dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。今、母が33ヵ所お寺詣りをしてまして、このたび、善光寺まで、電車で行きたいといいます。
アクセスを色々したべたのですが、今ひとつわからなくて、質問しました。
バスなどで行くツアーとかもあるのですが、母は、特急に乗って、行きたいと言います。
どなたか、良いアクセス手段を教えて頂けませんか?

最寄の駅は、近鉄大阪線の桜井という駅です。
おそらく桜井は、特急が止まらないので、八木駅から乗車すると思います。

ご存知のおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ルートとしては主に二つ



桜井から大阪駅に出て長野行きの「特急しなの」に乗れば長野まで一本です、関西の方ですから、大阪の駅まではわかりますよね。ただし、「しなの」の大阪発は8:58の一本しかありません(長野着13:52)。

または、八木から名古屋行きの近鉄名阪特急に乗り、名古屋から名古屋発のしなのに乗ります。これだと、かなり便数があり、名古屋発は1時間おき、基本正時発で長野までは3時間弱です。これに合わせた名阪特急に乗ってください。

長野駅からは、このバスかタクシーに乗ってしまい、大門で降りて歩くのが良いかと思います。駅前の地下から長野電鉄で「善光寺下」の駅まで乗ることもできますが、雰囲気もないので、参道から行った方が良いと思います。
http://www.alpico.co.jp/kbc/bus/time_table/all_z …
    • good
    • 1

http://transit.map.yahoo.co.jp/search/result?fro …

上のサイトが役立ちます。
経路2が一番やすく、
5時間58分 片道10,950円です。
自由席で行けばさらに安く、往復割引も安くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!