
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
tamako58さんは、プロの作曲家を目指されているのでしょうか?
どの分野でもプロかで変わってきます。
J-POPアーティストへの楽曲提供でしょうか。
または、映画や劇、ゲーム等のBGM制作でしょうか。
もしくは、ご自身がアーティストとして活動する作曲家でしょうか。
プロの作曲家と言っても、色々な立場があります。
>メロディとコードくらいを作っておしまいですか?
>この時点だったら誰でもできてしまう気がしました
それは昔のアーティストへの楽曲提供で
ギター一本などの伴奏と歌のみのデモテープを送っていた時代ですね。
今でも無いことはありませんが、自分自身がアーティストとして活動する人のデモテープだけにしか見られません。
例えば、J-POPのアーティストに歌モノの楽曲提供をするとなると
デモテープではかなりの完成度の楽曲を送らないとまずコンペに通りません。
メロディとコードはもちろん、アレンジもして
楽曲の完成系を提示します。歌詞も必要なら書いてもらうか自分で書きます。
ミックス、マスタリングもします。(現在のデモテープでは、ここが非常に重要です)
歌モノは、仮歌をあててくれる人も必要です。
また、映画や劇伴音楽なら、譜面を書ける必要があります。
最近は、DTMで譜面におこせるのであまり苦労しないと思いますが
楽譜が読めることは必須です。
自分自身がアーティストとして活動する場合は、自由だと思います。
どこかの事務所に所属したりするなら、自分から積極的に売り込む必要はありますが
自分単独で、メロディとコードだけ作って自分の作品として公開してライブや販売などの活動をしながら
自分でプロを自称すれば、その時点でプロです。
プロにも色々あります。
ですが、一般的に音楽だけで生計を立てることをプロというならば
「メロディとコードだけを作る人」では
まず生計を立てられるほどのプロにはなるのは非常に困難だと思います。
スタジオミュージシャンで、プロ演奏者として活動していても
アレンジや作曲の仕事も並行しないと音楽だけでは生活できない世界です。
専門学校や塾の講師になって生計を立てるという方法をとっている人も多いです。
作曲家を自称することは自由だと思いますが
生計を維持する職業にするのはまた別の問題です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/27 18:53
詳しくありがとうございます
作曲に興味を持ち始めたのでどうなのかなと思いました
やっぱりすべてできるに越したことはないですね
私もいろいろチャレンジしてみたいと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭の中のメロディをうまく音に...
-
小林亜星さんが亡くなられて1...
-
笑える程ムゴいパクリ教えてく...
-
ポルノグラフィティの曲で似て...
-
鉄腕DASHのクライマックス場面...
-
『雨』に因んだ曲で、あなたの...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ららららら、ららららら、らら...
-
歌手って歌うだけなのにトリビ...
-
これ名前なんですか!?
-
クリスタル・ケイの「恋に落ち...
-
どなたか曲名と歌手名を教えて...
-
Bonny & Clayd(ぼにー・あんど...
-
地下アイドルにいそうは褒め言...
-
貴方の街の夕方防災無線メロデ...
-
ト調調からへ長調への移調を教...
-
将来のことをもっと日頃から考...
-
作曲家は知能指数が高い人が多...
-
全英語歌詞で、日本人歌手の一...
-
速度を変えると別の人が歌って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽曲の名前が知りたい!
-
頭の中のメロディをうまく音に...
-
Coccoさんの作曲方法
-
ヴァイオリンで有名な曲を教え...
-
この笛の名前は何というのでし...
-
黛ジュン(歌手)はクラシック...
-
音楽経験0からの初音ミクを使...
-
作曲と絶対音感
-
芸大美術学部から音楽部への転向
-
作曲に行き詰まります
-
ピアノ 表現良い人vs指よくまわ...
-
タイトルに「月」のつく曲・も...
-
井上大輔さん、大野克夫さん、...
-
金管アンサンブルについて
-
ゼロからはじめる作曲超入門
-
作曲のクレジットについて
-
キリンジ堀込兄のナムコ時代
-
櫛引彩香の「帰り道」と島谷ひとみ
-
作曲について教えて下さい。
-
キダタロー氏と亡くなられた小...
おすすめ情報