
カーオーディオから音が出ない
当方の車に新品のカロッツェリア製の
DEHーP650を取付けしましたが、
急にスピーカーから音が出なくなりました。
取付け当初はCDでもiphoneでも
ちゃんとスピーカーから音が出てましたが、
走行中に急に音が出ない状態になりました。
本体の電源はついてますし、CDも回って
いる状態ですが全く音が出ません。
アースはちゃんと接続してます。
アンテナも変換プラグで接続済みです。
一度メーカーにも送っていますが
チェックした結果不具合はないとの
返答でした。
ラジオにするとスピーカーからノイズが
聞こえるのでスピーカーも大丈夫です。
何が原因でしょうか?
原因が全く分かりません。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>音量が小さいように思うスピーカーがひとつありますが、純正だとちゃんと鳴ります。
前述のひとつのスピーカがショートしているとすべてのスピーカが鳴らなくなるというのは、オーディオ側のアンプを保護するための機能であり、すべてのオーディオにこの機能があるわけではありません。
前回貼ったリンク先の方法で、そのスピーカの接続を外してみて他の3つのスピーカで鳴らしてみてください(念のため、他の3つのスピーカも同様の方法でチェックしてください)。
>ただラジオだと音はでます。ラジオ放送はかすかに聞こえますがノイズばかりです。
その時、アンテナを上げた状態でもノイズだけしか聞こえませんか?
何度もご回答ありがとうございました。
上記のチェックを行いましたが症状変わらずでしたので
デッキ側しか考えられなくて再度メーカーにチェックを
お願いしました。
結果は基盤交換ということになりました。
メーカーでも同じ症状がでたとのことでした。
最初に発見してくれれば………。
音の小さいスピーカーは交換しようと思います!
No.2
- 回答日時:
>走行中に急に音が出ない状態になりました。
>本体の電源はついてますし、CDも回っている状態ですが全く音が出ません。
この症状だけ見れば、スピーカライン上のどこかでショートしている時の症状です。
スピーカは純正のままだということなので、スピーカ線のショートというよりは、純正スピーカの劣化に伴うスピーカのコイル内でのショートの可能性が高いと思われます。以下の手順に従って、4chのうち、どこのスピーカがショートしているかを突き止めて、そのスピーカだけ外してあげれば改善する可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70200510059/SortID=333 …
>ラジオにするとスピーカーからノイズが聞こえるのでスピーカーも大丈夫です。
ただ、この記述が気になります。
上記の症状は、CD/ラジオなどすべてのソースにおいて音が出なくなります。しかし、ラジオのみ音が出るとなると上記の原因ではないことも考えられます(ノイズだけ聞こえて、ラジオ放送は聞こえないのでしょうか?)。
ちなみに、車両側のラジオアンテナは、
・手動で伸ばすタイプのアンテナ
・ラジオに切り替えると自動的に伸びるアンテナ
・ガラスにプリントされたアンテナ
のどれに該当しますか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私も当初、スピーカーを疑ったのですが、
純正デッキに戻すとちゃんとテープを再生して
スピーカーから音も出ます。
音量が小さいように思うスピーカーがひとつありますが、
純正だとちゃんと鳴ります。
そのスピーカーが原因でしょうか?
ただラジオだと音はでます。
ラジオ放送はかすかに聞こえますがノイズばかりです。
車両側のラジオアンテナは多分
「ラジオに切り替えると自動的に伸びるアンテナ」だと
思いますが、現在は自動ではありません。
車両についているアンテナスイッチでは伸ばしたり
縮めたりは可能で動作しております。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 回答をお願いします。軽自動車にナビ取り付けしました。たまに最初エンジンかける時スピーカーからドーント 4 2023/05/24 17:45
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- カスタマイズ(車) カーオーディオ デッドニングについて デッドニング失敗とはどんな事を言うのでしょうか。 自分でオーデ 7 2022/06/12 23:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- カスタマイズ(車) カーオーディオのデッドニングについて よく低音が見違えるとか、聞こえなかった音が聞こえる様になったと 3 2023/05/23 21:26
- Android(アンドロイド) 機能Amazonから海外製の充電式FMトランスミッターが届きました。 そしてスマホのイヤホンジャック 5 2022/04/04 08:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5.1chと2chの違いは?
-
40年前のスピーカー
-
音のスピードが速い??
-
音の定位が正しいかをテストす...
-
部屋で通常聴くのに必要な出力...
-
左右違うΩ数のスピーカーを鳴ら...
-
カーオーディオから音が出ない
-
現在のミニコンポの音をさらに...
-
スピーカーの出力と部屋の広さ...
-
真空管アンプ 300B の件
-
プリアンプのバランス、パワー...
-
Bose363かJBL4312Eか
-
ホームシアターにコンポのスピ...
-
20年前の大型スピーカーの性能
-
モーターゴロが 出て 困って...
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
avi2.0をavi1.0に変換する方法...
-
コンクリートに刺さっているこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5.1chと2chの違いは?
-
部屋で通常聴くのに必要な出力...
-
電源不要(パッシブ型) スピーカ...
-
音の定位が正しいかをテストす...
-
40年前のスピーカー
-
現在のミニコンポの音をさらに...
-
中規模PAについて
-
Bose363かJBL4312Eか
-
ポータブルDVDプレーヤーの音質...
-
サブウーハーのハイカット周波...
-
スピーカーの出力と部屋の広さ...
-
音のスピードが速い??
-
プリアンプのバランス、パワー...
-
左右違うΩ数のスピーカーを鳴ら...
-
薄っぺらな音を奥行きのある音...
-
真空管アンプ 300B の件
-
レコードプレーヤー付きのステ...
-
左右の音のバランスがおかしい
-
B&W 685の音が篭ってしまいます
-
ハイレゾ音源がより生きるスピ...
おすすめ情報