
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いきなり楽天などではなく、もっとお金のかからない方法でテスト販売してみるべきです。
安いショッピングカートやモールを利用するとか、あるいはサイトを自作するとか。それで何ヶ月かテスト営業してみて、これはいけそうだと思ってから開業届けを出せばいいのでは? 本来は開業してすぐに届けを出すべきかもしれませんが、どうせ利益が出なければ納税義務もないので、開業届けはそのタイミングでも実質的に問題ないと思います。
それと、開業届けを出したからといって会社にバレることはありません。だから会社員のままでも開業できます。法人(株式会社など)を設立したってバレないでしょう。
ただし確定申告の際には「普通徴収」を選択しておかないと、会社にバレると思います。詳しくは「普通徴収 副業」でググってみてください。
大変参考になりました。とりあえず楽天等大きなショッピングモールでなく自分でホームページを作成し行動を開始していきたいと思います。
あせらず相談してみて本当に良かったです。
有難うございました。

No.4
- 回答日時:
他の方が言われるように簡単に売上は上がらないと思います。
副業でこちらのショップを私はお勧めします。ここは費用が年6000円のみです。ここで商品その他のリサーチのつもりで始められららどうでしょうか、1日もあればすぐに開店できます。その後改めて考えられたらどうでしょうか、楽天市場の何パーセントが黒字経営か一度調べれれたらどうでしょか参考URL:http://www.ocnk.net/
No.3
- 回答日時:
就業規則に副業禁止が無ければ会社員でもできます。
でも、貴方に人気商品をどこにも負けない価格競争力で仕入れられる力とかが
なければ殆どの場合楽天に出店しても大赤字で終わるでしょう。
つまり会社員辞めてしまうと今の収入は絶対維持できません。
でも会社員のままでは実質運営は会社に不利益を与えない限りまともにはできないでしょう。
(もし、ばれたら損害賠償になるかもね)
数年赤字で頑張る覚悟がなければ(赤字脱出しても今の収入超える保証は無い)
個人的にはやめた方がいいよって思います。
まぁー起業ですから先はわかりませんけどね
No.2
- 回答日時:
今はわかりませんが、楽天への出店において、専従者が必要だったはずです。
会社員の副業で出店できたとしても、出店料金の回収もできない程度の収入しか得られないでしょう。
楽天で利益率30%程度の商品ですと、200万/月程度の売り上げがないとペイしません。
それらの商品の梱包、発送、メール処理などを考えた場合、専従者一人では不可能の量になりがちです。
いきなり楽天出店は、止めたほうがよいでしょう。
30%の利益率で200万の売り上げの場合、販売による利益が60万になります。
楽天の手数料やカード決済の手数料で10%の20万が無くなり、広告費が売り上げの1割程度ですから、20万が無くなり、楽天の手数料が5万程度、残りが15万。
これで保管費用や発送費用、パソコンやプリンターなどの費用などを引くと、10万の収入がせいぜいです。
No.1
- 回答日時:
会社員でも個人事業主になることが出来ます(株式会社の設立もできますよ)
個人事業主になれば事務所に開業届け等を出すくらいです。
副業が禁止で出来ないのであれば諦めるか、退職して本業として行うかです、それか見つかった時の覚悟を決めて副業をする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 ウーバーイーツをするのに会社に副業の申請は必要ですか 1 2023/01/28 15:50
- 個人事業主・自営業・フリーランス UberEATS、経費、確定申告について 会社員として大人気の副業、UberEATSですが それを専 1 2022/07/26 16:42
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員を続けながら会社にバレずに個人事業主として自宅でサロンの開業を考えています。 開業届けや住民税 2 2022/09/24 16:39
- 副業・複業 UberEATS副業について 今自分は個人事業主の元で働いており 給料は固定給、所得税、住民税、保険 3 2022/09/07 10:49
- 会社設立・起業・開業 会社員をしながら個人事業主でサロンの10月中に開業を計画しています。 正直になるべく税金を払いたくな 4 2022/10/01 10:33
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主や中小企業の給付金申請 2 2023/02/14 20:39
- 人事・法務・広報 就業規則・36協定の届について 1 2023/02/07 14:32
- 副業・複業 副業についての相談です。 本職にバレずにやりたいです。 本職でサラリーマンをしてます 住民税・所得税 3 2022/08/08 07:47
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として業務する上で会計のアドバイスください。 4 2023/02/01 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の出店の金額表示ってどう...
-
大手ネットショップモールへの...
-
タイミー の企業側キャンセルに...
-
「結構です」を丁寧な文章にし...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
銀行で「送金手数料が相手負担...
-
「ガラムマサラ」というカレー...
-
ホテルのキャンセルをしたいの...
-
ヤマト伝票番号がダブる現象に...
-
商品が入ってないとクレームを...
-
不動産に家賃を間違えて多めに...
-
非効率では?佐川急便の配達員...
-
佐川急便ドライバーに送り状を...
-
法人契約の宅急便 元払いの送...
-
赤伝票と黒伝票
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
300kgの金庫、クロネコヤマト、...
-
注文者と配達先宛名が別の場合...
-
佐川急便で、荷物の発送後に自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大手ネットショップモールへの...
-
楽天の出店の金額表示ってどう...
-
楽天は信頼できますか
-
楽天市場出店について。出戻り...
-
楽天のトップページの「最近チ...
-
楽天かmakeshopか?
-
楽天の方がAmazonより衣類系の...
-
ホームページ更新て…
-
副業で楽天市場に出店する方法
-
楽天・ヤフー・ビッターズ シ...
-
通販サイトで検索サイトに上位...
-
楽天とyショッピングってどちら...
-
裏で繋がってるんですか? ①希...
-
Amazonで楽天より安い商品を教...
-
ネット販売したい
-
ショッピングモールに出店する...
-
ネットショップの反響
-
ヤフーと楽天のショッピングモ...
-
ネット売買で農業漁業の売り上...
-
今現在、ネットショップを担当...
おすすめ情報