
mySQLのデータベースにhtmlのコードを保存させて、ブログのように管理したいと考えています。けれど、微妙に元のコードが変形してしまって困っています。
フォームを作って、そこに
<p style="font-size:18pt;">aiueo</p>
このように入力して、そのまんまの形でデータベースに保存させたいのですが、
<p style=\"font-size:18pt;\">aiueo</p>
このようにクォーテーションマークの前にバックスラッシュが挿入されてしまいます。
これが原因で、CSSなどが機能せず困っています。誰か分かる方いますでしょうか?ブログなどはどうやっているのでしょうか?
助けてください。ヒントになるソースなどでも教えていただけると助かります。
作業環境は、
データベース mySQL
サーバー言語 php, ZendFramework
それから、フォームの送信時にjavascript(jQuery Form)を媒介させて入力チェックなどを行っています。
windowsXP
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
具体的な解決策ではないのですが、参考になればと思い回答させていただきます。>ブログなどはどうやっているのでしょうか?
この部分の回答になりますが、一般的な手段としては、MySQLにはHTMLコードやスタイルを保存させるのではなく、実際のデータのみを登録させ、表示させる際にMySQLのデータベースからデータのみを抽出し、PHP内でHTMLやスタイルを適用させる形式になります。
このようにすることで、HTMLの特殊な処理等を省くことができるので、
後々編集等を管理ページ等で行う際に簡単です。
また、デザインの更新時などに、HTMLを変える必要性がある場合、HTMLやスタイルまで登録していたら、その全てを更新しなければならず大変な労力になると思います。
HTMLを直接データベースに入力する必要性がある場合もあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。
この回答への補足
完全な解決ではないのですが、とりあえず受け取った文字列をサーバー側で、
str_replace("\\", "", $_POST["description"]);
のようにすることで、\を取り除くことに成功しました。
ただ、これでは文章中に\記号を書くことができませんが、とりあえずはこれで解決としておこうと思います。
ご返信どうもありがとうございます。
なるほど、テキストデータだけを保存するのはよさそうですね。参考になります。
ですが、画像なんかもまぜあわせながらできるだけ自由度の高いブログのようにしたいと思っているので、どうしても<img src="" />のようにクォーテーションマークが必要になるかと思うのです。
javascriptでワンクッションおいてるところがあやしいと思っているんですが、難しいですね・・・。
Crystalizeさん、気にかけてくださってどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MySQLの権限の設定について
-
mysqlの質問です。
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
MySQL内のデータのアップロード
-
phpmyadminを使って商品のカテ...
-
リモートにログイン?
-
レンタルサーバ上でのデータベ...
-
MySQL8 既存のデータベースには...
-
MYSQLを利用したホームペ...
-
XOOPSのインストールがうまく行...
-
C言語でMySQLを操作できますか。
-
バッチファイルではパスワード...
-
MySQLの日本語の扱い
-
データベースの繋げ方
-
PHPで外部サーバーのデータベー...
-
MY SQLの設定
-
mysql4 から5のバージョンアッ...
-
データベースへの日本語入力
-
【至急】さくらサーバーMySQLイ...
-
データベースの複製の仕方(mysql)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
mySQLのデータベースにhtmlのコ...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
Mysqlのデータベースのリンク
-
ユーザにインフォメーション ス...
-
mysqlデータベース内のuserテー...
-
バッチファイルではパスワード...
-
データベースに配列を格納する
-
mysql データベースを別のサー...
-
データベースの複製の仕方(mysql)
-
binaryへのbyte配列の入れ方
-
phpMyAdminの使い方
-
どの程度のデータベースなら、c...
-
MySQL操作はCUI派、それともGUI派
-
データベースのパンク
-
utf8bomとutf8mb4の違いがいま...
-
sql merge文について
-
MySQL4.1以上で、機種依存文字...
-
韓国語を登録するには
-
PHP+MySQLで数千字程度のテキス...
おすすめ情報