dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 7月28日に入試の為高知県に行きたいのですが、方法がわかりません(T_T)
あまりお金はかけたくないので、新幹線か電車かバスで行きたいと思うのですが・・・・

どなたかよろしくお願いします

A 回答 (8件)

 入試のためなら、前日の朝埼玉から東京駅まで出て、東京駅から東海道・山陽新幹線「のぞみ号」博多行き又は広島行きに乗り、岡山駅で新幹線を降りて、瀬戸大橋線の特急「南風号」高知方面行きに乗り換えてください。


 東京駅から岡山駅まで「のぞみ号」で所要約3時間半、岡山駅から高知駅まで「南風号」で所要約2時間半くらいです。あらかじめ指定席を取っておくと安心ですが、指定席をとらなくても、どちらの列車にも自由席もあります。お近くのJR駅の旅行センター「ビュープラザ」等で相談して購入ください。
 JR高知駅で下車したらその日はホテルなどに泊まってゆっくり明日の入試にそなえるといいですよ。高知工科大学等でしたら高知市ではなく香美市と少し離れていますから注意しましょう。
 帰りは、高知観光して帰ってもいいし、お安く夜行高速バスの東京行きで帰ってもいいと思います。高速バスは全席指定席で満席の場合は乗れません。お早めに予約したほうがいいですよ。
JR四国;http://www.jr-shikoku.co.jp
高速バス;http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/
高知の公共交通;http://www.smartosa.org/web/index.asp
土佐電鉄;http://www.tosaden.co.jp
高知観光情報;http://www.attaka.or.jp
http://www.welcome-kochi.jp
http://www.webkochi.net
http://www.kcb-net.ne.jp/jjjsss/

参考URL:http://www.shimantonoyado.co.jp,http://www.morin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
とりあえず往路は新幹線
復路は夜行バスで行くことにしました

またいろいろと質問すると思いますので
よろしくお願いします

お礼日時:2009/07/07 21:24

大宮から東北新幹線上りで東京、東京から東海道新幹線山陽新幹線直通下りで岡山、岡山からアンパンマン列車で四国に行けます。


四国に入ってからは知りません。
駅員に聞けば分かります。
秩父の人なら池袋まで特急、川越の人なら高田馬場まで特急で行って山手線内回りで品川に行きそこから新幹線でもいいです。
    • good
    • 0

埼玉といっても広いのですが、埼玉の何駅から出るのですか?またお持ちの定期券はありますか?


大宮から出発すると仮定して、
大宮―(京浜東北)―東京―(新幹線)―岡山―(瀬戸大橋・土讃の特急)―高知
の乗換が通常かと思います。
必要なきっぷは
乗車券 大宮―高知[学割] 9520円
新幹線自由席特急券 東京―岡山 5660円
自由席特急券 岡山―高知[乗り継ぎ割引] 1050円
の合計16230円です。

なお、往復ともJRの場合は
乗車券 大宮―高知[学割・往復割引] 8560円
新幹線自由席特急券 東京―岡山 5660円
自由席特急券 岡山―高知[乗り継ぎ割引] 1050円
片道あたり15270円を2倍して30540円です。

入試と言うことで、行きにサンライズ瀬戸ノビノビ座席や高速バスを使うことはあまりお勧めしません。
往復JR利用のうち帰路でノビノビ座席を使う場合は合計28540円まで下がります。
※学割は乗車券にのみ設定があります。

※埼玉のどこからか分かりませんが、羽田までの交通費も考えておきましょう。

#4さんが紹介されているバスは使ってはいけません。
脱法バスと呼ばれる違法ぎりぎりのバスです。
認可された高速路線バスではありませんので
    • good
    • 0

前日の朝一で、羽田に。


スカイメイトねらいましょ。
http://www.jal.co.jp/dom/waribiki/skymate.html
JAL片道一万円です。
ANAも。
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/sm.html
ダメだったら・・・?
高速バスに切り替えましょう。

ホテルとセットなら、格安のものもありますよ。
http://www1.tabix.jp/machida/chushi-ana/


入試なら、あまり無理しないでね。
    • good
    • 0

飛行機でも先得割引などを使えば15000円~あったようですが。


http://www.jal.co.jp/dom/sakitoku/index.html


あまり現実ではありませんが、夜行バスを乗り継ぐと一番安い。

東京―大阪 3500円
http://www.bushikaku.net/search/tokyo_osaka/_/d2 …
大阪-高知 4350円
http://www.bushikaku.net/search/osaka_kochi/_/d2 …


同じ時間をかけるなら青春18切符が最安
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop. …


受験なんだから、学割を使って前日に入るというのが一番、合理的だけど、
疲れを考えると行きは飛行機が一番かな。
    • good
    • 0

No,1の補足です


JR利用の場合で学生さんの場合は学割を利用することが可能な場合があります
これは学校の先生や事務員の方に聞いてみるといいかもしれません
基本的には学校に事前申告が必要です

そんで料金ですが、
片道当たり寝台+特急と新幹線+特急に記載の料金から2,320円引きになります
使えるものは有効利用しましょう
    • good
    • 0

簡単に回答



都内までは省略
都内からだと高知行きの高速バス、新幹線だと岡山まで行き、そこから電車または高速バスの選択になると思います。
    • good
    • 0

安さを取ればやっぱり高速バスだと思います


東京駅発高知駅着のバスで片道12,500円です

ゆったり行きたいなら寝台特急あたりがいいと思います
東京からサンライズ瀬戸号に乗り、坂出駅で特急列車に乗り換えて高知へ
料金はサンライズ瀬戸のノビノビ座席という座席タイプを利用した場合で片道15,870円
普通の個室寝台を利用する場合は21,660円

新幹線もあるけど岡山で特急乗り換えで19,550円

大ざっぱに調べただけだから値段については窓口に聞くのが一番

あとは高知に何時に到着しなくてはいけないかが重要
高速バスは東京駅19:50出発 翌朝7:45着
寝台+特急の場合は東京駅22:00出発 翌朝9:38着
新幹線+特急の場合東京駅6:16出発 12:28着
到着してホテルに宿泊するなら話は別だけど
到着して入試試験を受けてその日のうちに帰るという工程を考えているはずです
ならば必然的にどの手段がいいかがわかってくるかとおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!