dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月22日~26日で小3、小6の子連れで北海道に行きます。
新千歳発着が変えられないため、本当は道東の知床や摩周湖方面に行きたいのですが
あきらめて下記のようなプランにしてみました。

1日目 昼前 新千歳着 レンタカーにて登別・洞爺湖へ
    洞爺湖万世閣 泊(花火を楽しみにしています)

2日目 富良野・美瑛方面へ
    富良野エーデルベェルメ 泊

3日目 旭岳ロープウェイへ 旭岳トレッキング(1時間半ほど)
    層雲峡ホテル大雪 泊

4日目 層雲峡観光(黒岳ロープウェイ)2回もロープウェイ!? 
    然別湖畔温泉ホテル風水 泊

5日目 帯広方面? 豚丼食す!
    17時 新千歳発

子連れの大規模な旅行は最初で最後になりそうなので
後悔しないようにといろいろ考えてみましたが
わからなくなってきてしまい・・・・
やはり、道東に足を延ばすのは無理でしょうか?
お詳しい方、ご意見をお願いします。
時期的にも大雪山の紅葉ははずせない!!と思いプランしてみましたが
このプラン以外に自分ならこうするよ!!
などありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

知床まで行けないこともないのですが、新千歳から知床までは約460km、往復で900kmですから、移動時間が非常に長くなることはまず覚悟する必要があります。

その分観光する時間や場所はぐんと減ってしまいます。所要時間や距離に関しては下記HPを参考にしてください。
http://time-n-rd.jp/

目安としてざっとスケジュールを考えてみました。移動時間は、使える高速を全て使ったルートで休憩なしの時間であり、上記HPを参照しています。

案1(先に紅葉を見る場合)
1日目 昼前 新千歳着 美瑛泊
2日目 大雪山紅葉を見て午後出発 北見市街泊(美瑛~北見間4時間)
3日目 美幌峠→屈斜路湖→摩周湖→ウトロ泊(北見~ウトロ間 4時間)
4日目 知床観光し午後出発→層雲峡泊(5時間)
5日目 層雲峡観光(黒岳ロープウェイ)15時新千歳着 17時 新千歳発(層雲峡~新千歳間 3時間)


私は借りた事がないのですが、新千歳のレンタカーを借りる場所は空港から離れているため、借りるのに1時間くらいかかるらしいです。返却は出発の2時間か1時間半くらい前だと思うので15時には空港に到着しておきたいですよね(旅行会社に確認を)。そうすると特に5日目は時間があまりないことが分かると思います。当初予定の帯広でも高速を使って3時間かかるので、豚丼を食べたら12時には出発しなければなりません。

知床の観光は上記日程だと2日目午後と4日目午前にできますが、もし知床岬行きの観光船に乗りたい場合はこれだと難しいかもしれません。

頑張って1日の移動距離を長くして知床観光の時間をとった場合は以下のようになると思います。
案2(紅葉を後にみる)
1日目 昼前 新千歳着 北見市街または温根湯温泉泊(高速・高規格道路使用5時間くらい)
2日目 美幌峠→屈斜路湖→摩周湖→ウトロ泊(北見~ウトロ間 4時間)
3日目 知床観光 網走泊
4日目 網走出発→美瑛泊(高速・高規格道路使用で5時間くらい)
5日目 旭岳ロープウエイ→昼食後出発→15時新千歳着 17時 新千歳発(美瑛~新千歳間 3時間)
*5日目の旭岳の観光の所要時間がわからないので、もしかしたらこれではキツイかもしれません。

こう実際に書いてみると、移動ばかりという感じになってしまいますね(^^;)運転できるのはお一人ですか?できれば二人いたほうがいいです。私は札幌在住で道東に実家があり、毎年車で帰省しますが片道でも一度は必ず主人と交代して運転します。
それと9月の連休の大雪山は渋滞するほど混むそうなので、実際のところ1案はどうかなぁ?と思います。

あとはdpqnh454さんのご家族が長距離ドライブを楽しめるか、各観光地で何を見てどれだけ時間をかけるか、などで変わってきます。また、初日と最終日はレンタカーに時間が左右されますのでそのあたりも旅行会社に確認して両日の移動距離を決めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ゆっくりできないなあと、旅程を考え直すことにしました。
くわしいアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/15 18:33

No.2さんの北の道ナビで走行距離と時間を算出するのが一般的ですが、連休中ですし混みあうでしょうから少しプラスした時間取りが必要になります。

ちょうど日本一早い大雪山系の紅葉のみごろの真っ最中。
 層雲峡から三国峠を抜けて十勝まで行くのは無理はないのですが、わざわざ豚丼食べにですか?それともやっぱり今はやりの生キャラメルで帯広のさらに先の花畑牧場まで足を延ばすとか。
 ここまで足を延ばすと少しゆっくりできませんね。17時に千歳発と言うことは、12時には帯広を出なくてはなりません。然別湖から中札内までは結構な距離ですよ。行きました、豚丼食べました、帰りましたでは味気ないですね。ならば、洞爺湖のほうはカットしましょう。自宅の近くで花火を見られる所はありませんか。何千発も上がる花火大会とは違いますよ。尺玉も上がりませんし。
 黒岳のロープウエーもよいですが、できれば何処よりも紅葉が美しい銀泉台で鑑賞してください。(と強制的な言い方)
 銀泉台は赤岳の登山口で、層雲峡から三国峠に向かう途中にあります。この時期はマイカーでは入れず国道わきからシャトルバスの利用になります。それだけ込み合う人気スポットなのです。
 観光ではないのですが、先日も札幌から知床や根室のほうを回ってきましたが、この日程で富良野や動物園を含めて、しかも千歳IN/OUTでは朝から晩までひたすら走るだけですよ。
 平地でも秋の気配が漂っていますが、範囲を絞ってお子さんにゆっくり北海道の空気を味わっていただきたいと思いますが。

  http://daisougen.jp/
  http://www.alpn.co.jp/
  http://www.mapfan.com/
 

参考URL:http://hokkaido.x0.com/kimama/siki/autumn/ginsen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ゆっくりできないので他の旅程を考えることにしました。
くわしいアドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/15 18:31

はじめまして 部分回答です。



1日目 昼前 新千歳着 レンタカーにて登別・洞爺湖へ

翌日以降の行程を考えると、逆方向になりますので、登別・洞爺は外した方が方が良いです。

洞爺湖のロングラン花火は、あまり期待しないで下さい。(毎日やっていることなので)

5日間あるので、当初予定の知床・摩周湖は可能かと思います。
(運転が大変なら、JRで新千歳→南千歳→釧路まで移動し宿泊され、そこからレンタカーで一筆書きの方法も)

時刻表↓
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/jikoku/jikok …

この回答への補足

飛行機とホテルとレンタカーがセットになったものなので
たぶん、レンタカーも新千歳からでないといけないと思うので
運転がんばって道東までいってみようかと思います!!
ただ、旭岳・層雲峡もはずしたくないのでどのように周れば
効率よいかアドバイスいただけたら幸いです。

補足日時:2009/07/12 18:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりゆっくりできないので、
今回は道東、道北でプランを組みなおすことにします。
くわしいアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/15 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!