dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の千葉団地殺人事件の事といい、「助けて」と悲鳴が聞こえていても近所の人は「夫婦喧嘩かと思った」とか

女性が連れ去られるのをみても、抵抗していなかったので友達同士の悪ふざけかと思った。とか、そういう事が多いですよね。

今までもそんな事件がありました。

もしあなたが部屋にいたり、ベランダにいたりして、「助けて」と悲鳴が聞こえたらどうしますか?助けに行きますか?それとも実際は助けに行かないかもしれないですか?

私は「キャー」という悲鳴だったら行きません。実際夜中に女性の悲鳴が聞こえて動きませんでした。(ゴキブリかもしれないし)

「助けて」という悲鳴だったらバットとか男の人を連れて様子を見に行きます。

皆さんはどうですか?

A 回答 (13件中11~13件)

一応先祖代々野次馬の血を受け継いでいるので見には行きます。


現実を知り次第行動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただの野次馬で終わらないところが好感が持てますね。

行動に移すことってやはり結構難しい事かもしれませんね。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/20 22:34

1年くらい前ですが夜中に「助けて」って女性の声と車の音男性の声が


外から聞こえてきたことがあります。
私は女性ですし相方も入院中だったので外にも出ることができず見に行くのは出来ませんでした。
なので警察に電話しました。
酔っぱらいだったのかも知れませんが夜中2時過ぎのことだったので
そういうことしかできませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性一人だと、怖いですよね。男性に腕力で勝てないし。

警察に連絡するというのも良い手段ですね。

もし痴話げんかだったら相手に悪く思われてしまうかもしれませんが、「助けて」という女性の声や男性の怒鳴り声など争う音が聞こえたら、やはりただ事ではないですもんね。

多くの人は、間違いかもしれないと思って、様子を見てうごかない事が多いのでしょうか。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/20 18:15

単なる悲鳴なら行きませんね。

マンションだし、悲鳴の出所が分かりませんから。確かに「助けて」と言う悲鳴なら、確認に出るかも知れませんが。
ただ、それ以上のことが出来るかどうかは分かりません。ふざけている可能性もあるので。
田舎で回りが顔見知りなら別でしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンションだと確かに確認しずらいですよね。

最初にふざけているのかしら?って思って様子を伺っているうちに手遅れになってしまったというケースもありますよね。

けっこう難しい問題なんでしょうか。

ニュースでこのような事件が起こると視聴者は「悲鳴が聞こえているのに助けに行かないなんて、人と思えない」とかコメントする人がいるんですが、いざそういう場面になったらどうなるんだろうと思って質問してみました。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/20 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!