
これまでFC2のサービスで、「FC2無料HP」を運営していました。
このたび、「FC2ドメイン」で[固有名詞.com]のドメインを取得しました。
これまでの「FC2無料HP」の内容を、
今回取得した[http://www.固有名詞.com]で
ブラウザに表示させる方法を教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)サーバの契約をします
2)必ずDNS(ネームサーバ)の設定について記載してありますので、その内容をメモします。多くのサーバでは、2つのDNS(プライマリ・ネームサーバとセカンダリ・ネームサーバ)を設定するように指示があります。3つ、4つの場合もあります。
3)DNSをメモします
4)FC2ドメインへログインします。FC2ドメインの事を存じませんのでここからは推測です。取得したドメインについて「ネームサーバ」を設定する場所があるはずですので、そこへさきほどメモしたものを記載します。
5)後は待つだけ。DNSの設定が世界に反映されるまで12時間~48時間ほどかかります。待ってる間にレンタルサーバが指定するフォルダにデータをUPしておくとよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
色々な言語について。
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
AI を おちょくる質問
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
クリップボードに保存する事が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホスト名がlocalhost.localdoma...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
サクラサーバーでSPFレコードに...
-
ブラウザからダウンロード時の...
-
BIND 複数ドメインでのDNS設定法
-
BIND9.1.2でサブドメインの設定...
-
IBMサーバ等にはLinuxが使わて...
-
バーチャルホストで2個のIPを同...
-
ActiveDirectoryの信頼関係につ...
-
OSXでサーバー構築
-
gate01で自宅サーバー
-
複数のDNSサーバーを立てるには
-
独自ドメインとDNSの運用について
-
仮想ルートサーバーの設定方法
-
win7 で web のコンテンツフィ...
-
nslookup 急に名前解決ができな...
-
ネームサーバーのないサーバー...
-
CentOS4.3にてBINDでDNS設定を...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
おすすめ情報