
現在集合住宅でNTT西日本のフレッツ光プレミアム マンションプラン1というものを契約しています。(契約書にVDSLというものも記載があります)。1年前にここへ引っ越してきた時に、yahooADSLにしようとおもっていたのが、このアパートでは引けないとヤフーから断られたので、仕方なくフレッツ光を契約しました。電話も光です。
ですが、通信速度は全然ADSLと変わらないし、速いと感じません。
なのに毎月の料金が割高なので、もうADSLに変えようかと考え始めました。
そこでソネットに問い合わせてみたのですが、ASDLサービス適合申請の結果という通知が届いて、光電話を使用中なので、NTTへ連絡してアナログ回線の契約をしてから再度連絡をしろみたいな内容が書いてありました。
これは、まずNTTに電話回線をアナログに直してもらわないと、ADSLがこのアパートで使えるかどうかさえも分からないということなのでしょうか。
光からアナログに直すと、工事費が最大1万1千円もかかるとフレッツ光から言われました。しかも契約2年以内での解約なので、違約金が発生します。
もし光を解約後、このアパートがADSLに不適合だと判明したらどうしたらよいのでしょうか。また光に再契約して、契約金や工事費を再度とられてしまうのでしょうか。
どのような手順で進めればよいのか、アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常ADSLを使う場合には経路がメタル線(銅線)である必要がありますが、光収容の場合、経路の途中が光ファイバーになっています。
通話には何ら支障が無いので、何も問題ありませんが、ADSLは使えなくなります。
政府からNTTには通話を提供する義務が課せられているので、通話品質の保持とコスト削減のために、古くなって劣化したメタル線の部分は、どんどん光収容化されていっています。
なので、遅かれ早かれADSLは全国で使えなくなっていきます。
光収容化されるような地域だと、そもそもADSLが使えたとしても、速度的には繋がれば儲けもの程度の速度しか出ません。
まともに通話が出来ないような品質の回線なので、光収容化されている訳ですから。
ところで、マンションタイプの光を使用しているのなら、そもそもADSLとの月額差は殆ど無い筈ですが。
ADSLの月額は、固定電話の基本料金+ADSL使用料(フレッツの場合はフレッツADSL使用料+プロバイダ料)で計算してください。
光の方は、フレッツ光+ひかり電話、になります。
ちなみに、既に一度光を使用していますので、後にADSLが使えなくなって、再度光にする際には、新規ではなく再契約になるので、光の初期工事費(約28,000円)が自己負担となります。(全ての新規キャンペーンが対象外になります。)
速度測定するなら有線接続でRadishで行ってください。
[参考]速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
現在は有線接続でしょうか?
無線使うなら、300Mbps対応の802.11n対応機器出なければ速度は出ません。
802.11nの機器を使用して、実測で90Mbps出れば良い方なのですから。
それ未満の機器を使用すると、そちらがネックで速度が出なくなります。(パッケージに書いてある速度の半分も出ませんから。)
また、PCが古いと速度は出ませんし、古いIEを使用している場合も、速度が遅くなります。(IE8にすれば速度が向上します。)
まぁ、マンションのVDSL自体の速度が遅ければ、どうやったって一定以上の速度は望めませんけどね。
いずれにしても、ADSLに変更するのは愚の骨頂ですよ。
大変詳しく教えていただきありがとうございました。
現在NTTにADSLが可能か問い合わせ中ですが、
このまま光で行こうかと考えはじめました。
貴重なアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
マンションを建てた時期にもよりますが、マンション建築後VDSLに切り替えた場合には光接続とメタル接続が共存している場合が多いようです。
(NTTに照会されれば、光解約してメタルに戻せるかどうか判明します。)NTTに、インターネットも光電話も解約して、メタル電話とADSLに契約を変更できるかどうか、その場合に一時費用と月額使用料はどうなるかご照会になれば答えが得られます。
月額使用料は、回線使用料+プロバイダー使用料+基本料などの合計金額で比較して下さい。(なお、光電話の場合には日本国内全域で通話の従量料金が市内料金なみになりますので、隣接地域や遠距離に電話をかける頻度によって従量料金が安くなってきますので、通話の相手先の状況なども勘案してください。)
なお、インターネットの接続速度はVDSLの場合は、一本の光ケーブルを複数の利用者が共同利用しますので、必ずしもADSLより早くなることはありませんが、最低でも数メガbpsの通信速度はでると思います。
私見ですが、ADSLに戻されても接続速度、月額料金などほとんど変わりありませんのでそのままVDSLをお使いになられた方が賢明だと思います。(ADSLにもどされた場合、電話局からの距離や回線品質などの条件によっては、以前ADSLをご利用になっていた場合と同じスピードがでるかどうかも保証されません。)
大変詳しく教えていただきましてありがとうございます。
現在NTTにADSLが可能か問い合わせ中ですが、
このまま光で行こうかと考え始めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
NTT西日本、インターネット支払...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADSLから光へ変更
-
ADSLについて
-
フレッツ光からソネットADS...
-
疑問点がいくつかあります。お...
-
ADSLや光は電話番号が必要なの?
-
やはりADSLが使えないかなぁ・・・
-
すいません教えてください!急...
-
公衆電話からフリーダイヤルへ...
-
楽天モバイルのアンリミットを...
-
nuro光は最強のWi-Fiと言われて...
-
005から始まる番号
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
広島の市外局番について 1982年...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
フレッツISDNの申し込み、どの...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
auひかりが安くなるやら言う電...
-
固定電話の番号も使いまわして...
おすすめ情報