dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月初めに名古屋を訪れます。半日時間がありますが、駅界隈で昼食。
時間の許す限り、名古屋に来たというような見どころのあるところへ行きたいと思っております。名物といったらきしめんですか?やはり。そして名古屋城は見る価値はありますか?子供(小学5年)と同伴で、北海道からデス。

A 回答 (6件)

他の回答者さんと内容は重複しますが、参考にしてください。



質問者さんが名古屋が初めてで、メディアなどから得て描いているイメージとして強いのが「名古屋城の金の鯱ホコ」であれば、お城を見れば
「名古屋に来た」という実感はわくと思います。

あとは、中が展示室になっていたり、再建でコンクリート・エレベータ付きであることに対して価値があると思うかどうかは、やはり人それぞれです。
私個人的には、名古屋の案内を任されれば、シンボルとしての名古屋城へはお連れするようにして、大戦で消失したときのことや、再建時の苦労話などを
伝えるようにしています。それもひとつの名古屋の歴史なので…。

もし外観だけでもよいのであれば、No.2さんの紹介されている「メーグル」を利用して正門前から外側をお堀沿いに歩き、ウェスティンホテル側から
外観を眺めるのもよいでしょう。

お子様向けの施設としては、
1. 自動車関連の「産業技術記念館」
2.実験関連の「でんきの科学館」
3. プラネタリウム「名古屋市科学館」などが挙げられるかと思います。

いずれも上記「メーグル」のルート上にあり、1は正門近くに、2.3も伏見で降りて歩いて行ける距離です(科学館が一番遠くて10分程度)。
「メーグル」のサイト内からHPにリンクしています。
3のプラネタリウムは、今も貴重な生解説で上映されており、とても感動的です。北海道にも同様の施設はあるかもしれませんが、旅の思い出としてはよいと思います。
またここは、専門家によるランキングでも上位にランキングされたところです。

名古屋駅から40~50分かかりますが、「名古屋港水族館」もイルカのショーなど見どころが多くおすすめです。
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html (「イベント」内に時間別詳細あり)
名古屋城との組み合わせは厳しいかもしれませんが、思い切って行ってみるかです。また、地下鉄の路線が少し違いますが、「熱田神宮」との組み合わせなら
方向的にロスは少ないかもしれません。いずれも半日の時間帯、度合いによって可能性は変わってきます。

なお、上記1~3については、月曜定休ですのでご注意ください(1は8月10日は営業)。水族館については通常月曜休みですが、7~8月は毎日営業しています。

名物ですが、札幌には「やまちゃん」(手羽先)がありますね。
お子様となら「味噌カツ」が名古屋ならではの味で新鮮かもしれません。お口に合えばよいのですが、「矢場とん」で海老フライとの組み合わせメニューなども
おすすめです。
店舗としては名古屋駅の「名鉄店」、栄の「ラシック店」などが比較的新しくよいと思います。

少し大衆的な雰囲気になりますが、テルミナ7階にある「けやき」も味噌カツがおいしいです。メニューはたくさんありますし、
(混雑時は埋まっていると思いますが)何より窓側の席(2~3席あり)なら駅前の眺望は低層階ながら抜群で、お子様でなくても喜んでいただけるはずです。
http://www.termina.co.jp/search/gourmet/keyaki.h …

ただ、限られた時間ですので、食事と観光とのタイミングをそうするかという点も意外と侮れません。昼前からの半日なら早めに食事をしてから動くのがよいでしょう。

せっかくですので名古屋を楽しんでいってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、親切で丁重なお返事を頂き感謝します。煮詰めております。ぜひさんこうにさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/20 16:25

北海道は、サザエ(つぶ貝と違います)がないと聞いてますので。

ランチにサザエが出るか?は電話してみてください。
http://r.gnavi.co.jp/n015236/menu6.htm
北海道のひとは、うなぎをたくさん召しあがらないと聞いてますが、名古屋の人は、うなぎ大好きですから、今回ひつまぶしをためされたらと思いますよ。
名古屋駅周辺にもあります。
http://woman.excite.co.jp/gourmet/restaurant/sho …
http://gourmet.gyao.jp/0004002308/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サザエは採れません。あまり見ません。うなぎも主食ではありませんし、あまり食べる頻度はないかもしれません。挑戦してみるかちありそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 23:24

お子さん連れなら、トヨタの自動車博物館をおすすめします。


名古屋らしいし、途中リニモにも乗れますし。
半日がどの程度なのかわかりませんが、ランチはきしめんあたりで手早くすますか、天むすでも買って博物館で食べることにして。
リニモからの眺めもなかなかですよ。
美しい車も多いので、お子さんが女の子だったとしても楽しめる気がしますが。。。

参考URL:http://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/facility/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

