
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう衝突はしてしまったのでしょうか?
クラス名と言うより、パッケージ名の衝突だと思うのですが…。
クラスパスで複数のパスをルートにしている場合や、
複数のjarファイルを指定している場合に起こり得ます。
その際は、衝突しているパッケージ名を探すしかないように思います。
この場合、複数の箇所に、同じ名前のパッケージを置いている事の方が問題があります。
そうならないために、パッケージの命名に、
インターネットアドレスを流用する方法が推奨されています。
たとえば「教えてgoo」氏がクラスを書くとしたら、
package jp.ne.goo.oshiete;
というパッケージの下に置くようにします。
パッケージ名が衝突しなければ、クラス名が衝突するという事態は、まず起こらないと思います。
まあ、同じ.javaファイルに複数のクラスを記述した場合はあり得ますが、
普通はそういうことはしません。
したとしても、できる.classファイルは(局所的なパッケージには)一つだけです。
また、publicにできるクラスは一つの.javaファイルについて高々一つです。
答えにはなっていないかもしれません。失礼しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/12 16:26
回答ありがとうございます。
まず、補足ですが、もう衝突しちゃいました(笑)
ただ、今回はなんとか解決することができました。
その解決過程があまりに重労働だったので今後のために
何かいい方法がないか伺った次第です。
やはり衝突がおきないように工夫するのが正しいですかね。
もうしばらく、のんびりと他の方の回答を待ってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学のクラス数
-
UMLのクラス図はmain()も含むん...
-
Cstring(日本語含む)をcharに...
-
サーブレットを始めようとした...
-
packageとimport の違いって?
-
CListCtrlクラスに初期化する関...
-
僕の出身中学校は200人同級生が...
-
明示的なserialVersionUIDの意...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
「囲うインスタンス」のエラー...
-
進学校通ってたんですけど、眼...
-
java eclipse 型に解決できません
-
dllと同じプロジェクトにする方法
-
3年間同じクラスになる確率
-
クラス名の「~Factory」って何?
-
ヒグマを撃退
-
エクセルVBAでのwitheventsにつ...
-
IPアドレスの3バイト目の呼び方
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒグマを撃退
-
中学のクラス数
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
UMLのクラス図はmain()も含むん...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
java eclipse 型に解決できません
-
配列の重複する値とその個数を...
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
僕の出身中学校は200人同級生が...
-
コンボボックスのマウスホイー...
-
main()を持つクラスが2つ以上...
-
Cstring(日本語含む)をcharに...
-
同一パッケージにあるクラスが...
-
IPアドレスのクラスAを取得して...
-
dllと同じプロジェクトにする方法
-
標準モジュールとクラスモジュ...
-
VBAもしくはVB6:クラスの中で...
-
Sub-LVDS規格とは
-
同じクラスにならない確率を教...
-
複数のクラスで共通した関数を...
おすすめ情報