dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼23歳・私31歳、交際暦半年です。
彼のほうか結婚前提でお付き合いしてくださいと言われ、
向こうの両親にも紹介してもらいました。

彼が大学に通ってる時から付き合いが始まり、
この春卒業して、他県の専門学校に進学しましたので
4月からは遠距離をしております。
私の方は社会人です。

近くに住んでいたときの彼は、明るくて優しくて、たくましくて
みんなの人気者でした。

そんな彼が、遠距離になってから様子が一変したんです、

専門学校も1ヶ月で辞めてしまい、生活も乱れています。
辞めた理由は学費や生活費を稼ぐのが大変で勉強にもついていけない
2年もこんな生活したくない。と、情けない理由です。
今はフリーターで、給料が入るとあるだけ全部使ってしまい、
お金に困ると何とか上手く言って両親からお小遣いをもらってるみたいです。
質素に生活すれば、十分に足りるお給料なのに、何に使ってるのかと問いただすと、「普通に生活して足らないだけ」といいます。
絶対にそんなはずありません。
ギャンブル、消費者金融、ドラッグ・・・疑いたくないけど疑ってしまいます。

最近は、私と話すときもふてくされて、ちゃんと話もしてくれません。
そして、すぐにキレます。
別れ話を切り出すと何もいいません。
真剣な話のときは、いつも無言になります。
「私のこと好きなの?」と聞くと、うなずくだけ。

今はフリーター生活で、将来の目標もなく自分が何をしたらいいのかさえ分からない状況だと思います。

以前、深夜にメールがきて、「毎日くだらない。死にたい」と意味深なメールが来たんです。
でも、その後会ったときは普通だったので安心したんですが。

周りの友達からは、「別れたほうがいい」と言われます。
私もその意見は、ごもっともと思いますが、
別れたり、ほっといたりしたら、彼自身もっと落ちていって借金地獄や
ドラッグに溺れたり、果ては自殺したり・・・・
以前の明るくて優しい彼を知ってるだけに、ほっとけなくて
どうしたらいいのか分からないんです。
どうしてこんなに変わってしまったんだろうと虚しいです。
もともと、そんな人間で、はじめは猫をかぶってたんでしょうか。。。

毎日こんな事で悩んで、正直疲れてきています。

何かアドバイスがありましたら、お願いします。
これからの、参考にさせていただきたく思います。

A 回答 (5件)

まぁ若い内には一度くらい通りそうな道です。


サポートなんて要りませんよ。却って彼の自立性と自主性を失わせるだけです。若い時の失敗を失敗と認識しないまま大人になってしまうと、質問者様が危惧しているような取り返しのつかない事態になってしまうのです。
彼はいま、将来への道筋が見えていなくて混乱しているのでしょう。しかも自分は彼女にとって必要な存在でありたいという矛盾も加算されて自暴自棄になっているのかもしれませんね。貴方が彼に手を焼けば焼くほど彼には逆効果なのだろうと思います。だから今のうちは好きなようにさせてみてはどうでしょう。もちろん常識の範囲内と言う前提はありますけどね。
彼が元からの怠け者ではないという前提で彼の気持ちを推察してみてください。
繰り返しますが、どんなにひどい事態になっても自分で対応させることを覚えさせない限り、いつまで経っても同じ事を繰り返すものです。それは若い今の内に覚えさせるのが彼の為に一番いいのです。
たとえ彼女でも全面的なサポートなど期待するなと言うべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに、彼にかまい過ぎてたと思います。
私が手を焼けば焼くほど、関係が悪くなる一方でした。
みんな、悩んだり苦しんだりして成長し大人になってきますね、
彼はまさにその時期なのでしょう。
しばらく好き勝手にやらせてみます。

ギャンブル一家に育ち、お金使いが荒いので、心配な部分は拭えませんが、私がしたアドバイスが彼の心に届いてることを願うしかありません。

お礼日時:2009/06/16 21:53

結婚を前提に、失礼ですが相当歳上の女性と交際しながら、大学を卒業して就職せず専門学校に通うという時点で疑問に感じたり、たしなめるべきだったと思います。



それなりの目的や理由はあったのでしょうが、客観的に見てあなたに対する責任感が薄いと感じます。

人間立ち直れるかどうかはその人次第です。
あなたが何とか支えて軌道修正したとしても、それは一時的なことです。
それにより新たな”甘え”が生まれる可能性もあります。

