重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は現在高2で、今年の秋に海外へ修学旅行があります。はっきりいっていきたくないです。理由はいくつかあるんですが。まず、私は通っている高校が好きではなく(私立です)、学校に通うことが私の義務だと思っているので、卒業するためだけに仕方なく通っています。友達はいないので、いつも単独行動しています。(ですが、それ自体は苦痛ではないです。むしろ独りがすきなので。)なので、最低限義務を果たしているとおもっているので、修学旅行はいかなくてもいいんじゃないかと思うのです。それと海外で期間が一週間と長いこともあり、精神的にも肉体的にも苦痛です。その間、勉強のことも気になります。(数時間学校に拘束されるだけでも苦痛なのに、とてもじゃないが耐えれる自信がないです。)しかも、かかる費用は約20万と高額です。(自分的にはこの費用を参考書代に充てたいと思ってます。)また、自分に過度のコンプレックスや、悩みがあり、とても旅行を楽しめる心境ではないと思います。(これが大きな要因です。)以上の理由から、修学旅行には不参加ということにしたいのですが、学校や親に対し若干後ろめたい気持ちがあり、迷っています。私が参加しないことで親が心配したり、嫌な気持ちになるのなら参加したほうがいいのかな、とも思います。クラスの人たちは私が参加しようが不参加だろうが全く気にならないと思います参加するか否かは早めに決めてしまいたいのですが・・。悩んでいます。どなたか何でもいいので、助言をしてくださるとありがたいです。

A 回答 (2件)

義務教育ではないのですから、無理に修学旅行へ行く必要はありませんが、グループで事前学習などもあると思います。



その時はどうするのですか?
行かないから図書室に行ってます・・とか言えますか?

親はあなたの気持ちを素直に話せばわかってくれると思います。
高額ですし特に行かなければ、その分が浮くわけですしね。

理由は何でもつけられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと悩んだ末に、とりあえずは行くことになりました。
結局はすべて自分で選択したことなのでどんな結果になろうといい
と思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/30 21:03

仮に行かない場合は自宅学習なのでしょうか?


不参加者は学校で自習ということも考えられますけど・・・。

コンプレックスや悩みは告白できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行っても行かなくても肩身の狭い思いをすることには変わりないので、もうなるようになれと腹をくくってとりあえずは、いく方向になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/30 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!