dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御茶ノ水~新宿まで徒歩でどのくらい時間がかかるかご存知の方いらっしゃいますか?
辛くなったら電車に乗るので正確な時間がわからなくてもいいのですが、だいたいどのくらいかなぁ~と・・。

ちなみに靖国通りをまっすぐいこうかなと思ってますが、女ひとりで夜道危なくない、わかりやすい道もありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

一応もっと歩きやすいように細かく説明すると


1)JR御茶ノ水駅、御茶ノ水橋口から出る
2)交番を正面に見て右の橋(御茶ノ水橋)を渡る
3)正面に東京医科歯科大を見て、信号左に曲がる
  このとき医科歯科大側に渡らず、手前(堀側)を歩くとよい
4)公衆トイレがある。道なりにすすむ(道はゆるいS字)
5)長い坂を下る。坂ぞいに小さな公園がある。
6)坂を下るとJR水道橋駅。マクドナルドがある方向(正面道なり)に進む
7)サブウェイなどを過ぎる。
8)ドームと、ドームホテルを右手に見ながらまっすぐ。
9)ドコモショップの正面で横断歩道を右に渡り、東京ドーム側に渡る。ここからは道の右側を歩く。
10)森ビル内にスターバックスがある(夜は照明が消えて目立たないかも)
11)すこし歩くと職安などがあり、飯田橋の大きな交差点に近付く。
12)交差点には交番がある。
13)歩道橋を上って、正面(真正面より少し左方向の道)のいちばん大きな道に進む。
14)三井住友銀行や吉野家を過ぎる。
15)しばらくお堀に沿った道の、右側の歩道を進む。このあたりは店舗は少ないが、それほど暗くはない。
16)デニーズのある辺りから、市谷のにぎわいがはじまる。
17)SONY、マクドナルド、モスバーガーなどを過ぎ、SHARPを過ぎる。この辺りが市谷
18)道がY字に別れているが、右側の歩道をそのまま道なりに進む。
19)何かとニュースにも出ることの多い、防衛庁正面玄関を右手に見て進む。
20)曙橋という橋が、進んでいる道の上にかかっているが、この橋の道に登ってゆく測道があるため、この測道を横断歩道で渡って橋の下側をくぐるように、直進する。
21)橋を抜けるとガソリンスタンド(コスモ)などがあり、曙橋駅の中心を通る
22)少々複雑な交差点をまっすぐ方向に進む。
22)道ぞいに進むと右手に交番があり、歩道橋がある(これは渡らない)
23)道がゆるい登り坂になる。
24)この坂を上りきると、ようやく新宿に近くなる。
25)フレッシュネスバーガー、モスバーガー。伊勢丹クイーンズシェフなどを抜け、新宿到着!

歩くのにもっとも視点のちかい状況を想像して書いてみました。
参考になったらいいんですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!
すごい詳しいですね~頭の中でここまで書けちゃうとは、いつも通ってる道なんでしょうか?
ぜひぜひプリントアウトして持っていきたいと思います。
非常に助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/28 12:48

wildcardさん回答の「某地図ソフト」かもしれませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「るーとMap」(登録要!)
ここで「御茶ノ水駅(前)」⇒「新宿駅(前)」で検索すると(途中経路表示可能!)、
・7.3km
結果表示で「ラリー表示」の方が見易いかもしれません・・・?

徒歩の速度を時速4km/hrで計算すればおよその所要時間は計算できますが・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.mapfan.com/Documents/Usermenu/route_e …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはわかりやすいですね。
さっそく登録しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/28 13:10

昔新宿から市谷まで夜中歩いたことがあります。

よく考えたら無謀なことなんでしょうけど当時は失恋でいつも心ここにあらずだったので・・・。たしか1.5~2時間くらいかかったと思います。さすがに疲れて結局タクシーで帰りましたけど。だから御茶ノ水と市谷もそれなりに距離がありますから2~2.5時間くらいは見ておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
失恋の痛手は癒えましたでしょうか?
私は片思い中ですが、やはり無謀でしょうか・・。
三時間くらいなら歩けるかなぁと思ったんですが、新宿から市谷で二時間ならもっとかかりそうですね。
参考になります。

お礼日時:2003/03/28 12:47

新宿駅から、タカシマヤタイムススクエアーのテラスを


歩いて代々木駅に抜けて、総武線の線路つたいに千駄ヶ谷
(国立競技場)さらに競技場(神宮外苑)を歩いて信濃町駅
駅寄り、明治記念館・赤坂御所の方を通り学習院諸頭かの脇へ出ます。
学校沿いに歩くと左側に学習院初等科・新宿区立四谷中学校左側に公園が
あります。そこをすぎると四ッ谷駅です。ただしこの間は登り坂です。
四ッ谷駅から外堀通り沿いに歩くと市ヶ谷・飯田橋・水道橋の各駅を
すぎ、水道橋からややゆるい登り坂を越え、順天堂大学病院を左に過ぎると
御茶ノ水駅です。
時間は、大体1.5~2hです。
夜より、日中の方が新宿御苑やお堀端の綺麗な花見も堪能できるでしょう。
詳しいルートは、Mapfanをみたらいかがでしょうか?

参考URL:http://www.mapfan.com/mfwtop.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
逆バージョンですね!
逆の時は参考にさせていただきます。
でも目的地は実は新宿南口の紀伊国屋なんです・・。

お礼日時:2003/03/28 12:46

実際に歩いた事はないのですが、


某地図ソフトによる計測ですと…
お茶の水→新宿間は、靖国通り経由で

約7.3km
徒歩1時間半

と出ました。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おお 一時間半とは意外に近いかも・・
三時間くらいかかるかなぁとおもっていたので。

お礼日時:2003/03/28 12:45

御茶ノ水はJRですかね。


いちばん分かりやすいコースは、
1)橋を渡って正面突き当たりを左にまがり
2)道なりに坂を下り、水道橋を過ぎる。
3)東京ドームを右手に見ながら飯田橋まで
4)さらに道なりに進み市谷を抜け
5)防衛庁正面を右手に見ながら曙橋をぬけ
6)坂を上って新宿へ。
距離もけっこうあるので女性の脚では1時間じゃ着かないと思いますよ?
武道館横や靖国神社前を通るコースもありますが、アップダウンが多いので歩きは疲れると思います。また夜も比較的暗いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お詳しいですね!
確かに、靖国通りよりそっちから行ったほうが途中で挫折した時にもJRに戻りやすい、という利点もありますよね。
でも靖国神社の桜を、ちょっと見たいかも・・

お礼日時:2003/03/28 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!