
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キーログ(打ち込んだ文字の記録)をしている会社は少ないと思います。
ですがメールの場合は、
一度メールサーバを経由します、
その際に業務外のメールの監視を行っている可能性はあります。
会社のパソコンと会社の通信インフラを業務以外で使用することは禁止されているはずですので、
私用のメールは控えたほうがいいと思いますよ。
(こっそりと携帯から送った方がいいですね。)
ついでに言えば、
どんなウェブをみているかとか、
ネット上の情報はほとんど全て把握することが可能です。
そして、会社の資源を利用している限り監視を止める権限はいち社員にはありません。
しかし、個人の情報をネット管理者単独で勝手に公開したというようなことであれば、
問題に出来ると思います。
No.5
- 回答日時:
何か、使用な目的で メールを送るときなどは、
特殊フォーマットをして 送ると 判りません。
『らるちー』『あかねぐい』『ラブマシーン』など色々有ります。
ただ、見るほうも そのソフトで 解除しないと ダメですが。
No.4
- 回答日時:
会社のサーバ経由(メールアドレスが会社のドメイン)でメールの
やり取りをしている場合は基本的に管理者(会社)はメールの内容
を見ていると考えた方が良いでしょうね。当然HPについても何を
見ているか監視されていると考えた方が良いでしょう。
使用形態が良くわかりませんが、勝手に個人でプロバイダーにTEL
等で接続してメールを送受信する場合は会社側はわからないと思いま
すよ。
一応会社の備品ですのでプライベートでの使用は止めるのが一番
安全では無いでしょうか?
No.3
- 回答日時:
LANなどで構成されている職場では管理者が(会社の職権で)把握し報告も有ると思って間違い無いそうです。
----------------------------
PCがUSB使用可なら↓のような方法でメールは管理外で使用できますが、Net-surferは、ばればれです。
http://www1.olympus.co.jp/jp/imsg/topics/mo/mail …
(職場の社員それぞれがメールを持てます)
参考URL:http://www1.olympus.co.jp/jp/imsg/topics/mo/mail …
No.1
- 回答日時:
ないとは言い切れませんね。
実際、仕込むことは可能ですし、それを拒否する権利は社員にないでしょう。
仕事中に会社の設備で私用のメール送受信、ページ閲覧をすることは良くないことですし、それを見られたからといって文句を言うことは出来ないですからね。
私用のメールは自宅のPCで使用するようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 会社のパソコンのログイン 6 2022/09/03 14:12
- クレジットカード クレジットカードの不正利用の被害届について 11 2022/09/21 13:49
- 会社・職場 在宅勤務と出社勤務半々の働き方 3 2023/06/16 07:48
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- FX・外国為替取引 FX取引における経費にできるものについて(会社員で兼業です) 2 2023/01/16 20:17
- マウス・キーボード アプリケーションキーの設定 2 2022/05/15 04:48
- その他(セキュリティ) WiFiを通してデータや個人情報は盗まれますか? 4 2023/08/21 04:51
- 音楽・動画 会社のパソコンでアウトルックのアプリを使いたい 3 2023/07/30 09:25
- プロバイダー・ISP 自宅で使っているパソコンを職場のインターネット回線に繋ぎたい場合。 10 2022/10/28 08:54
- Excel(エクセル) エクセルVBA 特殊フォルダのパスを取得の方法を教えてください 3 2022/09/02 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
メール送信すると以下のような...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
ソースネクストという会社の広...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報