dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、着うたフルのサイトに登録したところ友達を探すサイトに登録されていました。
で、最初のメールに無料!とか0円とかあったので、ただならいいかと数人とメールを始めました。
ところが、昨日なって突然「個人情報を送信できるサービスをはじめたので有料になります」(こんなニュアンスです。詳しいのは覚えていませんが・・)というメールが届きました。
で、銀行振り込みでポイントを買ってそのポイントでメールをやりとりしなければならなくなりました。そのまま切ってしまったら相手がかわいそうだし、自分もいやだったので振り込んだのですが、馬鹿高くてやってられません。ちなみに、ポイントは振り込んだお金の10分の1ポイントで(例:1000→100ポイント)メールをみるので20pt、メールを送ると20pt、個人情報(アドレス等)を送るときや見るときは300pt必要です。
そこで質問なのですが、こういう途中での変更というのは法律上やっていいものなんでしょうか?もしくは法律上合法でも・・・お金を使わせるのが目的のやらせサイトなんでしょうか?
こういうのに疎いので判断がつきません。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

途中で規約を変えて有料になることは、違法ではありません。


やらせの出会い系か、理解力の無い中高生を対象とした友達商法サイトですね。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやくしかも具体的に回答してくださってありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2009/07/17 16:13

相手はサクラだと思います。


こちら側がお金を払っていることを知っていれば、メールのアドレスなどを教えて連絡を取るでしょう。
お金を払って連絡を取ってと相手が言うのであれば、変だなと思いますね。

私自身は、このようなあくどい商売に手を貸すつもりはないのでお金は絶対に振り込まないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。
退会しようかどうか迷っていましたがふっきれました!

お礼日時:2009/07/17 16:15

相手の女性(?)もグルになって、有料でも未練を残して通信したくなるようにし向けている可能性があります。


有料と言われた時点で、任意でやめることも出来るので有れば詐欺とは言えません。
途中で約款の変更をする事は何処でもあり得ることで、その時点で合意出来なければポイントの購入をしなければ良いだけです。
なお、退会を拒否したり金額を請求されるようで有れば、地域の生活相談所に連絡して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。
退会しようかどうか迷っていましたがふっきれました!

お礼日時:2009/07/17 16:15

サービス内容の変更に伴う有料化は法的に問題ありません。


事前にアナウンスしていますし、有料化に同意しない場合には退会する道も準備されているのですから。

やらせサイトかどうかの判断はなかなか難しいです。無料もしくは低廉な価格でのコミュニティサイトがあることを考え、ご自分で有益かどうか、コストに見合っているかなどをお考えになるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。そうですね!見合うかどうかの判断は自分しか出来ないですよね。ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/17 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!