dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お尋ねします

自分で作ったアクセサリーを販売しようと準備中な者です。

販売方法はHPを作成するか、まずはヤフオクから…と今は考え中です。

まず最初に5年前に購入したPCの調子が悪いので(重たいし作業途中で落ちたりする)
新しく購入しようと思っているのですが今日いろいろお店で説明を受けて、悩んでいます。。。

私はPCについてはあまり詳しくなく
CPUやハードやメモリがどれくらいあったほうがいいのか全くわかりません。
(パソコン工房で説明は受けましたがCPUは忘れましたが
 ハードは350GB、メモリは4GBくらいの7万円弱ものを勧められました)

CPUやハードは基本的に付け加えることができないので
それを踏まえて購入した方がいいと店員さんに言われましたが
ネットショップで画像などたくさん扱かったりすると思うので
サクサクと動くPCはどれくらいのものを買えばいいでしょうか?

はじめはノート型を考えていたのですが
やはりデスクトップの方法がいいですよね?

最低でも3年は使用したいです。
(できればもっと長い方がいいですが。。。)

PCの内容や名称やしくみなど全くド素人なので
どなたか教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (7件)

ネットショップの仕事に使うと言うのであれば、性能なぞ二の次です。

お話の使用方法なら、今のPCなら何でも良いです。最低限の性能のPCでも十分な性能があります。

画面さえ大きなものを買って置けば使いやすです。

一番大事な事は、『故障したときの対処』です。PCは突然故障します。一瞬で全てのデーターが無くなる機械です。

その時バックアップが無ければ今まで築いてきた信用も全てなくなります。仕事では、PCが故障していましたので、、、等という言い訳は通用しません。

たとえば、お客が送金直後にPCが故障(ウイルス感染やハードの故障)して、データーが全て無くなり、ネットにもつなげないような事態に陥り、その結果、発送が出来ない、となると最悪お客から『詐欺だ』ということで警察に行かれてしまう事になってしまいます。

そうならないためには、最低でも
1 メインPCとサブPCの2台用意して同じ環境を作っておきどちらでも、最低限メールだけは出来るようにする
2 メインPCのデーターのバックアップは、少なくとも2箇所以上のところに作っておく。たとえば外付けの増設HDDを2台用意してそこに交代でバックアップを取る。

このようにして下さい。この掲示板でも年中『PCが故障してデーターが読めません。大事なデーターですので何とかなりませんか?』と泣きながら質問している人が後をたちません。

幸い一台はあるのですから、新しい物を買ったら古い方を再インストールして予備として使えば良いと思います。高いPCを買わずに外付けHDDにも予算をまわしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PCの性能は二の次なのですね。
アドバイスをいただきなるほど!と思いました。
とりあえずPCを慎重してから…と思っていたので
まだ全然考えていませんでした。
いただいたこのアドバイスをプリントアウトして
しっかり店員さんに聞いてそのバックアップの面を
充実しようと思います。
勉強になりました!アドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/12 22:29

パソコンの性能はOSがXP以上ならネットショップ運営くらいでは


難しい画像編集など特殊な事しなければ問題なく使えるでしょう。
(メモリ増設くらいした方がよいと思うけどね)

でも1台なら正直言って怖いです。
突然、壊れる場合も考えられ今の機械をサブとして残しメインを
買った方がいいかもしれませんね
壊れてもお客様は同情してくれるとは限ってませんからね
それとウィルス防御とバックアップもしっかりするようにして下さい。
ソフト代もったいないからといってウィルス駆除ソフト無料のもの
使ったりケチるようでは駄目です。商売ですしね

ノートでも問題ありませんが個人的には画面の大きいタワーの方が使い
やすいと思いますしバックアップ面からノートよりいいでしょうね
ノートはサブの方がやっぱり向いてます。

以上、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした
丁寧にアドバイスいただき感謝いたしております
結局タワー型のものを買おうと思います
この度は本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/08/05 22:36

既に結論出てると思いますが・・・



ネットショップのサイト自体はレンタルサーバで動く事になるので、貴方のPCでは、ページ作りや、売上管理などが主になります。
なので、今の手持ちのPCででも、それらが十分出来ているのなら、わざわざ新しいPCを買う必要はありません。

