dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は知識自慢をします。
文字通り自己満足であり知らない人を馬鹿にしてる訳ではありません。
なのに馬鹿にされたと勘違いして思い込み私に喧嘩腰でものを言う人がいます。
例えばてめーは関東にすんでるから関東のことが分かるけど九州のこと知ってんのかよみたいな感じでものを言います。
私は単なる自己満足で言っただけなのに何を勘違いしてるんでしょうか?
関係なく自己満足ですが私は九州の知識も多少持ち合わせています。
何でそういう人は勝手に喧嘩腰になっているのかお教え頂けますか?
でもよく考えると一番勘違いしてるのは私ですね。

A 回答 (16件中11~16件)

>私は知識自慢をします。



これだけでも十分に反感は買うでしょう。
たとえ、「他人を馬鹿にしていなくても」、です。
大体、自慢するような人間に限って、知識は「薄っぺら」なモンですが。
(^m^)

更に。
質問者さんが書かれた、回答者様に対する「補足」。
自分で読み直してみましたか?
「軽いツッコミ」と「減らず口」の区別も出来て無いじゃない。
自分で「独り漫才」して、独りでウケてるって感じ・・・。
夏なのに、おお・・・、寒い・・・。
(^^;

>何でそういう人は勝手に喧嘩腰になっているのかお教え頂けますか?

『喧嘩腰にさせてしまったのは自分だ』
『相手を怒らせてしまったのは自分だ』
と、考えましょう。

> 一番勘違いしてるのは私ですね

全く持って、その通り。
自分で分かってるなら、その「KY(勘違い野郎)」ぶり。
直せばいいだろ?

【頓馬自慢(?)、何を勘違いしてるのですか?】

この回答への補足

春ではないような……。
僕フシギダネとヘキサゴンみたいにまだまだ『つるの無知』しか使えないので無知何です。
だから月に代わって許してね☆

補足日時:2009/07/13 12:04
    • good
    • 0

極端なカタチとしてご説明した方が分かりやすいと思いますので、


厳しい言い方になってしまいます。失礼ご容赦下さい。

自己満足は、「自分が満足したい『欲望』」ですから、
人の欲望を端的に押し付けられた方が、時に嫌になるのは当然です。
人間同士の関係は、特に他人であれば、基本のカタチはイーブンです。
どちらかが欲望を満たす。一方はその欲望を満たすことに付き合わされるだけ。
となれば、これは不満が起きるのも無理はありません。
イーブン~ギブ&テイクではなく、ひたすらテイクされるということです。

ご自身の知識が相手の役に立つようにと。
例えば相手が求めているもの、知らないので困っていること。
そういうものを知識として差し上げれば、これはギブ&テイクになります。
「分からないので困っている。これを解決したい『欲望』」。
この欲望を満たしてあげることを、まず先に考えるのです。
それに伴い自分の自己顕示欲のようなものを満たせれば、それはそれで良いことです。
自己の力を発揮し、相手のためになったと。
相手が求めている知識を差し上げるなら、これなら良いでしょう。
しかし求めてもいない知識を自慢されれば、やはり一方的な欲望の満足になってしまいます。

この回答への補足

相手が求めてもただじゃあげませんよ。
やっぱしお金でしょう。

補足日時:2009/07/13 06:52
    • good
    • 0

頭の良い人 知識人は、話の間や始めに


メチャ簡単な事は質問するようにするんだよ。
聞く側も興味が沸いたり
楽しい話の流れが出来るでしょう。

興味が無い話は
口論になちゃうよ

この回答への補足

知識自慢と言うか黄色い電車の会社のグループみたいなスーパーあると聞いただけですよ?
そしたら『そんなスーパーなくても生活出来る』ですよ。
ちなみに九州でもそのグループのスーパーを見ましたよ。
『もうKYは止まらない』。

補足日時:2009/07/13 03:54
    • good
    • 0

興味がある話題でも無い話題でも自己満足の為に自慢をされて嬉しいという人は少ないと思います。


ですのでスルーできない人はイライラして喧嘩腰に反論したりする人がいるのではないでしょうか。

後は言い方もあると思います。
「○○も知らなかったの?」や「○○は常識だよ」や聞いても居ない話題を永遠と話すとか・・・。
馬鹿にしていないとしても相手からすると馬鹿にされていると感じる事も多いと思いますし、
相手の話も聞いてあげて、それに対して更に自分の知識をひけらかさない。
上記は全て例えなので質問者さんが言っていると決めつけている訳ではありません。

質問者さんは「自己満足で自慢」をしていると自分で理解しているのですから、
もう少し相手の気持ちになって空気を読みながら話すと、状況が変わるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

気が付かないところで嫌な言い方になっているのではないでしょうか?


今度お友達が怒ったときに「そんなつもりは無かったんだけど、言い方悪いところあったら教えてくれないか?極力直すようにするから」ってお願いしたら解るかも知れない。
そうすれば相手も頭ごなしに怒らなくなるんじゃないでしょうか?

この回答への補足

軽いツッコミを入れてるだけです。
「口裂け女の兄弟で妹の…。」
『厳密には兄弟じゃなくて姉妹。』

「街にある海…。」
『街に海はない。街が海に面してるだけ。』

補足日時:2009/07/13 04:02
    • good
    • 0

状況が判りませんので、回答が困難です。


それは相手を論破しようというデベートなのですか、呑み会の様な設定なのですか、それとも月曜の朝に交わす最初の会話なのですか?何事もTPOをわきまえしょう。
Last but not least、知っている事と行動している事とは全然違いますから、気をつけましょう。凡人への付け焼刃の強要は、直ぐにばれます。
強要は内にためる物、ひけらかすものじゃありません事は貴兄もすでにご承知のようですから安心いたしました。

この回答への補足

ピカチュウの電撃で病院送りになる可能性のある電脳世界でのことです。

補足日時:2009/07/13 03:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!