放置して、自然な成り行きに任せましょう。
最悪、自然淘汰は世の常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

彼の考え方は基本的に甘いので、今この時期に苦しんで現実の
厳しさを身をもって知るべしでしょう。

相談にはいつでも乗るつもりですが、こちらからは世話を焼かずに
しばらく放置してみます。

 

お礼日時:2009/06/16 22:02

軽い発達障害、失調症みたいにみえます。


それなりの知識がないと、わががまま自己中にしかみえません
理解はむずかしいと思います、自分で付き合い方決めるしかないです
    • good
    • 0

こんばんわ。



猫をかぶってたわけではないと思います。
誰だって、余裕さえあれば優しい人間になれますよ。
お金があるとか時間があるとか自信があるとか、そういうものさえ与えられれば誰だって優しくなれます。
問題はそういうものが無くなったときに優しい人間でいられるか?なのですが、おそらく多くの人は優しさを失うのでしょうね。
何を無くしても優しい人間でいられる人が、本当に優しい人なのでしょうが、そういう人は少数でしょうね。

その彼に何があったかは分かりませんが、大学というぬるま湯から出て、そろそろ現実がのしかかってくるも、将来の見通しは全く無く、学校も辞めフリータとしてすごす日々は、彼自身苦しいでしょう。
23くらいのときは誰しも自分の将来を迷って悩んでいたりしますし。
きっと精神状態はギリギリのはず。

とりあえず今は、迷いを抑えて全力で彼を支えることを考えてはどうでしょう。
優しい彼も本当の彼だけどそれは余裕があるときの彼で、余裕を失って優しさも失った彼も本当の彼で、そして多くの人は彼と同じで余裕を失ったとき優しさを失ってしまうはず。
余裕を失って優しくなくなった人を捨てるのは簡単だけどそれはそれで何だかドライですよね。
いつか自分だって同じ状態になるかもしれないですし。
だから今は全力で彼を支える。
そしてその上で、いつまでもこの状況が変わらないとか質問者様自身も限界になるとか自分が婚期を逃してしまいそうになるとか、そうなったら残念ですが迷わず別れましょう。
そのときはしょうがないですよ。
どんなに彼が弱っていたとしても、そのときは自分を優先させて別れましょう。
そういう運命だったんです。
そのときは「一生懸命頑張ったけどダメだった」って他人にも自分にも堂々と言えます。
他ならぬ自分にそう言えることは何より大事だと思います。
だから今は全力で彼を支えてあげましょうよ。
別れることになっても一生を添い遂げることになっても、後悔しないために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金銭的に余裕の無い生活は、心の余裕もなくなりますね。
彼の場合、それプラス精神的な未熟さや忍耐力が無さ過ぎます。
育った環境も甘く、過去の恋愛において年上の彼女に甘えて付き合ってきたことが要因と思います。
これからは、心配しすぎず、かまい過ぎず、付き合っていこうと思います。

お礼日時:2009/06/16 21:01

私も結構年下の彼と付き合っています。



やはり若いと精神的に不安定だったり
逆境に弱かったりする一面があるように思います。

多分順調で問題ない時は明るく元気に振る舞えるのでしょう。

うちの彼も膨大な仕事をかかえ私と喧嘩が多かったりしたとき
かなりのストレスを抱えていたようで、ちょっとの事で機嫌が
悪くなったり全部私のせいにされたりしてました。

まだまだ子供で器が小さいんだと思います。

かかえている問題が解決したりもう少し大人になったら
そういう闇の部分は薄れていくと思います。

不安定な側にあわせているとしんどいと思います。
あまり気にしないようにでもいつも相談にのってあげて
見捨てずにいたら少しずつ以前の彼に戻っていくと思います。

一番は彼自身が今の不満や問題を解決しないと根本的な
解決にはならないかなと思います。

手のひらで転がすくらいの気持ちで付き合った方が
楽でいられると思いますので頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、ありがとうございます。
まさにご回答者様のおっしゃる通です、
本当に子供です。
4月からの環境の変化に順応できずに、将来も見えず
もがいていると思います。
口うるさい母親のような存在にならないように
彼を上手く導き成長のサポートができるように
私自身も勉強してみます。

ただ、お金使いの荒さは心配なので、そこは
厳しく。

アドバイス頂いたとおり
手のひらで転がすぐらいの、気持ちで付き合ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!