dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫からの携帯の着信音が普通の「ピリリリリ…」というものです。
4月になり新しい年度を迎え、春ということで気持ちも新たに
着信音を替えようかと思っているのですが、これにしたい!これだ~!
というものが浮かびません。

そこで皆さまに質問です。
(1)配偶者の着信音はどんなものですか?
(2)・配偶者をイメージさせる曲・音でしょうか?
   ・自分の好きなアーティスト?
   ・その他(自作曲や録音した本人の声等)

参考にさせて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

こんにちは♪



私は旦那様の着信音を
オザケンの『ラブリー』にしています。
以前はバックストリートボーイズの
メロディーラインが素敵な
バラードにしてたんですが
私って携帯の着信音に気付かないことが多々あり
結婚前にかなり旦那様には愚痴を言われました。

この曲だと音がよく聞こえるし
アップテンポなんでいいかな??って思って。
とりあえずはこのままにしております。
友達の音はバックスにして
その他は『きのこの歌』にしています。笑

最近の流行りの歌は使いたくないので
映画音楽とか昔のアニメソングとかが好きですねぇ。
一緒に見に行った映画の曲とかどうでしょうか??
私の場合は曲うんぬんより
聞こえがいいかどうかが問題なんですけども・・・

ご参考まで★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「ラブリー」ですか、かわいいですね。
オザケンはなんとなく私の中での夫のイメージあります。
私も着信音に気付かないことが多く、バイブもあわせて使用しています。
これですと聞こえも良しですか。
探して聞いてみます。

「きのこの唄」は耳に付いたらはなれない曲ですね。
周りに子供がいたら反応しませんか?

一緒に見に行った映画の曲ですか…
映画の趣味が合わないので滅多にいかないんです(T.T

参考になります。

お礼日時:2003/04/02 15:26

配偶者ではなくて彼ですが、着信音はエリック・サティの“Je te veux(ジュ トゥ ヴゥ)”です。


和訳すると“あなたが欲しい”となるらしいのですが(恥ずかし~)、サティの曲が好きなのでこれにしてます。
CMとかでもよく耳にする曲で、曲名からはちょっと想像できないけど3拍子のワルツで気に入ってます。

この回答への補足

皆さまどうもありがとうございました。

こう考えるとむずかしいですね、着信音て…

アップテンポな夫をイメージさせる(夫の好きな系統の)、
なおかつ他の人とかぶらないようなものを探して着信音に
しようと思います。
今回はこの点を気付かせてくださった回答にポイント差し上げたいと思います。

音楽がなるなんて…ちょっと恥ずかしいですね。
初めてなるのはうきうきドキドキです。

補足日時:2003/04/09 09:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分のお気に入りで和訳すると彼への愛情が伝わってきますね。
3拍子のワルツ、私も好きです。

自分の好きなアーティストや作曲家を着信音にする方が多いんですね。
参考になります。

お礼日時:2003/04/03 21:41

・携帯電話着メロ=映画『ターミネーター』のテーマと


アニメ『タイガーマスク』(ふるー)の主題歌を気分で変える(笑)

・メール着メロ=アニメ『ガッチャマン』(これも古い;)と、クイーン『We will rock you』
(旦那は「K-1のテーマソング」と認識;)を気分で変える。

・次点*アニメ:「ルパン(3)世」、「ミッション・インポッシブルのテーマ」、「007のテーマ」など。
    
>(2)全て旦那が好きな曲です。
主人が格闘技とアニメ、アクション映画が好きなので、本人からリクエストが入りました。
私も上記の曲は好きなんで、合意の上(笑)です。

※いちど、『武富士』のCM(あの、おねいさん達が踊り倒すヤツ)のBGMをダウンロードし、
~旦那があのCMが好きなので(^_^;)~
着信音にしたんですが、スーパーで買い物中にデカイ音で鳴って・・・
周囲からいっせいに注目浴びて滅茶苦茶ハズカシかったのでヤメました(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりアップテンポで気分的に高揚しそうな曲ばかりですね。
電話があまり好きではなく、鳴ると「うへ~」という気持ちに
なってしまうタイプなのですが、
着信音で気持ちを盛り上げて出れそうです。

30代半ば~後半あたりの方の懐かしアニメですね。
「007」辺りだと追われている感があってあおられている気分です(爆

>本人からリクエストが入りました。

一度、聞いてみるのもいいかもしれませんね。
皆さんから何故気付かなかったのか?!と思うことばかりの
回答をいただき、とても助かります。

スーパーで武富士の曲がかかったら、売り場の影からお姉さん達が現れて
目の前で踊り倒されるところをついつい想像してしまいました。
(誠に勝手な想像です)そう考えると確かに恥ずかしいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 10:45

今はテツandトモの「なんでだろう~♪」ですね。


めったにかかってこない(普段はスカイメールで用が足りてしまうので)ので電話着信なのは「なんでだろう」…失礼しました(-_-;)
年末までは「どうしようもない僕に天使が降りてきた」(槙原敬之)でした、意味は特にありません。私が好きなだけです(笑)

