dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リレーまで電気来ててその先のラジエーターファンに電気来てない原因

A 回答 (7件)

こんにちは。


電動ファン回路の例を画像添付してみましたが、電源側(+)は2本共にOKということですよね。
そうであれば、
①水温センサー(車によってはエンジンECUやエアコンECUの場合も)がBkをアースに落とさない=リレーONしない。
②リレー~水温センサー間(緑/白配線)の回路断線または回路途中コネクター接触不良=リレーONしない。
③水温センサー下流側(B/K配線)の回路断線または回路途中コネクター接触不良=リレーONしない。
④リレー本体内部の接点接触不良で電動ファン側に(+)を出力していない。
などが考えられます。
もし、この画像と同じ回路なのでしたら、リレー~水温センサーに繋がっている配線(Bk線)を直接アースに落としてリレーがONするかどうか試してみてはいかがでしょうか。
直接駆動で電動ファンに電気が来る(ファンが回る=リレーが作動する)のであれば、水温センサー側(以降)に問題があることになり、直接駆動でもリレーが全く作動しないのならリレー本体内部の不良と判断できることになります。
一度お試しください。
「リレーまで電気来ててその先のラジエーター」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明ありがとうございますさっそく調べてみますありがとうございました

お礼日時:2019/07/17 11:19

>リレーまで電気来てて


リレー駆動回路にも電気来ている?
ファン駆動電源の接点回路のことだけ?
リレー固着等で接点作動しなければ、または接点の状況不良?
そもそもファン駆動必要な水温でなければ、ファンに電気送る必要ありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リレーが悪い感じですねさっそく調べてみますありがとうございました

お礼日時:2019/07/17 11:21

リレー死んでますよね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

リレーが死んでるかわからないですが電気系統が原因ならやっぱり修理出さないと駄目な状況ですね
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2019/07/17 11:22

途中の断線。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

断線が原因だと修理出さないと駄目な状況ですね
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2019/07/17 11:23

No3です。

一点訂正があります。
画像のリレーの直接駆動には、水温センサー側のBk線を直接アースは(誤)、水温センサー側の緑/白線を直接アースが(正)です。
ゴメンナサイ! いちどお試しください。
    • good
    • 0

それってリレーが悪いって事でしょ。


リレー交換で解決するんじゃないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますさっそくリレー替えてみますありがとうございました

お礼日時:2019/07/17 11:18

リレーの接点の不良か、その先のファンまでの配線の不良。

テスターで調査を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますさっそくテスターしてみますありがとうございました

お礼日時:2019/07/17 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!