No.3ベストアンサー
- 回答日時:
西日本は案外ローカル線の景色が平凡なので、都市近郊の線区の方が
見ごたえがあったりします。
湖西線の堅田以北、というのは私も同意です。あと、山陽本線の須磨-
明石も明石海峡大橋が見えたりして、全国的に見ても結構景色のレベル
が高いです。あと、夜になってからの六甲道駅周辺も夜景がきれいです
ので、敦賀発姫路行の新快速って、全国的に見ても「乗っていて景色の
いい」列車なんですよね。
夜景で言えば、近鉄奈良線の瓢箪山-石切も全国的に見ても屈指の景観
です。昼間でも大阪平野が一望、冬場などはうまくすると六甲山まで
延々続く光の洪水です。あと、阪和線の山中渓-紀伊の雄ノ山トンネル
を抜けた先も、スケールは小さいものの和歌山平野が遠望出来ますから
景色は良いですよね。そうそう、ローカル線ですが、信楽高原鉄道の
貴生川-信楽宮跡も遠望が利きます。
瀬戸大橋線児島-坂出も景色が良いです。夕暮れに船の灯りが浮かぶ
瀬戸内海は最高ですし、「サンライズ瀬戸」で見る夜明けの瀬戸内海も
なかなか良いですよ。あと、坂出を出て瀬戸大橋に至る右側にある、
工場の明かりも夜間、なかなかきれいですよ。同じように迫力ある海
の景色という点でりんくうタウン-関西空港も良いです。ローカルに
なりますが、北近畿タンゴ鉄道の丹後神崎-丹後由良の由良川橋梁も
足元を流れる川の水量に圧倒されますよ。
で、最後の最後に「餘部橋梁」を挙げておきましょうか。この線区、
豊岡から水量豊かな円山川を望み、城崎の温泉街をチラとみて、竹野
からは日本海をところどころで遠望しつつ、ものすごく高い餘部橋梁
に至ります。ここは関西では別格でしょうね。
No.4
- 回答日時:
四国の鉄道が、険しい四国山地を越えて変化に富んでいいですよ。
海も綺麗ですし、太平洋と瀬戸内海と景色も暮らしも異なります。以下など参考にして下さい。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5080489.html ANO.11
参考URL:http://www.jr-shikoku.co.jp,http://www.jr-shikok …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
案内標識で東京までは日本橋ま...
-
JRの定期券購入にあたって
-
大阪是靠右行走還是靠左行走?
-
關西 JR west pass 1日的實體票...
-
名古屋から神戸まで下道だけで...
-
高速バスで途中乗車はできるの...
-
尼崎~京都 平日の新快速・快...
-
大阪到奈良的距離??
-
大阪ですが、バス停で並んでい...
-
京都から阪神尼崎駅へ行きたい!
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車について質問です。全く詳...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
通勤時 気になる男性がいます
-
名古屋から鳥羽
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
副都心線・新宿三丁目駅 から ...
-
京成線
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
上本町六丁目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北のほうの大阪と南の方の大阪...
-
求助京都大阪奈良交通,谢谢!
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
JRで特急列車が止まらない駅に...
-
大阪ですが、バス停で並んでい...
-
JR三ノ宮~京都 新快速の混雑率
-
JR西日本定期券について教え...
-
名古屋から神戸まで下道だけで...
-
京セラドームのライブに行くの...
-
明石から淡路島まで明石海峡大...
-
关西广域JR PASS可以乘坐关西机...
-
伊丹から阪神尼崎駅までバスで...
-
関西圏ですが、環状線です!
-
本日昼から、大阪から滋賀県高...
-
JRの定期券購入にあたって
-
大阪
-
大阪から生駒アスレチック場ま...
-
高速バスで途中乗車はできるの...
-
土休日朝の上り「外側快速」で...
-
運転士さんは一日どの位運転す...
おすすめ情報