
このたび新築することになり、ホームシアターを設置しようと試みております。すっきりさせたいのでスピーカー、プロジェクタを天井から吊るすべく壁内配線の手配までしました。なお私は機材は全くの音痴で、天井から吊るせるサイズで迫力のある音が出るスピーカのセットはBOSEのLifestyleV30しか思いつきません。音に細かいこだわりはなく、後方からも迫力ある音が聞こえてきたら満足するレベルです。また25畳と5畳からなる30畳程度のL字の空間の直角に曲がる角の箇所を中心とする15畳ほどの空間(分かりにくくてすいません)を利用します。どなたか私の希望を満たすスピーカ(できればそれにあうアンプも)をご教示いただけないでしょうか。
なお希望をまとめます。
*天井から吊るせる
*後ろからも迫力ある音が欲しい
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プロジェクタを使用する場合、天井から吊り下げるのでは勿体無いと思います。
スクリーンに近くに置くスピーカは床置きが良いと思います。
特に迫力のある重低音を響かせたい場合はサブウーファと言う専用のスピーカ
を床置きします。
可能なら各社またはヨドバシなどの5.1CHシステムの展示場を見学されると良い
と思います。
もっと上位で高額の機種がありますが、次のような機種でどうでしょうか。
AVアンプ
[SONY
TA-DA5400ES
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/prod …
スピーカ(5.1CH用)
[SONY]
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/lineup/series …
1)サブウーファー--------------SA-W3000×1台
2)センタースピーカ------------SS-CN5000×1台
3)トールボーイ型スピーカー----SS-F6000×4台(前方左右計:2台,後方左右計:2台)
別案[YAMAHA]
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/i …
この回答への補足
ご丁寧な説明をありがとうございます。早速、家の図面を持ってショールームに行ってきます。可能なら追加で教えていただきたいのですが、紹介してくださったトールボーイ型スピーカーは吊るすものかではないですよね?小さい子がいるので後方のスピーカだけでも吊るしたいと思っております。何かよいものがありましたら教えていただけますでしょうか。
補足日時:2009/06/21 22:53No.2
- 回答日時:
この波動スピーカーなら天井からつるせるし、1個ですみます。
音が広範囲に広がるので、スピーカーを後ろに設置するだけです。位置決めが簡単! 変形した部屋でも大丈夫。
「MS-0801 ブラウン」は2500gくらいです。
http://www.mssystem.co.jp/
参考URL:http://www.hado-speaker.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- 物理学 文字説明になってしまうのですがすいません。物理の問題です。 重さWの荷物を吊るす。 重さを吊るしたと 2 2023/07/06 02:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ どちらを選べば良いのか分からず困ってます。 スピーカーケーブルには端子あり、端子なしがあるようですね 6 2022/11/05 17:16
- ガーデニング・家庭菜園 吊り下げて植物を飾りたいです。 あまり、重いのだと落下してしまいます。。 オススメなポールハンガー? 5 2023/01/03 15:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 虫除け・害虫駆除 ネズミの侵入場所を無料で調べてくれる人はいますか? 1 2022/11/04 22:12
- その他(暮らし・生活・行事) 吊り下げ式プロジェクタースクリーンの施工について知恵を貸してください!! 見て頂きありがとうございま 2 2022/07/13 17:46
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5.1chと2chの違いは?
-
サブウーハーのハイカット周波...
-
プリアンプのバランス、パワー...
-
初心者 スピーカー SP 能率 ...
-
現在のミニコンポの音をさらに...
-
スピーカーの出力と部屋の広さ...
-
電源不要(パッシブ型) スピーカ...
-
薄っぺらな音を奥行きのある音...
-
音響システムについて
-
ミニコンポで十分ですか?自分...
-
予算15万円くらいでオーディオ...
-
5.1chスピーカーが5000円!?
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
【オーディオケーブル】光デジ...
-
このピンを抜くための道具
-
前面オーディオコネクターの接...
-
RS232Cストレートとクロスケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5.1chと2chの違いは?
-
真空管アンプ 300B の件
-
40年前のスピーカー
-
左右違うΩ数のスピーカーを鳴ら...
-
プリアンプのバランス、パワー...
-
片側のスピーカー音量を下げたい
-
電源不要(パッシブ型) スピーカ...
-
必要なスピーカーのワット数
-
音の定位が正しいかをテストす...
-
ポータブルDVDプレーヤーの音質...
-
現在のミニコンポの音をさらに...
-
部屋で通常聴くのに必要な出力...
-
Bose363かJBL4312Eか
-
カーオーディオから音が出ない
-
5.1chやDTS Headphone:X^TMなど...
-
薄っぺらな音を奥行きのある音...
-
中規模PAについて
-
5.1チャンネルのオーディオ...
-
音のスピードが速い??
-
初心者 スピーカー SP 能率 ...
おすすめ情報