
No.3
- 回答日時:
SB−D5000は通販サイトで数千円からあります。
修理に関しては、製造中止から8年以上経ってるので部品があれば可能ですが、買うより高くつく可能性があります。現在、50代以下の技術者は多分修理出来ないと思います。街の個人でやってる電気屋さんがあれば、そこで相談する手もあります。レコードプレーヤーに関しても通販サイトにあります。カートリッジと針も必要です。それからヘッドシェルも必要です。スピーカーの音が傷んでる?もしかして、出力側のアンプに原因があるかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/24 18:26
ありがとうございます。
という事は、スピーカーは新たに購入したほうが俄然安く手に入れる事が可能、って事ですね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
> Technicsの型番がSBーD5000
これはスピーカーシステムだけの型番だと思われます。
https://lqesvh.ironlead.shop/index.php?main_page …
https://sucofb.saltbowl.top/index.php?main_page= …
https://xuj.etkxlljj.top/index.php?main_page=pro …
プレーヤーの型番はプレーヤーに記載されていませんか?
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/24 16:56
ありがとうございます。
思った以上に! 想像以上に低価格ですね。
ありがとうございます。
補足にプレーヤーの型番を記載しておきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5.1chと2chの違いは?
-
ポータブルDVDプレーヤーの音質...
-
Bose363かJBL4312Eか
-
初ソープでいけなかった
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
「5時ピン」の語源、由来
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
テレビの音声端子の信号
-
4PINファンと3PINファンについて
-
このピンを抜くための道具
-
JBL2226Hのエンクロージャーに...
-
エアコンの真空引き時は低圧側...
-
MP3音楽ファイルの家庭用オー...
-
PCからオーディオアンプへ無線...
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
コンクリートに刺さっているこ...
-
BUF634
-
PCオーディオにDACは必須ですか?
-
スピーカーのインピーダンスに...
-
ツイーターのへこみについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5.1chと2chの違いは?
-
中規模PAについて
-
プリアンプのバランス、パワー...
-
部屋で通常聴くのに必要な出力...
-
Bose363かJBL4312Eか
-
サブウーハーのハイカット周波...
-
モーターゴロが 出て 困って...
-
左右違うΩ数のスピーカーを鳴ら...
-
音の定位が正しいかをテストす...
-
40年前のスピーカー
-
ポータブルDVDプレーヤーの音質...
-
無指向性12面体スピーカに合う...
-
B&W 685の音が篭ってしまいます
-
OTTOのスピーカーとBOSEのスピ...
-
真空管アンプ 300B の件
-
バイワイアリングの理屈
-
イタリアのスピーカーメーカー...
-
ウーファーの口径について
-
真空管アンプとPA用スピーカに...
-
ONKYOのコンポ 修理or買い換え!?
おすすめ情報
ご回答、ありがとうございます。
プレーヤー型番は、DC SERVO AUTOMATIC
TURNTABLE SYSTEM
SLーJ80Rです。