メジャーな曲は他の人も使っていそうなので、マイナーで自分の好きな曲にすることが多いですね。
ちなみに「なんでだろう」は、こち亀バージョンが世間に出る前に既にDLしてありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人ぼけ突っ込み、クスッとしてしまいました。
私も帰るコール意外では滅多にかかってこないので、
かかってきた時は「なんでだろう」です。
(というより、「なんだ~!何かあったのか~!」ですね)

着信したら、周りにいる子がピクリと反応しちゃいませんか?
張り切って激しく踊りだしてしまいそうですね。
私はつい最近、子供が踊っていることで初めて存在を知った疎い人です(恥

>メジャーな曲は他の人も使っていそうなので、マイナーで自分の好きな曲にすることが多いですね。

なるほど!考えていませんでした。
そうですね、考慮しなきゃいけませんね。
子供の名前を考え中の時にスーパーで「だいき~」と親が呼んでいて
子供3人がいっせいに振り向いたのを思い出しました。
「たく~」も行く先々で聞いていたので、子供にはマイナーな名前を付けようと
考えた記憶が蘇りました。

参考になります。
こう考えると着信音はますます悩みますね、ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 10:37

はじめまして。


うちの夫はF1が好きですので、F1のテーマ曲にしています。
携帯を持ち始めた時、着信音に気付かず、夫にイヤ~な顔をされてました。(^_^;)
それで アップテンポで聞き取り易く、夫からの着信だとすぐイメージできる曲にしたワケです。
これで 子守りを頼んで買い物にも出やすくなりました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

F1ですか!うちの夫も好きです。
思わず古舘伊知郎がかけてきたのかしら?と思ってしまいますね。
(古いですか?すいません)
このテーマ曲がかかると「きたきた~~っ!!」という感じになって
はりきって「もしもし!」って出れそうです。

着信に気付かないのは私だけではないんですね。
ちょっとそんなところでホッとしてみたり…

>これで 子守りを頼んで買い物にも出やすくなりました(笑)

ここ、重要なポイントです(爆
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 10:22

#2です。


質問の意図を早とちりしてしまったようで、すみません。
ご主人からかかってきたとき専門の曲ということだったんですね(^_^.)

>summer_natsuさんはダンナ様からの着信音は何になさっていますか?

私はダンナのみ特定の着信音にしてません。。
ほかの一般人と一緒ですぅ(ーー;)
でもダンナには
「私からかかってきたときの音楽はちゃんと特別にしておいてね☆」
ってお願いしています。

ダンナは私からの着信音に結婚式で使った思い出の曲を設定しています。
まっ、ダンナが何の音楽を設定しても、私がダンナの携帯に電話をするときはダンナの携帯の着信音は私には聞こえないので、何にしてても、私にはわからないっちゃぁ、わからないんですけどね(^_^メ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ読んですぐに伝わらない質問文で申し訳なく思っております。

>ご主人からかかってきたとき専門の曲

こうやって書けばよかった~!これなら伝わりますね。
最初は全部一緒にしていたのですが、「パパからの帰るコールにでたい!」と
子供達からリクエストがありまして、変更いたしました。
(と言ってもなんの変哲もない着信音なんですけど)

自分は特定にしていないのに
「私からかかってきたときの音楽はちゃんと特別にしておいてね☆」
ってお願いしているんですか~
なんてあこぎな妻なんでしょう~^_^;
そんなこと言っておいて、私もそうしていたんですけどね(苦笑

結婚式で使った思い出の曲ですか…
10年近く前の出来事なので忘れてしまいました(汗

参考になります。
再度回答いただき嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/02 16:04

私は、自分で口笛を適当に吹いてそれを保存して着信音にしていました。


本屋でなるとちょっと恥ずかしかったので、今はやってません。

でももしやるなら、私は犬が好きなので犬の声を録音して鳴らすと思います。
(結構ロクデモない音を録音するのが好きです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご主人からの着信音「ワンワンッ!」ですか…
静かなところでなるとドキッとしそうですね(笑

自分の録音したものを保存して、というのもありですね。
参考にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/02 15:28

私もダンナの携帯の着信音にたまに勝手なものをダウンロードしてびっくりさせることあります。


私だったら、ギャグ的に
「一年生になった~ら♪一年生になった~ら♪♪・・・」
とか
「先生とお友達♪先生とお友達♪♪握手をしよう、
ギュッギュッギュッ☆♪」
みたいなのにしちゃうかも!?

もちろん、ご主人の職業にもよると思うので、そんな冗談がシャレにならないような職業だったら、没ですが。。。

あとは、ひそかにご主人の好きな曲をリサーチしてみて、それにするのもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、私の質問内容の下手さから困らせてしまいました。

「私の携帯電話の着信音」で夫から電話がかかってきた時の着信音を
何にしようか思案中なのでございます。
 
>ひそかにご主人の好きな曲をリサーチ

これ、いいですね。
かなりマニアっくな好みなので見つかるかなあ…

summer_natsuさんはダンナ様からの着信音は何になさっていますか?
よろしければ回答いただけますでしょうか?

お礼日時:2003/04/02 15:06

配偶者の意思は組まないの?


自分で決めてる人が多いと思うけど。。
ichigoyaさんは自分の携帯に自分をイメージした曲
などと考えます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫→私にくる私の携帯電話の着信音です。
妻に来る夫から電話の着信音ということです。
説明不足ですいません。

よろしければ回答お願いいたします。

お礼日時:2003/04/02 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!