
普段友達とカラオケなんかに行っても「音痴」とは言われた事あるものの「きもい」とは言われた事ありません。
てか生まれてこの方「声がきもい」なんて一度も言われた事ないです。
ですがニコニコ動画で歌ってみたにUPすると必ず「声がキモイ」とコメントが複数つきます。
試しに周りの人に俺の声がきもいかどうか聞いてみるとみんな「全然きもくないよ」「いや、普通でしょ」と返事してくれます。
お世辞は言わないちゃんと正直言ってくれる人達にも聞きましたがやっぱりきもくはないそうです。
でもニコニコにUPすると必ずそういうコメントもらいます。
これはどうしてでしょう?
マイクとおしてネットにUPするからでしょうか?
音痴といわれるのは構わないですが声がきもいと言われなくするためにはどうしたら良いでしょう?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
好みの問題もあるかと思います。
ネットの世界にはあなたの友達よりも多いユーザーが存在してます。
誰でも好き嫌いあると思います。
あなたの声をいいと思ってくれる人も
多いはずです♪
気になるようでしたら、
ボイトレ等してみてはいかがですか?♪
No.5
- 回答日時:
なぜURLや音声をはらないのかきになるところですが
そこはおいといて
音痴な人は発声も悪い場合があります
ニコ動で有名な「J」や」「Re;」は発声が悪いわけではないけれど、発声が独特なので
「きもい」と「うまい」で「きまい」などいわれることもありますよね
ですが二人とも普段しゃべってるときは普通の人よりいい声だし
声質もいいと思います
しゃべり声は普通でも歌ってるときの発声が悪いとき、独特なときもあります
とくに音痴な人が発声がいい確率は低いですので
というか音声をあげたら一発でわかる問題なんですけれど^^;
No.3
- 回答日時:
声質の問題じゃなくて発声の問題では?
僕が思うに根暗な人や本物のオタク(表現がきついですがご了承ください)
この人たちはしゃべり方や発声が似ている気がします
だからそうゆう発声などを直感的に気づいて
きもい、といったのではないでしょうか?
僕もそうゆうオタク発声(上のアレです)を聞くと
声質以前に「きもいな」って思います
もちろんいちいちそんなことコメントしませんが
ただあなたの歌が相当お上手なら
嫉妬の意味でのコメントかもしれません
この質問サイトにも音声をあげれるのであげてみては?
オタク発声かどうかくらいは判断できますよ
いえ、自分は普段からハキハキ話してます。
(噛んだりなどはよくしますが)
ただかなりの音痴ではあります。
歌には自信がないのでひょっとして歌う時は低姿勢になってるかもしれません・・・
No.2
- 回答日時:
技術的な問題だとか、機材の問題だとか、声質の問題だとか、
ただの心無い中傷だとか様々な要因が考えられますのでなんともいえませんが、
すでにネット上に公開しているなら実際に聞いてもらった方が参考になる意見が得られやすいと思います。
中には中傷目的かもしれませんがおそらく8割は技術的面か声質の問題だと思います。
なぜなら動画の内容自体は褒めてるけど声はきもいみたいなコメントが複数あります。
同じIDで「絵うめぇww」「歌詞ww」みたいにコメントつけてる人で「声はきもいなw」みたいなコメがあるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地声がアニメ声の女子って正直...
-
声がキモイと言われる
-
かっこつけた歌い方
-
自分の声が大嫌いです 意外と声...
-
ハキハキ喋るにはどうしたら良...
-
低い声でガヤガヤした所で喋る...
-
歌う時は鼻からも息を出す??
-
男性が高い声を出すには
-
音痴、自分が出してる音と聞こ...
-
ハスキー声の「Zoo 愛をくださ...
-
マツコの知らない世界のナレーター
-
カラオケで音漏れしますか?
-
カラオケなどで歌を歌う時に、...
-
ビブラートについて
-
歌声が出ない!!
-
僕は今ボイトレに励んでいる大...
-
GReeeeNの奇跡の息継ぎの場所を...
-
ニルバーナのような歌い方
-
腹式呼吸ができているかいないか。
-
日本の伝統的な歌唱法について
おすすめ情報