重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

回答締切の表示を見るたびに思う事なのですが質問日と回答日
は分るのになぜか締切日が分りません。表示は在るのでしょうか?

回答受付期間が明確になれば質問の重要度の理解の一つに出来る
と思えるのです。過去に問題が起きて無表示にしたのでしょうか?

【2009年8月31日に回答受付を締める予定です】

A 回答 (3件)

>表示は在るのでしょうか?


私は見たことはありません。
>過去に問題が起きて無表示にしたのでしょうか?
まだ利用し始めて間もないので分りません。

kawasemi60様のように締め切りの予告があるのは非常に有難いです。
回答が長文になったときに「回答を投稿する」をクリックしたら締め切られていたことがありました。
もう少し待ってて欲しかった。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答に嬉しさいっぱいです。ありがとうございます。
そういう時にはがっくりきますよね、それに3~5日毎にこの
サイトを訪れる人にとっては一日で締め切られていると回答の

機会が無くなります。早すぎる締め切りも少し寂さを感じますね

お礼日時:2009/08/07 11:26

あったらあったで参考にはなると思う。

この回答への補足

回答をくださいました皆様、ありがとうございました。
2009年9月1日 ここに締め切ります

補足日時:2009/09/01 13:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考に出来そうですよね。ありがとうございます。

急いでいる質問か何時までに回答すれば良いのかで気持ちが
落ち着くと思えるのです。気持ちの行き違いも避けられると
思えるのです。締め切り期日が表示されればどの位の期間

回答を待ったかが分り質問者に合わせた回答が出来そうです
急ぐ質問には結果だけとか。時間が在ればじっくりと回答。

お礼日時:2009/08/07 17:20

あまり意味がないからです。



締切日を設定し、それまでに有効な回答がなければ締め切るのは意味がありません。
逆に締切日を設定しても、その直後にもうこれ以上ないくらい完璧な回答が来たら、それ以降だらだら回答を受付けていてもそれ以上の有効な情報は得られません。

締切日を設定して意味があるのはアンケートだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味が無いとの考えも在るのですね。ありがとうございます。

質問者が締切日を明確にするという事はその日までは回答に
目を通す宣言をしたのと同じような物なのです
少なくとも質問者が何時まで回答を見るか推測の役に立ちます

満足したら締めても良いですね、締め切り予定日なので十分な
回答が来ればかまわないと思います。予定日が分れば回答に
便利というだけなのです

お礼日時:2009/08/07 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!