重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メモ帳やこういったサイトでキーボードの円記号を押せば円記号は表示されるのですが
投稿するとバックスラッシュになってしまいます
\\←円記号を投稿したつもり

投稿後も円マークを表示させるにはどうすればいいのでしょうか?

ここで見えている\は私にはバックスラッシュに見えているだけでWindowsのみなさんには円マークとして見えているのでしょうか?

「円記号を表示させるには?」の質問画像

A 回答 (9件)

> WindowsではなくMacのお話です



「Windowsのみなさんには円マークとして見えているのでしょうか?」
と聞いておいて、そりゃないよう。
まあそれはともかく、この2本の記事↓↓が勉強になりますよ。

Windowsで入力した半角円マークは、Macブラウザでどのように見えるか?
http://shimax.cocolog-nifty.com/search/2006/10/w …

Jedit X にみる Mac OSX における半角円マークと半角バックスラッシュ問題
http://shimax.cocolog-nifty.com/search/2006/10/j …

Windows ではこうで Mac ならこう、とは一概に言えず、
同じOSでもブラウザによって違い、
テキストエディタを使うならそのエディタの仕様によっても(それぞれの配慮やおせっかいや思想によって)違い、そのため、あるブラウザで半角バックスラッシュとして表示されているものと、別の環境で半角YEN記号として表示されているものが必ず同じものとも限らないという、まーこーとーに複雑な話らしい。

結論は「半角円記号は存在しないものと考え、全角を使うのが最も安全」
それがイヤなら「数値参照の165番を使うのが比較的確実」のようです。2006年の情報ですが。
    • good
    • 0

拘る理由が理解出来ない、とのご意見もあるようですが、


Aと書いたつもりのものが見る人の環境によってはBに見えてしまう、
というような事態をストレスに感じるのは当然だと思います。

長年OS 9を使っているあいだ、私はこの問題の存在にすら気付いてませんでした。
OS Xにしてから、自分のサイトの、自分で打った円記号が
バックスラッシュになってたりして、はじめは驚きました。
「になってたり」というより「に見えたり」が正しいのかも知れませんが。

>投稿後も円マークを表示させるにはどうすればいいのでしょうか?

見る人の環境はさまざまなので、必ず円記号に見せたい場合は
全角記号にする以外の手段はないのだと、いまのところ理解しています。

>プログラミングの記述を記載する時も、よくバックスラッシュなにこれ?って

私も正規表現において、かつて「円記号+t」と覚えたものが、OS Xにしてから
「バックスラッシュ+t」だったりして戸惑いました。
プログラミングのことはまったく存じませんが、円記号は日本語にしかないわけですから、
本来はバックスラッシュの方が正統なんじゃないでしょうか(想像)。

----------------------------------------------------------------------------

以下は、ちなみに現在の私の環境=
OS 10.4.11、Safari3.2.3、Safariの環境設定はたぶんデフォルト
(環境設定>標準フォント「Times」/等幅フォント「Courier」、
 環境設定>デフォルトのエンコーディング「日本語(Shift JIS)、
 表示>エンコーディング「デフォルト」)
=でのレポートです。

●この質問の「円記号を投稿したつもり」のところはちゃんと円記号に見えます。
●それをコピーして「mi」にペーストしてもおなじく円記号に見えます。
●しかし「テキストエディット」にペーストするとバックスラッシュに見えます。

●ロジテックのサイト↓↓
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmd8u2. …
の「標準価格(税別)」はバックスラッシュに見えます。
こちらは「mi」にペーストしても「テキストエディット」にペーストしても
やはりバックスラッシュに見えます。
●しかしSafariのテキストエンコーディングを「Shift JIS X0213」にすると
円記号に変わります。
それを「mi」にペーストしても「テキストエディット」にペーストしても
ちゃんと円記号に見えます。

●しかしその状態で「教えて!goo」に戻ると、全体が文字化けしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
そうですよね、つもりでも人と違うと気になる物ですよね

たしかにプログラミングをしている時はWinでいう¥とMacでいうバックスラッシュは同じ扱いになってますね

ただお金を表すのに¥2000じゃ格好が悪い・・・
お金を扱う人に取っては数字は半角で記載するのが常識なのでこれじゃヘンですよね

普段使用しているブラウザはFirefoxなのでShift JIS X0213はありませんでした
私の機種は購入当初からSafari4ですので他のバージョンを試す事ができませんShift JIS X0213では他のページを見る事ができません

専門家の話によるとこちらのサイトの問題だそうです

お礼日時:2009/07/21 21:23

>MACを購入したときからの現象なので、回答者さんの特例を当てはめると故障??ということでしょうか?


