
VMware Player Ver2.5.2をWindows XPにインストールし、
ゲストOSとしてUbuntu Ver 8.04をいれました。
その後、ホストとゲスト間に共有フォルダを作りたく、
VMware Server内のlinux.isoイメージをマウントし、
vmware-tools-distribをインストールしました。
vmxファイルでは、以下のような追加または編集を
しています。
ide1:0.deviceType = "cdrom-image"
ide1:0.startConnected = "TRUE"
ide1:0.fileName = "C:\xxxx\linux.iso"
sharedFolder.option = "Alwayes enabled"
sharedFolder.maxNum = "1"
sharedFolder0.present = "TRUE"
sharedFolder0.enabled = "TRUE"
sharedFolder0.readAccess = "TRUE"
sharedFolder0.writeAccess = "TRUE"
sharedFolder0.hostPath = "C:\XXXXX\xxxx\Share"
sharedFolder0.guestName = "Share"
しかし、ゲスト内の/mnt/hgfs/の下に指定したフォルダ"Share"が
いません。
どのようなことが考えられますか?
アドバイスいただきたいと思います!!
(PCまたはVMwarePlayer再起動しても同じです)
ちなみに、VMwarePlayer起動時の画面では、
共有フォルダの部分が無効化になっています。
そこから、Ubuntuを指定するとゲスト内では、
共有フォルダ 設定画面内では vmxファイルの指定のpathが
見えています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私と同じ現象でしたら、お役に立てるかもしれません
ネットを検索すると、いろいろあやしい事象が語られていますが
vmware-tools-distribをインストールする際に
Your compiler "/usr/bin/gcc" version "gcc バージョン 4.2.4 (Ubuntu
4.2.4-1ubuntu4)" is not supported by this version of VMware Tools.
とのエラーは出ていませんか?
私のようにメッセージを気にせずにenterを押していると見逃します...
だとすると、参考URLの事象と思われます
sudo LANG=C LANGUAGE=C LC_ALL=C ./vmware-install.pl
にてvmware-tools-distribを再インストールしてみてください
参考URL:http://flower-snow.blogspot.com/2009/04/vmware-w …
No.1
- 回答日時:
VMwareでの共有フォルダの使い方について、特にVMware Workstationからではなく、VMware Playerを利用した場合については既にネット上で様々なケースの報告が上がっています。
「VMwae,共有フォルダ」で検索してヒットした中で次をすいしょうします。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
貼っていただいたページから
"[編集]メニューの[仮想マシン設定]を選択して[仮想マシンコントロールパネル]・・・"の
[編集]メニューの[仮想マシン設定]がどこにあるのかわからないんですよね。VMware Playerでもありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- Access(アクセス) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/03 16:07
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/04/17 13:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
■軽いLinux!!■
-
ubuntu インストールできない
-
古いMacの使い道
-
UBUNTU11.10のCDへの焼き方
-
ubunntuを削除してWIN2000をイ...
-
文字サイズが随時変更できる、...
-
wine-7.0.0からwin-6.0.0へのダ...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
CDドライブの無いノートPCにFre...
-
ノートパソコンにIDE接続したい...
-
shadeのエラー?
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
XP-HOME、VISTA-BASICいずれを...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
VirtualBoxでキー入力を受け付...
-
Linuxで設定等の保存の仕方を教...
-
WINE いろいろあってどれを選べ...
-
[バーチャル]WindowsXPとUbuntu...
-
Ubuntuで日本語入力を可能にす...
-
windowsのファイルへのubuntuへ...
-
wine-7.0.0からwin-6.0.0へのダ...
-
ubuntuでインストールしたアプ...
-
Linuxmint(18.3)のイン...
-
Windows XPとubuntu 9.10をデュ...
-
UBUNTUでハンゲームは出来ますか?
-
初期のSurface Goにubuntuをデ...
-
VMwareでの共有フォルダ
-
USBメモリにインストールしたub...
-
centOSからubuntu(または、ubun...
-
Wine上でシリアル通信ソフト
-
ubuntu USBで、データが記録さ...
-
低スペックノートPCに最適なも...
-
Linuxのubuntuですがyoutubにア...
おすすめ情報