
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> コマンドを実行時に、#1の方が答えられているように
#1は、私ですが?(^^;
> 印刷ダイアログを開ければ、そこからページ指定できる
> ので、そのようにしたいのですが。
繰り返しになりますが、「ページ数を指定して印刷」する、という機能は、
どのページに何が記載 されているかが把握できていなければ、便利では
ありませんし、意味がありません。
(「3丁目の鈴木さん」の伝票を印刷するときに、それが5ページなのか、10
ページなのかがわからなければ、印刷条件を事前に指定できない、という
意味です)
どうしてもこだわるのなら、直接の印刷はせず、一度プレビューを開いてから
でないと印刷できないようにしてみてはどうですか?
それなら、No.1に書いた方法で簡単にできます。
この回答への補足
nanashinogombeiさん、再度ありがとうございます。
気づかず・・・すみませんm(__)m
アクセスもまだまだ初心者ですのでお手数おかけします
フォーム画面でコマンドボタンを作る(仮にコマンドボタン209)→出来たボタンを
右クリック→イベントのビルドと進むと、
Private Sub コマンド209_Click()
On Error GoTo Err_コマンド209_Click
Dim stDocName As String
stDocName = ChrW(48) & ChrW(51) & ChrW(32202) & ChrW(24613) & ChrW(-28637) & ChrW(32097) & ChrW(20808) & ChrW(19968) & ChrW(-30297) & ChrW(-30616) & ChrW(40) & ChrW(27996) & ChrW(26494) & ChrW(41)
DoCmd.OpenReport stDocName, acNormal
Exit_コマンド209_Click:
Exit Sub
Err_コマンド209_Click:
MsgBox Err.Description
Resume Exit_コマンド209_Click
End Sub
の画面が出てきます。
ここで編集すればプレビュー画面が出るように出来るわけですか?
ちなみに、顧客データはIDで管理してるので、IDで呼び出せることが出来ればいいのですが。
単純なことを忘れてました。
コマンドボタンを作るときに、レポートのプレビューで
作れば指定したレポートの印刷プレビューが見れるんですね。
これでも十分なのですが、さらにフォーム画面で現在表示されている顧客物件のプレビューだけを出したい場合
どうするか・・ということなんです(泣)
No.3
- 回答日時:
別の観点から補足です。
「ページ数を指定して印刷」する、というのはどのページに何が記載
されているか把握できていないと意味がない訳で、プレビュー表示後
の印刷であれば、便利であり、それなりの意義がありますが、印刷
イメージを開く前の指定条件としては実用的とは言えません。
それよりは、データ抽出条件 ( ア行~カ行、○月×日~△日、など )
を指定して印刷できる方が現実的な機能だと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
なかなか難しいです・・
印刷ダイアログを開ければいいのですが。
フォームで顧客データをまとめて管理して、レポートでは
その中から必要なデータを印刷するようにしています。
例えば、顧客データが100件あると、フォームの「レポートの印刷」のコマンドボタンを実行すると100枚出てしまうわけです。
コマンドを実行時に、#1の方が答えられているように
印刷ダイアログを開ければ、そこからページ指定できる
ので、そのようにしたいのですが。
No.1
- 回答日時:
> レポート画面を開き、ファイル→印刷→ページ指定の手順で印刷してる
> のですが、指定したページだけを印刷するコマンドボタンは作れないの
> でしょうか?
むずかしいAPI等を使わなくとも、DoCmd.RunCommand acCmdPrint メソッド
を使用すれば印刷ダイアログを開くことは可能です。
この方法では、現在アクティブなWindowが印刷されますので、プレビュー
からの印刷でなければ自然なユーザインターフェイスになりません。
データベースウィンドウを非表示にしている場合は、指定したページ範囲
でレポートのレコードソースまたはWhereConditionを書き換えるロジック
を書くのがよいと思います。
定型的な印刷帳票で、例えば1ページに必ず10レコード印刷されると形が決
まっているような場合、ページ数からSQLの指定条件を逆算することができ
ます。
ただし、不定形で変則的な帳票の場合、この方法での対応はむずかしくなり
ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで複数シートを両面印刷するには? 2 2022/12/08 23:23
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページの印刷 1 2023/04/17 14:01
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- プリンタ・スキャナー 印刷出来ません...エプソン EP302 トラブルシューティングについて 7 2022/07/16 10:20
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access レポート印刷するときに...
-
ACCESS フォームをそのまま印刷...
-
Access2013 レポートを印刷する...
-
Access レポート印刷時のイベン...
-
ACCESSの複数レポートの印刷に...
-
アクセスのフォーム印刷で不要...
-
アクセスのレポート合成(複数...
-
Access2002で困ってます。
-
access 複数レポート印刷
-
お世話になっています 下記デー...
-
アクセスで特定のレコードのみ...
-
【Access】フォームのプロパテ...
-
Accessフォームからパラメータ...
-
ACCESS チェックしたも...
-
accessのフォームをレポートに...
-
Accessのフォームで、画面表示...
-
アクセス2000レポートで、印刷...
-
passwordが入れられません・・・・
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
アクセスで数値型のフィールド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access レポート印刷するときに...
-
アクセスのレポート合成(複数...
-
ACCESS フォームをそのまま印刷...
-
Accessのフォームで、画面表示...
-
Access2013 レポートを印刷する...
-
アクセスで特定のレコードのみ...
-
ACCESSの複数レポートの印刷に...
-
【Access】フォームのプロパテ...
-
Access レポート印刷時のイベン...
-
accessのフォームをレポートに...
-
ACCESS チェックしたも...
-
Accessフォームからパラメータ...
-
アクセスで希望のレポートを1枚...
-
ACCESSのレポートで、指定した...
-
ボタン1つで1度に複数枚印刷す...
-
アクセスでチェックボックスの...
-
アクセスのフォーム画面の印刷...
-
アクセスのフォーム印刷で不要...
-
Access 宛名ラベル レポートの...
-
Accessのフォーム単票印刷で印...
おすすめ情報