重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

7月5日(日曜日)に名古屋から東京へ行くのですが、
どのように行くのが一番お得に行けるか詳しい方教えて下さいませ。
当日帰れれば日帰りで行くつもりなのですが、もしかしたら新幹線だと
間に合わないかもしれないと思いまして・・・
新幹線で東京発名古屋行きは22時までしか無いでしょうか?
他に方法があれば教えていただきたいです。
夜行バスだと安いそうですが、しんどいと言う話しを聞いた事があり、
夜行バスを利用した事のある方も乗り心地など教えて欲しいです。
また、ここを見ればわかると言うサイトも知っていれば教えて欲しいです。
それから東京ドーム周辺の安いホテルなども知っている方がいましたら
教えて欲しいです。
東京へは一度行ったきりでまったく分からないのでどうぞ宜しくお願いします。
たくさんの質問ですが、分かる限りでも良いです。
回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

>行きはお昼頃に東京へ着きたいです。


>帰りの名古屋着は夕方から夜の予定です。
>移動時間はできるだけ短くしたいので、やはり新幹線を利用したいと思います。
>新幹線が往復2万以上のようなので、新幹線を一番安く利用する方法が知りたいです。

上記を踏まえて単純に考えますと、「ぷらっとこだま」の選択が妥当でしょう。
名古屋=東京間が、片道約3時間で7,900円です。

往路で昼までに東京へ着く便は、
632号:名7:27→東10:17
634号:名7:58→東10:47
636号:名8:28→東11:17
638号:名8:58→東11:47
です。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/nagoya.html

帰路のタイムテーブルは、以下のページをご覧ください。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/
ちなみに、18時以降に名古屋へ着く便は、
667号:東15:26→名18:16
から
687号:東20:26→名23:11
の間で、計12本です。

なお、「ぷらっとこだま」は切符ではなく、JR東海ツアーズが主催する個人参加形式の団体旅行扱いとなってます。
従って、一度決めた便の変更は不可(変更の場合は、一旦取り消して再度予約)、途中下車不可、乗り遅れの振り替え無し、乗車・下車時の改札指定、といった諸条件があります。
※・条件の詳細は、以下のページの最下部をご覧ください。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/

その代わり、割安で指定席に座れるのが利点です。

ホテルと新幹線がセットになったプランもありますが、(一人の場合)宿泊代と合計で22,100円以上になりますので、
http://www.jrtours.co.jp/domestic/tour/TourList. …
既に安い宿が見付かっている場合は、「ぷらっとこだま」との組み合わせが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に細かく教えて下さり助かりました。
ぷらっとこだまを利用しようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 23:57

「ぷらっとこだま」について、もう一つ注意点を記載します。



通常で購入する新幹線の切符では、新幹線の発着駅から目的地(あるいは、自宅近く)の最寄にあるJRの駅までの区間も、新幹線の切符で乗車可能です。

「ぷらっとこだま」の料金は、純粋に新幹線の区間分のみになりますので、ご自宅(名古屋市内)から名古屋駅と、東京駅から目的地(23区内)までの区間もJRを利用される予定でしたら、その区間の普通運賃を考慮してください。

場合によっては、新幹線の通常切符を金券ショップや宿泊付きツアーなどで買われた方が、割安になる可能性もあります。

通常の新幹線切符で乗車可能な普通区間の範囲
名古屋市内
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/ …
東京23区内
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/ …
上記区間内は、新幹線の料金内で乗・下車出来ます。(「ぷらっとこだま」を除く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧に分かりやすく教えていただいて感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/29 23:32

夜行バスの比較サイトはコチラを参照下さい。


http://www.bushikaku.com/kanto/nagoya.html
夜行バスにもいろいろタイプがあり、その中でも「3列シート」のものは1列ずつ独立していてシートにも工夫があり、周囲空間に余裕があるタイプです。4列スタンダードと比べれば高くなりますが、新幹線よりも大幅に安くなります。東京出発も23時台ですので、出発時間的にも余裕があると思いますよ。

東京ドーム周辺のホテル検索は、「楽天トラベル」や「じゃらん」などの宿泊予約サイトで「キーワード検索(東京ドームと入力)」するといろいろ出てきます。
http://travel.rakuten.co.jp/
http://www.jalan.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。教えていただきましてありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 22:22

行きの東京着は何時ですか?


帰りの名古屋着は何時ですか?
許せる予算の範囲は?

闇雲に安さだけを求めても、劣悪な環境での行き来になる可能性がありますから、旅慣れてない方ですと、多少の予算を割り増してでも快適さを求めた方が無難な事もあります。

当然ながら、移動の速さを求めれば疲れ難い分運賃が割高ですし、運賃の安さを求めれば移動時間が長くなり疲れ易くなります。

宿泊も同様で、快適さを重視しますと割高となり、安さを求めると劣悪な環境になる可能性が高いです。

「速く、快適、かつ安い」という選択は、非常に困難だと思います。

それを踏まえた上で、許せる範囲の予算、時間、環境などを提示してください。

この回答への補足

質問の書き方があいまいですみませんでした。
行きはお昼頃に東京へ着きたいです。
帰りの名古屋着は夕方から夜の予定です。
移動時間はできるだけ短くしたいので、やはり新幹線を利用したいと思います。
宿泊する所は見つける事ができました。
新幹線が往復2万以上のようなので、新幹線を一番安く利用する方法が知りたいです。
宜しくお願いします。

補足日時:2009/06/24 22:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!