博物館なんてあるとは知りませんでした。自動車(トヨタ)の街ですもね、愛知は。非常に興味があります。早速調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 23:26

名古屋駅の中でいくつか名古屋めしを紹介します。



http://www.towersdining.com/#yamamotoya
セントラルタワーズ13Fの山本屋の味噌煮込みうどんです。
愛知名物八丁みそで煮込んだうどんです。見た目ほどくどくありません。

http://www.yabaton.com/modules/shop/
一番のおすすめです。名古屋のとんかつは、ソースではなく、味噌がかかってます。ぜひ!
お子さんにもボリューム十分です。
名古屋駅太閤通り口地下街エスカと、名鉄百貨店内にあります。

http://www.termina.co.jp/search/gourmet/sugakiya …
名古屋が誇るB級グルメです。駅前テルミナ7Fです。
札幌ラーメンのような深い味わいではありませんが、名古屋人のほとんどの人は食べた事がある郷土の味です。

http://www.termina.co.jp/search/gourmet/kisimen_ …
きしめんです。この店もテルミナ7Fです。鰹節で採っただしの汁まで全部飲み干して欲しいです。

http://gourmet.yahoo.co.jp/0006711916/
名古屋名物あんかけパスタの店です。地下街の中にあります。
ミートソースのようでミートソースではない、ちょっとスパイシーな不思議な味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に具体的な情報いただきましてありがとうございました。駅、デパートなど、チェックしてみます。味噌カツは情報にある場所に決定させていただきます。

お礼日時:2009/07/06 23:29

名古屋に生まれて、育って、40数年のオバサンです。



> 半日時間がありますが、駅界隈で昼食。
これは、昼食時間帯に「名古屋駅」に着いて、「名古屋駅」界隈で昼食を採りたい…ということでしょうか?

名古屋には「駅」はたくさんありますし、北海道からいらっしゃるとのことですから、経路を含めて、「名古屋駅」へのおおよその到着時間を教えていただけたらなぁ…と思いまして。

と言いますのは、名古屋駅界隈はオフィス街でして、昼食時には「食事ができるところ」はお店によっては、11時のランチ時間帯開始から混雑が始まってしまうんですよ。
ですから、「名古屋駅への到着時間」によっては、昼食に結構な時間がとられてしまう可能性が考えられるんです。

> 名物といったらきしめんですか?やはり。
私は、きしめんが大好きなんですけれど、どうやら好き嫌いが分かれるもののようです。
飲食店には冷房が効いていますが、暑い名古屋の夏に熱いきしめんを召し上がられるのもよろしいかもしれませんが、「ころきし」といいまして、冷たいきしめんもありますよ。
昼食時間帯に(名古屋駅あたりで)食べられるものですと、他には「味噌カツ」「味噌煮込みうどん」「ひつまぶし」あたりでしょうか。
「手羽先」は、有名なお店が居酒屋なのでお昼には営業していないんですよ。
「手羽先」をテイクアウトできるお店が名古屋駅にありますので、名古屋駅のデパ地下で「お弁当」を購入されて…ということもよろしいかと思いますが、名古屋の夏は暑いですからね…。

> 名古屋城は見る価値はありますか?
他人が価値を付けるものではないと思いますので…。
お城の建物(天守閣)自体は、戦災で焼けてしまったものを、昭和34年に鉄筋コンクリートで再建したものですから…。
個人的には、名古屋城よりも熱田神宮の方がよろしいのではないかと思ってしまいます。
なお、名古屋城内、熱田神宮内にも、きしめんを食べられるお店があります。

> 時間の許す限り、名古屋に来たというような見どころのあるところへ行きたいと思っております。
> 子供(小学5年)と同伴で、北海道からデス。
時間があると仰っている「半日」が、具体的に何時から何時までなのかが分かると、回答が差し上げやすいのですが、いらっしゃるのが土・日でしたら、「メーグル」というバスを利用されるのもよろしいかと思います。
http://www.ncvb.or.jp/routebus/
名古屋の中心部にある主要スポットを巡回しているバスです。
平日にも運行はしているのですが、本数が少ないので…。

小学生のお子さんも楽しめるところ…というのは、案外名古屋には少ないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすいアドバイスをいただきましてありがとうございます。名古屋には、大阪から新幹線で10時ころに到着予定で計画しております。駅界隈での行動範囲になってしまうかどうかです。味噌カツ、決まりですね。きしめんもおいしいんですよね~。悩みます。とても暑そうなので覚悟して行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 23:16

日帰りですか。


私はどうしても秋田新幹線に乗りたく日帰りしないとやばいので北海道への旅行を飛行機に乗る等無理矢理計画していたところです。
名古屋城は有料ですから考えてください。
銀の柱を探してください。
私はよく分かりませんでした。
名古屋は1回しか行ったことがないので参考にしないでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!