私のはMac OS X 10.5.7ですが、あなたのバージョンは?
エンコーディングの日本語にShift JIS、ISO 2022-JP、EUCの他にShift JIS X0213がありませんか?
OSのバージョンによるのかもしれません。

あなたがそこまで拘る理由が理解出来ません。
前にも言いましたが、文字コードが同じなのでソフト側のテキストエンコーディングにより表示が決まってしまいます。
エンコーダの切替えが出来なければ表示も切り替えられないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え??
Shift JISはあるけどShift JIS X0213←これは無いよ??
あ、あったあったどうでもいいSafari4にはあったけどShift JIS X0213にすると文字読めないよ^^;

>あなたがそこまで拘る理由が理解出来ません
人と違ったら気になるのが人間の性ってもんだですよね
そもそもえんまーくとバックスラッシュじゃ意味が違いますからね^^;
お金を表示するのにバックスラッシュでまかり通るなら気にもしませんが

あなたMacを購入したらあなただけOSが10.5.8だったら気になるよね?
こだわるよね?こだわるよね?ん?

OSのバージョンは10.5.7というか購入した時から10.5.7だった

ありがとうです

こんなに長々とお礼しちゃうと消されちゃうなぁ

お礼日時:2009/07/21 21:16

Windows XP SP3の、右側がFirefox 3.5.1、左側がInternet Explorer 8.0です。

「円記号を表示させるには?」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
WindowsではなくMacのお話です

お礼日時:2009/07/20 13:57

>どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら引き続きお願いします


ブラウザで表示するだけを問題にしているのであれば「表示」の「テキストエンコーディング」から「日本語(Shift JIS X0213)」を選択して下さい。
この状態で他のサイトを閲覧したときに文字化けが発生することも考えられますので、そのときは「デフォルト」に切り替えて下さい。
文字化けが解消しないときはトライ&エラーで他のモードを選択して下さい。
通常はそこまで厳密に扱いません。
あなたの場合は特例の部類と考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
文字エンコーディングは始めから日本語ShiftJisです
それ以外では表示する事もできません

MACを購入したときからの現象なので、回答者さんの特例を当てはめると故障??ということでしょうか?
参考にはなりませんが写真載せておきました

お礼日時:2009/07/20 13:56

最初の質問の記載も円マークで見えてますよ。



レパード10.5.7で、Safari4.0.2です。

表示フォントが問題なんじゃないですか。
「円記号を表示させるには?」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら本当ですね
私Firefoxですが今、Safariで確認をしてみたところやはりバックスラッシュになってます
同じMacで円記号が見れるなら設定の問題でしょうね

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら引き続きお願いします

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/07/19 22:21

半角英記号の円記号とバックスラッシュは1バイトの記号で全く同じです。


日本語仕様のWindowsでは円記号で表示され、英語仕様のWindowsやUnixではバックスラッシュで表示されます。
日本語仕様のMac OSに付属のテキストエディットで編集し、印刷すると円記号は目的通り円記号で印刷されます。このときバックスラッシュは使えません。
Mac OSはUnixの仲間なので半角英記号の円記号はバックスラッシュとして表現されています。
ホームページに載せた記事に円記号を記載したとき閲覧するOSによって円記号かバックスラッシュの何れかになると考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/07/19 22:22

>ただこういった記号を書類でなどで提出するとき全角というのはいかがな物でしょう・・・


書類の提出がを投稿なの??PDFにしましょう
    • good
    • 0

全角にすればどうなるのだろう。

テスト¥¥¥¥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
¥¥¥¥どうですか?円記号見えてますか?
ただこういった記号を書類でなどで提出するとき全角というのはいかがな物でしょう・・・
プログラミングの記述を記載する時も、よくバックスラッシュなにこれ?って言われちゃいます

お礼日時:2009/07/19 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!