
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、電磁石を使って機械的に金属の板を叩くタイプだと思います。
このタイプだと音を大きくするのは難しいでしょうね。
また、呼び鈴を押した時にスイッチが入って「ピーン」、離すと切れて「ポーン」と鳴るようになっていますので、ブザーを付けても一瞬鳴るだけになってしまいます。
我が家も同じタイプですが、本体の配線の仕方によって一度押すと3回鳴らすことができるようになっています。確認してみてください。
その他の方法としては、他の方がおっしゃっているように、配線を延長するか別のものに交換するのが早いと思います。
最近はメロディと光で知らせるタイプなどもあるようですので・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/06 11:41
早速お答えくださりありがとうございました。現在のチャイムの音を大きくしたり、ブザーを取り付けたりすることは無理のようですので、取替えなどを検討います。
No.5
- 回答日時:
電池式を電気式に変えられると、多少は音が大きくなります。
我家では最初から電気式チャイムですが、1ヶ月前に突然に音が鳴らな
くなりました。玄関の押しボタンを新品に交換しましたが、配線と本体
に問題がある事が解り、この際だからと全てを新品に交換しました。
現在はアイホンのハンズフリードアホンWASー1Aを使っています。
以前のより音の速度は緩やかですが、緩やかだから聞き取り易いと言う
メリットもあります。
玄関の押しボタンは1個ですが、親機(チャイムが鳴る側)が通常は1
つですが増設をする事も出来るタイプもあります。茶の間に通常の親機
を設置して、その親機から増設親機をパソコンがある部屋に設置しては
どうでしょうか。

No.4
- 回答日時:
ワイヤレス・コールチャイムは如何ですか?配線工事不要です。
http://www.e-bouhan.com/shohin03/030156.html
持ち運び可能です。
http://www.e-bouhan.com/shohin04/040001.html
このタイプだと、増設用受信機が¥1800です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
388から電話があった10分後に、...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
回覧板を置きに行くときのマナー?
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
今家のインターホンがなったん...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
後から入って来られた方の回覧...
-
これは何ですか?
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
インターホンが突然なります。...
-
インターホンに何と言って出て...
-
チャイムを鳴らしてもいい時間...
-
深夜にインターホンが鳴るんです。
-
隣接する家同士の連絡手段について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
388から電話があった10分後に、...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
インターホンが突然なります。...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
インターホンに何と言って出て...
-
今家のインターホンがなったん...
-
インターホンの玄関モニターで...
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
これは何ですか?
-
後から入って来られた方の回覧...
-
オートロックの玄関のインター...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
近所の子ども この対応でよかっ...
-
深夜にインターホンが鳴るんです。
おすすめ情報