
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ホビーと言うより、電気の専門として「専門家」にチェックしました。
3端子レギュレータの案ですが、入れる場所はわかりますか?
センサの取説に記載してある、リレーの直前です。(わかっていたら、すいません)
この3端子レギュレータですが、リレーの反応がちょっと遅れます。
また、3端子・・・の前後にコンデンサを入れないといけないので、センサがONした直後の突入電流が大きすぎて、センサが壊れるかも?
って事で、私の考えた結論はNGです。
※一番簡単で、しかも確実な方法は・・・
「リレーと直列に抵抗を入れるだけ」です。この抵抗値は、リレーの抵抗値(テスターで実測)と近い値でOKです。
これは、単純に24Vを抵抗で12V、リレーで12Vに分圧しているって事です。
抵抗値の実例は、リレーがOMRONのMY2Nの場合は165Ω程度となります。
(コイル抵抗と同じくらい。10%程度は許容範囲内です。)
抵抗の容量は、リレーのコイル消費電力以上が必要です。それだけ消費するからです。
MY2Nの場合は、約0.9Wですから1W以上必要です。抵抗の規格から、1/2Wが手に入りやすいと思うので、330Ω(これも規格です)を2個購入し、並列に接続するのが一番簡単でしょう。
逆流防止の整流トランジスタ・・・ではなく、ダイオードでOKですよ。
リレーに内蔵されているタイプもあるので、それが使用したいリレーであれば何もいりません。
コンデンサーですが、3端子レギュレターの入出力に付けるコンデンサでしょうか?
であれば、出力側は寿命を無視すれば不要です。入力側は必須です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/17 00:11
パーフェクトなご回答大変感謝しております。
>「リレーと直列に抵抗を入れるだけ」です。
他の事項含め、すべてがスッキリしました。
抵抗で対応致します。
レギュレータでリレーの反応が遅れるのは考えてませんでした。
コンデンサ(パスコン)も入力側ですね。
ホント勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンを切っても・・・
-
今 ひらがなの 並べ替えクイズ...
-
フォトリレー TLP222Gの...
-
ISUZU エルフ ドアロックリレ...
-
リレーまで電気来ててその先の...
-
トランジスタ2SC828とリレーAE1...
-
5極リレーのワット数
-
フォグの配線
-
アクセサリー電源が
-
エビの背わたがちぎれます
-
ERB-70100GB の強制スタンバイ...
-
車速パルスをもとにリレーをON/...
-
ペン回し
-
ランサーセディアワゴンの電動...
-
*体育祭 障害物リレー*
-
断続的な信号を連続的な信号に...
-
すいません、マイルをキロに直...
-
教えて下さい。三菱ekスポーツR...
-
これしっかり止まりすぎて取れ...
-
ミニチュアリレーの仕様書
おすすめ情報