
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通に Windows をインストールしていた場合、
Cドライブ、Windows フォルダの中の Media フォルダ内に入っています。
必要なソフトは Wav をトラックに貼り付けて音楽制作ができるACID などのループシーケンサーが便利だと思います。
DAW なら SONAR などでも製作できますし Music Studio Producer でもやれると思いますよ。
(使ったことが無いので不確か)
オーディオトラックに上記の Wav ファイルを貼って時間軸を調整しまくりましょう。
No.4
- 回答日時:
OS独自の効果音に関する著作権の見解に付いての記述。
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/12/post …
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/12/hell …
参考に成るかな?
No.2
- 回答日時:
回答 No.1 に補足。
単純に効果音を使うのではなく、音の高さも変更して音楽を作りたいのなら
サンプラーと呼ばれるソフト(音源)を Music Studio Producer 上で使います。
ヘルプを確認したところ付属シンセに Frieve OSS-01 というワンショットサンプラーが
付属しているようなのでヘルプ p.253 をよく読んだ上で使ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
QTTabBarが無反応になる
-
スタートアップにSBSVというの...
-
なぜワトソン博士?
-
合成写真を作りたい!
-
シャットダウン時にメールを自...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
PDFの切り取り
-
Frontpage Expressと同じような...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
QTTabBarが無反応になる
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
パソコンが操作不能です
-
susie のように非常にカンタン...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
窓の杜とは 何が出来るのでし...
-
付箋の×をクリックしたら消えて...
-
古いゲームのスピードが速すぎて
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
-
Vistaは何故不評?
-
dos版のN88BASICのソフトをWind...
おすすめ情報