
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ADSLに最低速度はありません。
あえて言うなら、最低は繋がらない、です。
それだけ悪条件なら繋がってるだけマシなのでは?
素直に光にする方が幸せだと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
つながっているのが奇跡です。
基本4キロオーバーや45デシベルオーバーのエリアは、光です。
光が始まるまでのつなきとしてのサービスですから
速度は、二の次
定額制が魅力のプランです。
電力系通信会社に相談してみましょう。
大きな差額も無く光化できますよ。
No.4
- 回答日時:
>現在リーチDSLで契約しておりまして、下り/上り共に最高70Kbpsほど出ています。
これは、
・DSLモデムが交換局とリンクしている速度
・速度測定サイトで測った結果
のどちらだろうか?
『速度測定サイトで測った結果』ならば、モデムの管理画面に入る等してリンク速度がどの位かをまず確認しよう。
リンク速度が80~100kbps程度なら、質問者殿の回線がその程度のものだということで諦めるしかない。
(あと、kbpsとKBpsの単位読み間違いは無いよね?後者は、bitではなくByte単位なので前者の8倍の転送量がある)
リンク速度を調べたら150kbps以上あるというなら、P2Pを使っていないか自分の胸に手を当ててよく考えてみよう。
最近のプロパイダはP2Pを使う利用者の回線帯域を絞っているので、70~80kbps程度のスピードしか出ないことが多いのだ。
#「リーチDLSでは実際どのくらい出るのが普通でしょうか?」というのは、実際にはケースバイケースなので意味が無いんだ
#平均値はあると思うが、「貴方の回線ではこれだけです」と言われたらそれで終了だからね
No.3
- 回答日時:
>基地局からの距離と損失は6000m/53dbです。
リーチと言うより 根本的に無理があり過ぎますリーチの範疇何処じゃないと思いますけど
いくら悪くても せめて45dbでしょう 何とか500kくらいかな~
条件悪すぎです
No.2
- 回答日時:
個別の回線状況でスピードに違いがでるのはやむを得ないことですが、お使いの電話回線が途中で枝分かれしているかどうかはNTTに照会すれば判ります。
枝分かれがありますと、枝の部分からのノイズや反射を拾って回線速度がでない場合がありますので、(有料の)枝の切り離し工事を依頼すればスピードが改善する可能性はあります。
No.1
- 回答日時:
ベストエフォートなので普通というのは無いと思いますが
通常のADSLが繋がらないような家庭でも、安価に常時接続に出来るというメリットを喜ぶべきかと。
100も70も変わらないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
機器返却を忘れていて期限がか...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツADSL(12M)で速度が15kbps
-
YAHOOBBのリーチDSLについて
-
無線LAN設定について
-
ADSLのスピードチェックが250KB...
-
NTT東日本収容ビルから遠い...
-
40MとyahooのリーチDSLのどち...
-
yahooリーチからフレッツ光への...
-
線路長の長い場合のADSL
-
YAHOO!BBで12Mからリーチに...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
ノイズについて
-
100Mbpsは何kbpsですか?
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
おすすめ情報