現在のPCが調子悪いとの事ですが、リカバリーはかけましたか?
概ねリカバリーかければ直る事の方が多いです。
と言うか、ハード故障以外はリカバリーで直ります。

メモリが少ないと動作自体が重いですが・・・5年前のPCならXPでしょうから、768MB程度積んでいれば問題無い筈です。(256MBとかなら論外ですけど。)
うちには6年前のノートPC(NEC LaVie)がありますが、それなりに動いていますよ。

お勧めは、リカバリー→XP SP3→Windows Updateで最新に→IE8入れる、って感じですかね。

新しいPC買う場合、ネットブック・ネットトップの類だけ避ければ、ノートPCでも構いませんよ。
基本的に事務処理しかやらないんですし。

ただ、今買うとVistaでしょうからメモリは2GBにしておいた方が良いですが。(後、Windows7への無償アップグレード付いてくるでしょうから、Windows7貰ったら、即行Windows7に入れ替えましょう。)

予算出せるなら、RAID機能付きのNAS買っておいて、データ類はそこへ保存しておきましょう。(安いので構わないので。)

[参考]LinkStation Mini〈リンクステーション ミニ〉 省エネ・静音・小型 NAS | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ws …

PCは今のをリカバリーかけて、RAID付きNASだけ買い足しても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
とても丁寧にまた親切に教えていただきありがとうございます
このページを印刷して店員さんに色々くわしく聞くことができました
この度は本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/08/05 22:34

現状で新品で買えるパソコンのうち、ネットブック、ネットトップ(小型で省電力)などを除く、一般的なパソコンであればノートでもデスクトップでも問題ないと思います。



ネットトップは安いし、けっこうサクサク動くんですが、拡張性が無いのでお勧めしませんが、ウェブ用途の画像の編集ぐらいなら、ストレス無くこなせると思います。

BTOのデスクトップでハイスペックで静穏無しのモデルを買うと、けっこううるさくて集中を欠くと思います。
慣れかもしれませんが・・・。
デスクトップは基本的にデスクの上に置くとうるさいです。
給排気の量もノートより多いので、ほこりも吸い込みます。
埃対策をするか、定期的に埃を除去してやら無いといけないでしょう。
なので、仕事には向いて無いと思います。
水冷は別ですが・・・。

ノートの場合、絵や文書を扱う場合、解像度がけっこう重要で。
サイズが大きいだけで、解像度が低い液晶を搭載したノートが、世にあふれているので気をつけましょう。

DELLのオンラインショッピングで法人向けだとかなり安くいいものが買えます。
一度ごらんあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどそういうモデルを買うとそんなにうるさいのですね。
それにうちはそんなにキレイじゃないので
ホコリが多いかも。。。
しっかり埃対策をするようにします。
それから液晶は今使用しているものを使おうと思います。
結構大きめですが解像度までわかりません。。。
DELLぜひ見てみます!
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/07/12 22:26

 


>ネットショップを経営していない方に聞くよりも
パソコン工房はネットショップを経営してますよ
http://www.pc-koubou.jp/

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、質問の書き方がおかしかったかもしれません。
店員さんが個人的にネットショップに関わっているかどうか
という問題です。
まぎらわしくてすみませんでした。

お礼日時:2009/07/12 22:23

ヤフオクをやったりHPで販売するのにPCの性能はほぼ関係ありませんよ


自宅でサーバーにするなら性能の良い物が良いでしょうがその知識も無いようなのでHPはレンタルサーバーになると思います

よってPCはそれらにアクセスするだけの物なのであなたの使用用途では低スペックのノートPCでも十分です

デスクトップ型はCPUやメモリやハードディスクが交換できるので将来性がノートより有る事は確かですが、それもあなたには無理な話でしょう
ノートでもハードディスクとメモリくらいは交換できます

総合的に考えてあなたの使いやすいもの、デザイン的に自分に合った物、値段が妥当な物をチョイスすればまったく問題ないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本を見ましたらレンタルサーバーになると思います。
おっしゃられる通り、交換できるような知識はないのですが
いつかはできるようにデスクトップにすることに決めました。
この度はアドバイスいただきありがとうございまいした。

お礼日時:2009/07/12 22:21

 


パソコン工房の助言を信じましょう。
ココに書いた僅か500文字より沢山の言葉で話して説明した結果の助言でしょ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ごもっともなんですが、ネットショップを経営していない方に聞くよりも
実際ショップ経営者でPCに詳しい方に聞いてみたかったのです。
その店員さんも少し頼りない感じの方でしたので。。。

お礼日時:2009/07/11 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!