り、
平泉の観光をなんとか一日目で終わらせて、
二日目はゆとりを持って行動したほうがよさそうですね。

レンタカーはまだ悩み中ですが、借りた時は、
参考にさせていただきます。(^^)

お礼日時:2009/06/18 15:34

 宮古の北の方にある北山崎や鵜の巣断崖が絶景です


 「ぶすのこぶ」が売られてました
http://www.rurubu.com/sight/list.asp?MeshCD=0306 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございました。

鵜ノ巣断崖って確か映画「あずみ2」のロケ地になった所ですよね?
名前は聞いたことありましたが、岩手にあるのは
知りませんでした(笑)

北山崎は知らなかったので、調べてみたら、
全国観光資源評価の自然資源・海岸の部で、
国内で唯一最高ランクの特A級に格付けされた、
名実ともに日本一の景観を誇る海岸

とネットで紹介されていました。
う~ん どちらも魅力を感じちゃうんで迷っちゃいますね(笑)

今回行く予定の場所からそう遠くはないみたいなので、
時間が取れたらどちらかに行ってみたいと思います。

参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 20:04

日本一面積の広い岩手県ですので レンタカーをおすすめします


といいますか
岩手は 公共交通機関があまり充実していないため
JRの移動などは 観光客にはきびちいです

中尊寺には 松尾芭蕉の像があったり 月見坂をいっしょうけんめい昇らないといけないとかありますが
金色堂は一見の価値ありますからね

時間オーバーになるかもしれませんが
私が 岩手で好きなのは 遠野になります
ここも 本で勉強してからいくと面白いかも

また 花巻も 宮沢賢治の記念館があったり
温泉街があるので共同浴場にはいれたりできますので
帰りに時間があるなら いいかもしれないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただき、ありがとうございます。

>岩手は 公共交通機関があまり充実していないため
>JRの移動などは 観光客にはきびちいです

やっぱりそうですかね?(><)
調べても公共交通機関があまりわからなかったので、
レンタカーにしたほうがいいのかな~。
ただ、3日近く使ってればかなりお金が飛んじゃいそうな・・・

遠野も行きたいのですが、時間の都合上、
行けてもゆっくり出来そうに無いので、今回は見送ります(泣)
花巻は3日目に時間がとれそうでしたら、温泉とか
行ってきたいと思います。

参考になるご意見、ありがとうございました。
また、お礼を言うのが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/06/15 13:36

一関に単身赴任中で、早朝や休日に小さな旅を満喫している者です。


効率よく回るにはレンタカーでしょう。

平泉では、中尊寺、毛越寺、新装開館した世界遺産対策の郷土館、
高館義経堂などいくつもの見所があります。毛越寺から達谷窟
(途中に姫待滝なんてのもありますので寄ってみてください)、
厳美渓に抜けるのが効率的かと。厳美渓のかっこうだんごは4時
までです。ゆっくり回ればこれくらいが限度でしょう。
一関に泊まるのなら、2日目早朝の中尊寺はお勧めです。金色堂
には入れませんが、本堂では早朝の荘厳な雰囲気を味わえます。
厳美渓は早朝に見るのもありかと。毛越寺、達谷窟は早朝は入れ
ません。
多少は平泉の歴史を勉強していくとよいですよ。私も最近しました。

猊鼻渓は行くなら2日目でしょう。宮古までは結構遠いですよ。
立ち寄り場所と経路をよく考えてください。龍泉洞は定番ですが、
滝観洞(遠野と釜石の間)はワイルドでお勧めです。泥だらけに
なってもよい格好をお勧めします。ヘルメット、長靴、カッパは
貸してくれますが汚れます。懐中電灯を持っていくと楽しいです。
宮古には夜遅くつけばよいでしょう。

3日目、天気がよければ浄土が浜の日の出を拝んでください。
本州最東端のとどが崎も絶景です。国道45号から岬に入って
終点の集落から徒歩45分のまさに最果てです。

情報はいくらでもあり書ききれませんので、興味があることを
絞って質問していただければまたお答えさせてもらいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に回答していただき、ありがとうございます。

>毛越寺から達谷窟(途中に姫待滝なんてのもありますので
>寄ってみてください)、厳美渓に抜けるのが効率的かと。
>厳美渓のかっこうだんごは4時までです。
>ゆっくり回ればこれくらいが限度でしょう。

貴重なご意見、ありがとうございます。
今回の旅の参考にさせていただきます。

>多少は平泉の歴史を勉強していくとよいですよ。私も最近しました。

歴史を勉強しておくと、旅の楽しさも倍増しそうですね。
時間が取れれば色々調べたり、勉強してみようと思うのですが、
仕事がある為、なかなか出来そうにないです(泣)

>情報はいくらでもあり書ききれませんので、興味があることを
>絞って質問していただければまたお答えさせてもらいますね。

そう言って頂けると、質問だらけになってしまう気が・・・(笑)
また、絞って質問することもあるかと思いますので、
その時もよろしくお願いいたします。

最後にお礼を言うのが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/06/15 13:16

断然レンタカーで移動して下さい


公共交通機関なら難しい場所も多々あります

中尊寺、達谷、毛越寺、厳美渓は比較的近い場所にありますが
げいび渓は一関から車で30分かかり
舟下り90分の所要です
3日目はかなり時間が余りますよ
花巻周辺の観光も可能と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

やっぱりレンタカーが必要っぽいですね。
一人だと割高になってしまう気がしたので
出来る限りは公共機関を使おうと思っていましたが・・・

げいび渓は少し不便な気がしたので、
今回は行くのをやめました。

もう一度、検討しなおしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!